カレンダー
2013年12月
最新の記事
カテゴリー
過去の記事
2013年12月
2013年12月31日 08:54
塩原温泉、今朝も晴れ。 敷地の入口。 美術館の入り口。 敷地内のチャペル。
|
パーマリンク
|
塩原・那須地域のお店紹介
2013年12月30日 08:44
塩原温泉、今朝は晴れ。 風もなく穏やか。 年末年始、良い天気に恵まれそうです。 先日、那須の藤城清治美術館にちょっとだけ行ってきました。 藤城清治の大ファンのスタッフに頼まれて、 来年のカレンダーを求めに。 今年の4月にプレオープン、6月に本オープンし、 今、かなり人気集中しています。 お問い合わせも大変多くなっています。 来年のカレンダーは4種類あるそうです。 とりあえず、4種類全て購入し、 スタッフが3種類を買い取り、 最後に画集のように、大きなカレンダーが残りました。 このカレンダーはご本人が選んだ作品を集めたそうです。 どの作品もすばらしいです。 美術館は館内撮影禁止なので、 こういう形で作品をまた見られるのはうれしいものです。 せっかくですので、館内に月ごとに飾ろうと思います。 ただ、大作も多い藤城清治さんの影絵の作品。 こういう紙の上にプリントしたものでは、 絶対にあの作品の質感や、スケールを感じることができません。 館内に先日買ってきた図録もご用意はしていますが、 是非とも現地に行って体感していただきたいと思います。 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
|
パーマリンク
|
塩原・那須地域のお店紹介
2013年12月29日 09:10
塩原温泉、今朝は晴れ。 ただ、昨夜遅くから朝にかけて雪が降り、 きれいな雪景色になりました。 昨夜は気温もかなり低くなったようで、 細かな細かな雪。 その雪が今、太陽の光を受けて、きらきらと。 本当に美しいなあと思います。 雪見の露天風呂も楽しめます。 今日は日中から夜も晴れの予報ですが、 しばらく、いつ雪が降ってもおかしくない状況です。 塩原温泉にお越しになる場合は 冬用のタイヤのほうが安心です。 また宿泊のお客様を対象に、 塩原関谷地区、温泉街地区のGSでは チェーンの無料装着サービスを行っておりますので どうぞご利用ください。 また、このように、 夜のうちに雪が積もることもありますので、 ご予約のお客様には、 当日ご連絡のつくお電話番号をお聞きしております。 どうぞご協力をお願いいたします。 2013年12月28日 09:08
塩原温泉、今朝は晴れています。 ただ夜のうちに、雪が降り、うっすらと白い薄化粧です。 秋田視察の二日めは、 「酒は天下の大平山」で有名な小玉醸造さんを見学し、 「ねぶり流し館」という所で、秋田の祭りについての説明と、 秋田の祭りといえば・・・の竿燈まつりの実演を見せていただきました。 小玉醸造さんは、お酒だけでなく、 味噌や醤油も作っており、 歴史と風格ある建物に圧倒され、 中に入ると、発酵しているもろみやらの、 えもいわれぬ独特の香りが。 ここだけ、空気と時間が違う・・・そんな空間でした。 もちろん、味噌も醤油もお酒もとてもおいしくて、 色々買い込んでしまったのは言うまでもありません。 竿燈まつりの実演も思いがけずで、 実際のお祭りは、夏の数日間だけ。 いつでもこうやって、ほんのさわりかもしれませんが、 体験することができる場所があるのは、いいものですね。 一日目のなまはげにハタハタ、そして竿燈まつり。 とりあえず、秋田のダイジェストを楽しませていただきました。 短い滞在でも、中身が濃ければ充実感あるのだなと、 改めて旅する人の目線で感じることができました。 DCの秋田キャンペーンは12月いっぱいで終了ですが、 どうぞ、引き続き、秋田を体感してみてください! 2013年12月27日 08:25
