カレンダー
2013年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
過去の記事
2013年6月
2013年6月30日 08:49



塩原温泉、今朝はくもりです。
毎日梅雨らしい天気が続いています。

ただ気温が低めで夜に雨になることが多く、
せっかくのホタルシーズンなのですが、数が少なめ。
昨夜はちょうど夕食後に雨が上がりましたので、
彩つむぎ周辺を歩いてみましたが、
10数匹くらいしか見られませんでした。
夜だけでも、思いっきりムシムシしてほしいものです。

さて、昨日のブログの大沼がモリアオガエルなら、
お隣のヨシ沼は
日本一小さなトンボハッチョウトンボがいることで有名。

昨年初めてしっかりと写真に撮ることができ、感動しました。
本当に小さいのです。
3センチくらいだと思います。

大体7月ごろに見ていましたので、
先日訪れた時に、
木道に這いつくばってモウセンゴケの撮影をし、
ひょいと顔を上げた視線の先に、
何やら赤いものがあるのを見つけた時には、
まさかハッチョウトンボだとは思いませんでした。

でもよく見たら、まさしくハッチョウトンボ。
真っ赤なオスです。

今回もしっかり写真におさめることができました。
最近、ズームが効くものと、マクロが効くものと、
用途に応じて使い分けようと、
2台のカメラを買ったばかりで、
昆虫や植物の撮影が楽しくて仕方ありません


そうそう簡単に撮れるものではありませんが、
何枚も撮った中に、一枚でもこういう写真があると、
本当にうれしいものです。

おまけに、オゼイトトンボにも遭遇
こちらも、気をつけて見なかったら、見過ごしてしまいそうなくらいに、
はかなくて、小さいのです。

先ごろはアズマヒキガエルの蛙合戦にも。
生き物との出会いが楽しいヨシ沼です。


ハッチョウトンボハッチョウトンボ。













オゼイトトンボ
2013年6月29日 08:36



塩原温泉、今朝はくもりです。
毎日梅雨らしい天気が続いています。
朝晩は肌寒いくらいで、とても過ごしやすいです。

さて、大沼といえば、この時期知らないと驚くのが、
木の枝葉についた大きな丸いボールのような泡のかたまり

モリアオガエルの卵塊です。

私も最初に見た時にはびっくりしました。
これは何?と。
まるでメレンゲのよう。

この中に沢山の卵が入っているのです。
そしてオタマジャクシになると、
卵塊から、下の沼に落ちていくのです。

自然の命の営みを間近で見られる大沼です。



モリアオガエルの卵塊














モリアオガエルの卵塊

2013年6月28日 08:37



塩原温泉、今朝はくもりです。
晴れたのは昨日だけでした・・・
昨日は暑すぎず、湿度もなく、本当にさわやかな一日でした。

さて、大沼ではコバイケイソウに負けず劣らず、
ノイバラもきれいに咲いていました。

ノイバラ自体は珍しい花でもありません。
でも湿原の中に咲いていると、
またずいぶんと印象が違うものです


花の色も透明感があるように感じます。
平地ではもう花の時期が終わってしまいましたが、
標高のある大沼だから、今、なんですね。

香りに誘われるように、
色々な虫たちがドラマを展開していました。


ノイバラ














ノイバラ














ノイバラ
2013年6月27日 08:50



塩原温泉、今朝は、晴れました。
毎日雨模様で肌寒い日ばかりで、
朝からからっと晴れたのは久しぶりです。

久しぶりといえば、先日、10日ぶりくらいに
大沼とヨシ沼に行ってきました。
前回の時にはズミの花がほとんど散っていて、
カンボクはまだつぼみ。
そろそろカンボク咲いているはずと思って行ったのですが・・・

10日経つと、がらりと景色が変わるものですね
ズミはもう実が付きはじめ、
カンボクは半分以上の花が終わっていました。
ズミは前々回にばっちりと満開状態が見られたのに、
カンボクの見ごろを逃してしまって残念

でも、今回思いがけないプレゼントが待っていました。
バイケイソウの花です。

よく考えてみると、
これだけ足しげく大沼に通っていながら、
いまだにバイケイソウの見ごろに
当たったことがなかったのです。

バイケイソウは毒草で、
あまりいい印象を持たれない花です。
毎年必ずウルイと間違えての事故が新聞に載ります。
でも、こんなにきれいな花を咲かせるとは思いませんでした。
ほの暗い森の中に、真っ白な、
まるで彫刻作品のように、形の整った清楚な花。
しかも背が高く、一面です。
見ごたえありました。
バイケイソウに対する印象が変わりました。