塩原温泉、今朝はどんより曇り空。 昨夜は暖かだったのか、夜は雨。 今朝はほんの少し雪が舞っています。 今日は雪になるかもしれません。 さて、先日の秋田視察での楽しみの一つは、やはり「食」です。 私はハタハタがとても好きなのですが、 ちょうど、この時期はハタハタ漁の時期なのですね。 とってもラッキーでした。 宿泊先の男鹿温泉の宿では、 ハタハタを、 ハタハタ寿司(なれずし)、 南蛮漬け、 塩焼き、 田楽味噌焼き、 しょっつる鍋・・・ 何と、5つの食べ方で出してくれました。 ご存じの方も多いと思いますが、 しょっつるというのは、ハタハタの魚醤。 そのしょっつるを使ったご飯なども。 もうハタハタづくしで、はるばる秋田に来た甲斐があろうというもの。 普通、旅館のお食事では、 同じ食材を重複してお出ししないものですが、 秋田ならではの食材を、 こうやって「づくし」で食べさせていただくのは、 かえって嬉しいものですね。 「食べた〜!」という満足感が大きくなります。 他にもお土産用に、 ハタハタの磯焼きやおせんべいなども購入。 翌日の市場から、獲れたてのハタハタも宅配し、 帰ってからも、鍋や塩焼きで。 ますます、ハタハタが好きになったことは言うまでもありません。 やっぱりその地ならではの食材を使った料理、いいですね。 これも大きなおもてなしです。 彩つむぎでも、今までどおりに、心がけていきたいと思います。 2013年12月26日 08:54
塩原温泉、今朝は晴れ。 2013年12月25日 20:36
塩原温泉、聖夜あけて、今朝は晴れました。 日本ではイブのほうが盛り上がるようですが、 本日がクリスマスです。 館内も明日くらいまではクリスマス気分一色ですが、 昨日、本日のみ、トイレットペーパーも クリスマスバージョンのものを使ってみました。 かわいすぎるかなあとも思いましたが、 ちょっとしたおもてなしとして。 そして、もう一枚の写真は、毎月毎月のプチギフト。 彩つむぎでは月ごとに、 その月にちなんだ、ちょっとしたプレゼントを お帰りの際にさし上げています。 もちろん12月のテーマはクリスマスです。 毎年違うものをチョイスしていますが、 今年は、クリスマスプレゼントを入れられるような フェルトのバッグにクリスマスのキャンディ。 お帰りの最後にお客様の笑顔が見たくて、 毎月、頭をひねり、カタログなどをチェックして考えます。 クリスマスが終わったら、お年始の品を。 こちらもカワイイので、どうぞお楽しみに。
|
パーマリンク
|
彩つむぎのおもてなし
2013年12月24日 09:30
塩原温泉、今朝も晴れています。 連休、雪にならなくて本当に良かったです。 ただ、今日も雪マークが出ていますので、 今日こそ降るかもしれません。 ホワイトクリスマスになるかも。 昨日は那須ステンドグラス美術館に行っていました。 毎年行われるクリスマスの特別コンサート『メサイア』。 那須室内合奏団のメンバーとして演奏に参加。 カレンダーの並びによっては無理なのですが、 今年は参加することができました。 いつもながら、ステンドグラス美術館の 素敵な空間には本当に癒されます。 石造りの教会。 すばらしいステンドグラスの作品に、 今は館内あちこちに、クリスマスのデコレーション。 そんな空間で演奏される『メサイア』。 演奏する側はとにもかくにも必死ですが、 聴いて下さった方からは、 「感動して涙が出た」とか、「身震いした」という声も。 やはり、パイプオルガンの荘厳な響きに ステンドグラス美術館のスタッフも加わった合唱団。 手作りでおもてなししたいという気持ちが伝わったのだと思います。 写真は演奏後の記念撮影と夜のステンドグラス美術館。 とても素敵な雰囲気です。 ステンドグラス美術館では、毎日パイプオルガンの演奏があります。 またお正月、1月1日〜4日はニューイヤースペシャルコンサート。 こちらもどうぞお楽しみください。 那須ステンドグラス美術館HP http://stainedglass-museum.com/nasu/index.html
|
パーマリンク
|
塩原・那須地域のお店紹介
2013年12月23日 09:41
塩原温泉、今朝は晴れ。
御膳はハタハタなど
2013年12月22日 08:54
塩原温泉、今朝は雪。
2013年12月21日 09:06
塩原温泉、今朝は晴れています。 今のところ、道路に雪もありませんが、 もうこの時期はいつ雪が降ってもおかしくありません。 この三連休も、できましたら冬用タイヤの装着が安心です。 さて、すでに11月30日から営業中の ハンターマウンテン塩原、 本日、お子様が雪遊びを楽しめる キッズパークがオープンです。 しかも、今年はそのスペースをかなり拡大しての リニューアルオープン。 色々な雪遊び用の遊具も用意されて、 お子様連れが安心して遊べます。 三世代でお越しになり、 若いお父様お母様がスキーなどをする間、 おじいちゃま、おばあちゃまがお孫さんと遊ぶのにも。 都会だと、なかなか雪が積もるということはないと思います。 日頃できない、五感体験、 ぜひ、小さな頃にさせてあげて下さい! 営業は3月31日までの9:00〜16:00となります。 ハンターマウンテン塩原キッズパーク http://www.hunter.co.jp/winter/baby_kids/ 2013年12月20日 09:03
2013年12月19日 07:48
塩原温泉、きょうは雨。 雪になるかと思ったら雨。 気温がそれほど低くないのかもしれません。 昨日、那須塩原市役所の 『恋するフォーチュンクッキー』をアップしましたので、 ぜひ、もう一つ紹介したいバージョンが。 那須どうぶつ王国バージョンです。 何しろ、動物たちがカワイイのです。 『恋するフォーチュンクッキー』 色々な所でアップしていますけど、 これだけ、動物が出てくるのは他にはないのでは? 王国の王様(社長)も決まってますし、 支配人のキャラも、そのまんまです。 こちらも楽しめますので、ぜひ! 那須どうぶつ王国に行きたくなりますよ! https://www.youtube.com/watch?v=h4Xb7ZcADyo 2013年12月17日 08:48
塩原温泉、今朝は晴れています。 2月の早い時期からの降雪にあせりましたが、 道路に雪はもうありません。 ひとまずは安心です。 さて、先日、那須塩原市主催の 地域活性化アイデアコンテストに、 審査員として参加してきました。 大学生のゼミなどに声をかけて、募集をします。 今回で4回目となります。 毎年若い人らしい、斬新なアイデアだったり、 意外と堅実なアイデアだったり、 参考になっているのですが、 審査員を受けたのは初めて。 気楽に見ることから、きっちりと点数をつける立場へ。 ちょっと緊張しました。 今この地域で盛り上がっている 自転車を使ったアイデア、 足湯カフェの提案、 バブル時代を体験しようというものまで、 様々なアイデアにあふれて、 緊張はしましたけど、やはり楽しませていただきました。 特筆すべきは、 今回は初めて、社会人からの応募が。 さすがに学生とは一線を画す、プレゼンに感心いたしました。 さて、これらのアイデアをどうするのか・・・ 私たちが試されています。 今年のテーマは食と温泉。 地元の那須清峰高校生による 自転車を使ったアイデア。 駒澤大学経営学部青木ゼミチーム 「バブル温泉街へGO!」 