まだ咲き始めですので、しばらく楽しめそうです。


コバイケイソウ木道の周り一面に、コバイケイソウが。














コバイケイソウ背が高い花です。














DSCN9979














コバイケイソウよく見ると、とても清楚。














コバイケイソウ














コバイケイソウ












2013年6月26日 09:19



塩原温泉、今朝はくもりです。
空梅雨などと騒いでいた前半と異なり、
ここのところ、梅雨らしい日が続いています。

6月も下旬になると、
塩原はホタルのシーズンが始まります。

最初が緑色の光のゲンジボタル
入れ替わるように白い光のヘイケボタル
標高が高い山にはヒメボタル
何種類かのホタルが時と場所を変えて、
私たちの目を楽しませてくれます。

先日は塩原街道の滝付近で、昼間にホタルを発見。
羽化不全で羽が変でしたけど、
何だか今まで見たホタルとも違う・・・
調べてみたらオオオバボタルというホタルだと判明。
また一つ塩原のホタルの種類が増えたかも。

彩つむぎの客室や露天風呂の周りを飛んでいることもあります。
少し上流歩いた塩湧橋のたもとでも見られます。
車で10分ほどのところにもスポットがあります。

ただ絶対に見られるという保証がありません。
天候に大きく左右されるものだからです。

もわもわ〜と蒸し暑い夜なら、90%以上の確率
少し前にそんな夜には塩湧橋でも2〜30匹くらい。
ところが、ここしばらく、肌寒く感じる夜が続いています。
そうなると数は少ないです。

でも今まで一度もホタルを見たことがないという
都会からのお客様は、ほんの数匹でも本当に喜んで下さいます。
あいにく100%保証はありませんが、
どうぞ、この時期、ホタルを見に、塩原温泉にお越しください。



ゲンジボタルゲンジボタル













オオオバボタル
オオオバボタル
2013年6月25日 08:59



塩原温泉、今朝はよく晴れています。
夕方くらいからはくもり。
明日からもずっとくもりマーク。
貴重な晴れ間だと思います。

さて、庭を歩いていると、小さな赤い実がポツリポツリ。
シロバナヘビイチゴの実です。
英語だとワイルドストロベリーと呼ばれ、
かわいらしい姿は絵や意匠にもなっています。

よく「ヘビイチゴ」と混同されます。
先日もお客様が「ヘビイチゴ、はびこっているんですね」と。

確かに丸くて赤い実はよく似ていますが、
こちらは名前の通り白い花を咲かせるのに対し、
ヘビイチゴは、道端などで黄色い花を咲かせていますね。
実の付き方もよく見ると全然違うのがわかります。

ちょうど、別の場所に「ヘビイチゴ」がありましたので、
比較して見せながら、「いえいえ違うんですよ」とご説明しました。

「ヘビイチゴ」は毒があると思われ、
嫌われいていることがているようですが、
実は毒があるわけではなく
食べても全然おいしくないだけなのです。

この「シロハナヘビイチゴ」は、甘酸っぱくて、香りがいいです
ジャムにしたり、果実酒にしたりして利用できます。


シロバナヘビイチゴ石垣いっぱいになっています。














シロバナヘビイチゴコロンと丸くて赤い実がかわいらしいです。














シロバナヘビイチゴ沢山収穫はできましたが・・・














DSCN9629ちなみにこれが黄色い花のヘビイチゴ。
実の形も付き方も違うのがよくわかります。








2013年6月24日 08:45



塩原温泉、今朝はちょっと晴れ。
昨日は朝は快晴だったのに、お昼頃からくもり。
夜に至っては雨・・・という最悪の天気。
せっかくのスーパームーン、かすみもしませんでした・・・
一昨夜の時に撮影しておいて、本当に良かったです。
6月梅雨どきですから、仕方ないですね。

さて、6月の花といえば紫陽花
塩原から車でや約60分。
黒羽の紫陽花まつり6月22日より始まりました(〜7月15日まで)

黒羽の城址公園を中心に、
しっとりと彩りあでやかな紫陽花が約6000株

以前一度見に行きましたけれど、本当にきれいです。
城址公園のすぐ近くには
芭蕉の館や、芭蕉公園、大雄寺など見どころも多く、
期間中イベントも色々。

さっそく行ってきた方から、もうきれいでしたよ!との報告。
どうぞ、是非お出かけください。
(写真は以前行った時のものです)


http://kurobane.info/

くろばね紫陽花まつり







 



 

まだ咲き始め














黒羽城跡公園














城のお堀跡に紫陽花が

 

 

2013年6月23日 08:44



塩原温泉、今朝は快晴です。
朝からこんなに晴れたのは久しぶりです。
日中暑くはなりそうですが、
今日のお天気はなにより。

なぜかといえば、今夜はスーパームーンだからです。
ご存じでしたか?