創価大学経済学部西浦ゼミチーム。 「届けよう!伝えよう!魅力あるまち那須塩原」 中央大学経済学部八幡ゼミチーム。 「健康になる街那須塩原」 〜11の源泉と多様な農産物を活かして〜 東洋大学経営学部塚田ゼミチーム。 「道の駅でつなぐNasu-Shiobaraの絆」 〜地元の愛を伝えよう〜 駒澤大学経営学部青木ゼミチーム。 「興味0からゾッコンへ!」 〜はじまりの町 那須塩原〜 千葉工業大学社会システム科学部遠山ゼミチーム。 「食の湯」 玉川大学経営学部高千穂ゼミチーム。 「知って、得して、楽しめる那須塩原」 社会人チーム、チーム那須による 「那須塩原市エネルギーショールーム化計画」 〜観光都市・環境都市の実現〜 優勝は中央大学のチームでした。 2013年12月16日 10:09
塩原温泉、今朝はくもり。 まだ雪雲です。 昨日、日中は宇都宮におりましたが、 塩原(吹雪・積雪15センチ) ↓ 関谷(小雪・積雪3センチ) ↓ 西那須野(雪なし・青空が見える曇り) ↓ 宇都宮(快晴・あったか) という天気と雪の状況の変化に愕然としました。 そして日が落ちてから、再び塩原に帰るルートは まったく逆方向からのやり直しで、 関谷辺りから雪が横殴りに、 塩原街道から道路に積雪という状態でした。 日本海側の天気の影響を受ける冬がやってきました。 写真は今朝の状況です。 多い場所では積雪20センチくらいになったでしょうか。 すっかりと銀世界です。 しばらく天気予報に雪マークがついています。 雪見の露天風呂が楽しめますが、 車の運転と転倒にはくれぐれも注意してください。 館内からの眺め。 雪景色を見ながら温泉♨ 可愛い雪だるまも登場。 2013年12月15日 23:09
塩原温泉、今朝は・・・雪。 予約投稿になります。 今日は朝から準備して、宇都宮で結婚式です。 栃木県内で活躍しているシンガーソングライター、 えりのあさんの結婚式に招かれています。 栃木県に関係する歌なども沢山作っていますので、 県内の各方面から色々な方が集まるのだと思います。 楽しみに行ってきます。 思いがけずあっと言う間に積もった雪。 この冬初めての積雪になります。 どうぞ、皆様車の運転にはくれぐれも注意なさってください。 12月になると塩原温泉にお越しになる場合は 冬用のタイヤのほうが安心です。 ご宿泊の方に限り、 地元の4つのガソリンスタンドにて、 チェーンの無料着脱のお手伝いをしています。 その日その日の道路状況などは、 お気軽にフロントまでお尋ねください。 写真は昨夜の雪の様子です。 2013年12月14日 08:52
2013年12月13日 08:49
2013年12月12日 22:38
2013年12月11日 09:13
塩原温泉、今朝は晴れ。 昨日は日中から夜にかけて、 強風が吹く大荒れの天気になりました。 道路に枯葉や折れた枝などが散乱しています。 今日は風邪もなく穏やかな冬日になるでしょうか。 さて、県内のイルミネーション名所、 もう一つ、地元で一番の場所。 那須野が原ハーモニーホールのイルミネーションです。 毎年見に行っています。 今年は11月30日〜1月13日(月・祝)、 時間は17:00〜22:30まで。 地元では一番大がかり。 音楽をテーマにしたイルミネーションは、 LED電球5万球だそうです。 水辺に飾るので、水面に映り込み、 風がある日などは、光が揺らいで大変美しいです。 特に、12月は音楽の催し物も多く、 直近で主なところを紹介します。 12月13日(金) 歌う海賊団! 12月17日(火)18日(水) 那須野が原フラダンスのクリスマス 12月20日(金) クリスマスコンサート 12月21日(土) 山形交響楽団演奏会 12月22日(日) 白鴎大学ハンドベル・クワイア・クリスマスコンサート 12月23日(月) 森山直太朗コンサート いずれも、イルミネーションが楽しめる夜の開催です。 個人的には、山形交響楽団の演奏会に行きたいのですが、 残念ながら、当然仕事で行くことができません。 どうぞ、皆様、お気に入りのコンサートを見つけて、 イルミネーションと一緒にお楽しみください。 那須野が原ハーモニーホール ☎0287-24-0880 http://www.nasu-hh.com/eve.html 2013年12月10日 09:18
塩原温泉、今朝はくもり。 2013年12月 9日 07:27
塩原温泉、今朝は晴れ。 きれいな青空が広がっています。 先日鬼怒川に行く用事があり、 前から一度は見たかった、 東武ワールドスクエアのイルミネーションを見てきました。 東武ワールドスクエアは、 ご存じのように、世界遺産などの、 世界の貴重な建物をミニチュアサイズにして展示。 一周すると、ちょっとした世界一周旅行気分を味わえます。 建物は感動するほどに精巧に作られていて、 また、一緒に展示されている、 これまたミニチュアの人物や車などの小道具も。 これらのミニチュアの建物、 どんな風にイルミネーションされているのか・・・ ちょっと想像がつかなくて、興味しんしんでした。 行ってみて、なるほど〜と納得。 とっても素敵な空間でした。 普通のイルミネーションとは全く違う世界です。 これは百聞にしかずというか、一見の価値ありですね。 期間は来年3月2日(日)までです。 通常の営業は9:30〜16:30で、 16:30〜19:30がイルミネーション営業になります。 イルミネーションを含む入園料は大人2500円、小人1200円、 イルミネーションのみの入園料は大人1500円、小人1000円となります。 当館にて、割引券の用意もございます。 当館からは車で1時間ちょっと。 夕食なしのご対応もいたしますので、お気軽にお問い合わせください。 2013年12月 8日 08:11
塩原温泉、今朝はくもり。 どんより空。 少し雪が舞っています。 さすがに12月。 日が沈むと一気に寒くなっています。 そして、日が沈むのも早いこと! この季節の夕暮れは何とも寂しいものですね。 でも、この季節ならではの楽しみ、イルミネーションも。 もう夕方5時を過ぎれば、バッチリ楽しめます。 先日も一番近場の、 那須ガーデンアウトレット・ウインターイルミネーション、見てきました。 約15万球のイルミネーションで、見ごたえ充分です。 17時より20時、2月末まで点灯しています。 那須ガーデンアウトレットは当館より車で30分。 見るなら、宿泊当日がおすすめ。 お買い物して、イルミネーションを楽しんでから、 充分夕食時間に間に合います。 2013年12月 7日 13:12
塩原温泉、今朝はくもり。 もう一つ勉強になった研修を。 ここ数か月来、 栃木県の旅館組合青年部が 旅館の若手を中心に、現場感覚の研修を行っています。 彩つむぎでも私が出たり、スタッフが出たり。 今月は料理とお酒などについて。 スタッフの都合がつかなかったために、 私が替りに半分だけ参加してきました。 今回の研修は、何と、鬼怒川温泉ホテルにて、 実際の宴会料理をいただき、お酒を合わせていく、という 今までに全く体験したことがない手法の研修。 しかも、檀上の講師の方から、 お酒のこと、 料理のこと、 器のこと、 日本料理のマナーのこと、 諸々のお話も聞きながらです。 こちらが料理とお酒をいただいているのに、申し訳ないほど、 色々と詳しく教えていただきました。 こんな研修ならいつでもウエルカムですね。
|
パーマリンク
|
彩つむぎ料理について 栃木よもやま話