地球に月が最も近づき、しかも満月・・・
そんな月をスーパームーンと言うのだそうです。
普通の満月より、月が大きく見えます。
昨年も一度スーパームーンがありましたね。
その時にもきれいな月が見られました。
(次は来年の8月のようです)

今夜8時32分が最大なのだとか
お天気さえよければ彩つむぎの客室から、よく月が見えます。

実は昨夜の月も満月でした。
数週間前に新しく買った光学22倍ズームのデジカメで
試しに昨日の月を撮影しましたら、
生まれて初めて、月の陰影がきっちり写った
きれいな写真が撮れて、感激してしまいました。

今夜もさらに美しい月が見られますように!


満月!
2013年6月22日 08:41



塩原温泉、今朝はくもり。
お天気少しずつ良くなるようで、
この週末には青空も見られそうです。

さて、昨日の栃木県農畜産物展示商談会
写真がいっぱいになってしまいましたので、
今日は提案されていた料理について、
写真の紹介です。

栃木は米、野菜、畜産物など、
本当においしい食材がいっぱいで色々。
実にバランスが取れているなあと実感してきました。

工夫をこらした料理が前菜からデザートまで、
和・洋・中華と色々な料理が並びました。













料理提案コーナーとちぎの野菜のてんぷら。
ミニトマトのてんぷらがいろどりきれいでした。
肉のコーナーはやはり人気です。











かぶととちぎ和牛塩原産かどうかはわかりませんが、
高原かぶの料理も。
この横にはただホイル焼きした
かぶも並んでいました。











高原かぶも登場栃木にはおいしいトウモロコシも。
かぶと組み合わせて。












DSCN9768こんな感じでいただきます。














DSCN9770おいしい新鮮野菜色々、蒸して。







2013年6月21日 08:57



塩原温泉、今朝はくもりです。
今日は夏至。
また明日から日が短くなるのかと思うと、
私はちょっと悲しくなる日です。
一昨日から、過ごしやすいというか、
ちょっと肌寒く感じる日が続いています。

さて、先日、宇都宮で栃木県農畜産物展示商談会が行われました。

こういう催しには極力参加するようにしています。
今まで、こういう場から彩つむぎの食材が広がっていきました
もうすでにおなじみの食材もいっぱいですが、
新しい出会いもまたあるかもしれません。

栃木県は本当に食材が豊かなところです
日照時間が長いことや
水がおいしいことなどが、その背景にあるそうですが、
おそらくそれだけではなくて、
地に足をつけて生活している
地道で真面目で努力家の生産者が沢山いることも
大きな理由でなないかなと思います。

私もこの地で、そういう食材にほれ込んで、
積極的に取り入れてきましたので、
県内各地の生産者や加工業者さんとのつながり、
行政の方とのつながりもでき、
こういった場でお会いして、
また新しい情報をいただくのも楽しいものです。

今回も、前から気になっていた商品や面白い食材もあり、
料理の提案コーナーでは、
現在塩原温泉でも積極的に使うようにしている
高原かぶの料理などもあり、勉強になりました。

会場となったホテル東日本宇都宮は、
このような場で、いつもおいしい料理を提案してくれます。
関係者の皆様に感謝です。


栃木県農畜産物展示商談会栃木県内からおいしい食材と
加工品が集まりました。













とちぎのお米とちぎの米。














とちぎの野菜とちぎの野菜。














とちぎの肉とちぎの肉。














とちぎの肉とちぎの肉。














とちぎうしまるくんとちぎの肉にこんなゆるキャラが。
中の人はいないみたいです・・・













とちぎの花これもとちぎ産。
とちぎの花。













とちおとめソースこれ、試してみたかった商品。
とちおとめのシロップソース。













早くもスカイベリーの加工品が登場昨年デビューした
スカイベリーの加工品も登場。













冷凍とちおとめとちおとめも負けてないです。
この冷凍とちおとめ、高品質でした。













こなすに注目真ん丸でかわいいこなす。














人気のスムージーも登場新しいとちぎフレッシュメイトさんも大活躍。
色々なスムージーの提案。













写真いっぱいになってしまったので、
提案料理はまた明日。
2013年6月20日 20:56


塩原温泉、今朝はくもりです。
ちょっと肌寒いように感じます。

先日、那須塩原市主催
農観商交工連携事業の講演会がありました。
講師は日本で初めてオリーブオイルソムリエになり、
出張料理人として、全国各地で料理をしたり、
講演をしたりしている小暮剛さんです。

オリーブやオリーブオイルを使った地域おこしや
食育などについても精力的に活動しています。

今回は地元那須塩原の食材を使って
オリーブオイルの利用方法の提案や、
現代の食を取り巻く環境の中、
免疫力をつけながら、おいしく食を楽しむための、
色々な情報や提案など、色々な話をうかがいました。