2013年12月 6日 08:45
塩原温泉、今朝は晴れ。 昨日と同じように、穏やかな冬日になるといいですね。 一昨日宇都宮にて とても刺激を受けたシンポジウムに参加してきました。 栃木県経済同友会さん主催 「地域資源を活用した観光まちづくりシンポジウム」です。 基調講演の講師は NPO法人おぢかアイランドツーリズムの高砂樹史氏です。 ちらりと聞いたことはありましたが、 長崎県五島列島の小値賀島で、 教育旅行などを中心にすえた、 島ぐるみによる観光まちづくりを引っ張っている方。 おぢかアイランドツーリズム協会は、 「JTB交流文化賞最優秀賞」や 「オーライニッポン内閣総理大臣賞」 「毎日新聞社グリーンツーリズム大賞」などを受賞しています。 五島列島の離れ島に、 どうして、人が訪れるのか、 どうして、皆、島から帰りたくないと泣くのか、 そんな素朴な疑問がお話で、明らかにされると共に、 観光客向けではない、ビジョンや展開、 生きる力とは? 過疎化が進むのは? 観光業とは? 観光地づくりとは? おもてなしとは? 色々なことを深く考えさせられました。 講演の後も、講師の高砂氏と、お話を深めましたが、 しみじみ、小値賀島に行きたくなりました。 そして後半のシンポジウムには、 日頃より交流がある方ばかりが登場。 特に、大田原ツーリズムの藤井さんは、 まさに、高砂さんが小値賀島で展開してきたようなことを、 今、大田原市を中心に栃木県北部地域で手がけているのです。 もう御一方、 塩谷町の星ふる学校くまの木の加納さんも、 体験型の教育旅行を 塩谷町の廃校を利用して、工夫をこらしたプログラムで。 それぞれの目線、苦労などは、共通することばかり。 参加者の皆さんから、沢山の元気と示唆をいただきました。 高砂さんによる基調講演。 実にタフで魅力的な男性でした! 後半のシンポジウム。 こちらもタフな方です。 大田原の藤井さん。 私の高校の後輩でもある 星ふるくまの木の加納さん。 気負わないところが素敵です。 2013年12月 5日 12:07
塩原温泉、今朝は晴れです。 気温も低くなく、とても良い天気です。 さて、研修旅行の最後の訪問地は飛騨高山。 昨年夏に初めて訪れ、今回は2回目になります。 白川郷からバスだと約1時間の距離。 前回は下呂温泉から、電車に乗って。 電車の中が外国人ばかりで驚いたのですが、 今回もやはり外国人、多かったです。 もちろん、日本人の方もです。 今回の研修はかなり移動に時間が取られ、 訪問地での滞在時間が短く、 白川郷は1時間、飛騨高山は1時間半でした。 飛騨高山では、お昼も兼ねていたので、 ひたすらご当地グルメを食べることに専念。 高山ラーメンから始まり、 飛騨牛のトロ煮、飛騨牛の握り寿司、 みたらし団子、その他諸々持ち帰りで。 どれもハズレがなく、大満足の食べ旅。 人気がある観光地の、大きな魅力の一つですね。 バスに乗ったら、もう後は寝るだけ(笑) 何しろ、そこから一気に宇都宮まで、ですから。 15時少し前に飛騨高山を出発して、 宇都宮到着は20時半でした。 途中、トンネルが多く、 長いトンネルを出るたびに景色が一変。 標高の高い山の中はずっと雪でした。 特に、長野県の安房トンネルを出て、 吹雪の中、高さのあるループ橋の景色にはびっくり。 まだまだ日本には、 私の知らない素晴らしい景色があるなあと感激。 やはり、旅に出るというのはいいものです。 観光客目線は、私達観光業に携わる者にとっては、大切なこと。 大変勉強になった2日間でした。 2013年12月 4日 09:37
塩原温泉、今朝はくもり。 割と暖かな朝です。 昨夜降った雨が霧となって立ち上がっています。 さて、セミナー旅行、二日目の朝早く出発して、 目指すのは一路岐阜県白川郷へ。 全く距離感や、位置関係が分かっていないのですが、 8時半に出発して11時頃着。 かなり山あいをバスが進み、 途中山の上のほうはどこも雪をかぶっていました。 白川郷。 合掌造りの家の画像しか見たことがないので、 一体どういう場所なのか、想像できなかったのですが、 山の中、川の向こうの高台の集落。 大型バスの駐車場からは、吊橋を渡って行くのでした。 集落の中に入ると、道路は狭くて、 あまり車が入っていけないようでした。 田んぼなどをはさんで、そこここに、 あの、茅葺屋根の建物が。 大きくて立派な建物ばかりで、 そのどっしりとした風格には圧倒されるばかりでした。 外国人も含めて沢山の観光客。 この雰囲気は外国人の方に、とても喜ばれるでしょう。 ひなびた雰囲気は、晩秋の景色とぴったり。 もうすぐなるだろう雪景色も素晴らしいでしょうし、 春の雪どけの頃も良さそうでした。 ちょうど、屋根を葺き替えている場面にも出会いました。 この建物と景観を保全維持していくのは、 本当に大変なことだと思いますが、 いつまでも、遺していきたい、まさに世界遺産でした。 高速道路を下りて、 白川郷に近づいてきました。 川の向こうに茅葺屋根が見えます。 こんな吊橋を渡って。 毎年大晦日の 「ゆく年くる年」に出てくるお寺の鐘楼。 オシャレなカフェになっています。 見ごたえあります。 こちらは近々屋根を葺き替えるのか、 萱が沢山置かれて。 何よりも怖いのが火事。 このひなびた感じが 何ともいえません。 建物の中はこんな感じ。 2013年12月 3日 08:44
塩原温泉、今朝はくもりです。 お天気下り坂となっております。 さて、研修リポート続きます。 足銀さんのセミナー旅行の一番の目的は、 和倉温泉加賀屋さんの接客担当チーフのお話を聞くことでした。 加賀屋さんといえば、知らない人はいないだろう旅館。 皆が一生に一度は泊まってみたい宿NO1。 その戦略やおもてなしは、テレビなどで何度も取り上げられており、 半ば伝説化しているかも。 私達同業者にとっては、「別格旅館」のイメージです。 以前、会長のお話をうかがったことはありますが、 実際の現場をあずかる接客担当チーフの話、 とても勉強になりました。 何が一番参考になったのかというと、 加賀屋さんのおもてなしは、 今まで私が(おそらく皆さんも)持っていたイメージの、 「別格」でも「伝説」でも「高級」でも「完璧」でもないということ。 本当に普通の、極々当たり前の日本旅館のおもてなし。 ただ、それを、きっちりと、しっかりと、気を緩ませることなく、 あれだけ大きい旅館で大勢のスタッフ、 一丸となって意識してやっている、 そこに加賀屋のおもてなしのすばらしさがあると思いました。 加賀屋さんの接客のテーマは「笑顔で気働き」 これは、どこかでお聞きになったり、目にしたこともあるでしょう。 本当に皆さんの笑顔は素敵でした。 常に、気を緩ませることなく・・・ これが実は最も大切なことで、最も難しいことjかもしれません。 私自身、反省することも多々ありました。 蛇足ながら、 やはり加賀屋さんに泊まる時には、 (どこに泊まる時もあてはまります) 早めにチェックインして、ゆっくりと滞在したほうがいいですね。 夕方に着いてすぐにセミナー。 翌日の出発も早く、 海を見たのは、出発時間も近くなってからでした・・・ 会長の笑顔のお出迎えと 会長奥様の笑顔のお見送り。 朝食の頃にようやく、 海(和倉湾)を見ることができました。 海の向こうでは 「ブリ起こし」と呼ばれる雷が。 2013年12月 2日 08:44
塩原温泉、今朝はくもりがちながら青空も。 まずまずの天気です。 さて先週、足利銀行主催のセミナー旅行に参加してきました。 目的地は4つ。 長野県小布施町、石川県和倉温泉、岐阜県白川郷、岐阜県飛騨高山。 小布施町で、町づくりの話、 和倉温泉加賀屋で接客担当チーフの話を聞き、 白川郷と飛騨高山では街並みを見学です。 最初、かなりの遠い場所をバスで行くと聞き、躊躇したのですけれど、 なかなか聞けない話を聞けるのと、 小布施、白川郷、飛騨高山と、とても人気のある観光地ばかり。 特に白川郷には行ったことがなかったので、 バスの中で使うクッションを買って、思い切って参加してきました。 宇都宮を朝6時半に出発して、小布施に到着したのは10時でした。 意外に近いのに、驚きました。 実は2年前に小布施町長の話は聞いているので、 前回行けなかった、葛飾北斎の天井絵がある岩松院と、 薄墨桜の絵などで有名な中島千波の美術館を訪れました。 岩松院の北斎の天井絵は、当時の華やかさ、そのまま。 中島千波ミュージアムは、期待以上でした。 一人散策した街並みは、裏道などを歩いてみたり、 お目当ての栗スイーツをゲットしたり、 時間は短かったのですが、また来て良かったと思う町。 そして、また行きたいと思う町。 その理由の一つに、 古い日本情緒のある、洒落た街並み、 様々な特産の栗や果物を使ったスイーツだけでなく、 町民をあげてのおもてなしがあるのだと思います。 町を歩いていても、気軽に声をかけて下さるし、 160件以上のお宅(商店なども)で庭を解放しています。 前回も今回も研修で、ゆっくりはできなかったので、 次は個人で訪れてみたいですね。 このメタセコイアの 大きな木がランドマーク。 中心部の広場。 街並み。 栗のお菓子で有名な小布施堂。 次回は泊まってみたい宿。 酒蔵。 こちらも有名な桜井甘精堂。 建物の中庭。 土産物屋さんの店内も素敵です。 オープンガーデンの一つ、 町長さんのご自宅。 町ぐるみで育てている、 北斎の愛した巴錦菊。 ちょうどきれいでした。 本堂に葛飾北斎の 天井画がある岩松院。 中島千波ミュージアム。 かなり見ごたえありました。 2013年12月 1日 08:43
塩原温泉、今朝は晴れ。 今日から早12月。 空気も凛としてきました。 さて、昨日はお客様とアルパカの話で盛り上がりました。 そういえば、10月に那須アルパカ牧場を訪れたのに、 まだブログに上げていなかっので、 今日は那須アルパカ牧場の話を。 ご存じのとおり、那須の人気スポット。 実は、お客様のお話を聞くばかりで、 ずっと、自分ではまだ行ったことがなかったのです。 お客様に色々聞かれても、お答えすることができず・・・ 那須大谷の交差点からMtジーンズスキー場に伸びる道沿い。 道からも数頭のアルパカを見ることができるので、 それだけで満足していたのですが、 実際に訪れてみると、 牧場の奥のほうに、うじゃうじゃいるのに、びっくり。 まさか、こんなに沢山のアルパカがいるとは! ここまで沢山だと、観光牧場というより、産業のよう。 広大な那須連山をバックに、 のんびりゆったりとしたアルパカたちの姿に癒されます。 テレビなどでのモフモフのアルパカもいましたけど、 秋で、毛刈りをした後らしく、 ほとんどのアルパカは短い毛になってました。 別の生き物、みたいです。 そして、面白いのは、一頭一頭の顔が違うこと。 動物って、同じ種類のものはみんな同じ顔に見えるのに、 アルパカの顔は本当に個性的。 まるで人間のようで、見ていてあきませんでした。 他にも、ポニーやダチョウなども。 売店のアルパカ達の毛で作ったグッズなど、 ここでしか買えないものも沢山でした。 パンフレットを頂いてきましたので、 どうぞ、手にとってみてくださいね。 那須アルパカ牧場。 http://www.nasubigfarm.com/
|
パーマリンク
|
塩原・那須地域のお店紹介
|