当日試食に使われた食材は
トマト、ホウレンソウ、チーズ、そして塩原高冷地かぶ
オリーブオイルと組み合わせることにより、
素材の味が引き出され、まろやかになることがよくわかりました。

実は小暮さんとは以前から交流があり、
講演会に先立ち、彩つむぎにお泊りになると共に、
地元の旅館の方や、農家の方との懇親会が持たれました。

その時に、当然彩つむぎの料理を食べたのですが、
小暮さんは、ほとんどすべての料理に、オリーブオイルを
私たちも真似して、半信半疑でオリーブオイル。

そうしましたら、あ〜ら不思議
味が変わるんですよね、これが。
お造りなど、普通はわさび醤油で食べます。
この醤油もお造り用に、こだわった醤油なので、
それでももちろんおいしいのですが、
オリーブオイルを加えることにより、まろやかになります。

最後はけんちん汁にもたっぷり。
そして、デザートのメロンにも塩とオリーブオイル。
実はメロンの甘さが苦手な私でも、こうすることで味が中和された印象。

講演会の中で、小暮さんが出演していた『情熱大陸』のビデオを見ましたが、
小学校の給食で、子供たちが苦手な、ちょっと苦味のある菜花。
オリーブオイルをふんだんに使ったドレッシングで
子供たちが苦味を感じることなく、食べていたのと同じかもしれません。

是非、皆様もオリーブオイルを料理に活用してみて下さい
その際に気を付けなくてはいけないのは、
あまり安いオリーブオイルは使わないようにとのこと。
精製されていない、純度が高いもので

純度の高いオリーブオイルは美容液としても優れもので、
女優さんやモデルさんも大勢愛用しているそうです。

講演会の中で小暮さんが連発していた言葉が
「だまされたと思ってやってみてください」。
信じてやってみようと、早速オリーブオイル、買ってきました!

講演会の様子は昨日の下野新聞の記事になりました。
どうぞご覧ください。
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/north/nasushiobara/news/20130619/1069410



小暮剛さんの講演会オススメのシシリア産オリーブオイルを手に。














地元食材とオリーブオイルで地元食材とオリーブオイルを使って。














情熱大陸「情熱大陸」のビデオを見ながら。
毎日オリーブオイルを顔に塗っているので
お肌がツルツルなのです。





2013年6月19日 20:55


塩原温泉、今朝は小雨。
梅雨らしい天気です。
緑がしっとりと、きれいです。

さて、昨夜のBS-TBS 『湯のまち放浪記』ご覧いただけたでしょうか。
1時間たっぷり塩原温泉を紹介というのは、
日頃の旅番組とは趣を異にして、
しっとりと、温泉情緒や人情までが映し出されていて、
ありがたいものだなあと思いました。

私が出てくるシーンはさておいて、
彩つむぎの朝食シーンの雰囲気、いい感じでしたし、
最後の清水国明さんが、
彩つむぎの露天風呂から最高の笑顔で出てくるシーンなど、
とてもいい映像がここかしこに

特に、塩原高冷地かぶの農家でのシーン
農家のご夫婦の人柄がよく出ていて微笑ましく、
またこのみずみずしい塩原高冷地かぶだからこそできる、
手による皮の花むき・・・
これは最高でしたね。

撮影クルーもとても紳士的で、感じのいい撮影クルーでした。
本当にありがとうございました。


お出迎えシーンお出迎えシーン。














朝の露天風呂へ朝の露天風呂。














ちょうどクマガイソウがちょうどクマガイソウがきれいな時でした。














朝食シーン朝食シーン。














かぶ農家でかぶ農家で。














塩原高冷地かぶいい感じです。














塩原高冷地かぶの花むきかぶの手による花むき。
この満面の笑顔がおいしさを
物語っています。












最高の笑顔最後の彩つむぎの露天風呂の
シーン。













テラスからの眺めエンドロール。
映画のようにきれいな画像でした。













ベランダから彩つむぎの客室から。









2013年6月18日 20:54


塩原温泉、今朝は小雨。
ちょっと肌寒く感じます。

さて、テレビ放映のお知らせです。
本日6月18日(火)夜10時より
BS-TBSの『湯のまち放浪記』という番組の中で、
当館が紹介されます。

1時間たっぷり、一つの温泉地をじっくりと放送
彩つむぎはおそらく、館内やお風呂の様子、
そして朝食の様子が出ます。

リポーターはタレントの清水国明さん
カメラマンの山崎エリナさん

山崎さんは先ごろNHK特集でかなり話題になった
幻のダイオウイカの撮影のときに
スチールカメラマンとして、実際に潜水艇のもぐった方。
生き物大好きな私と、話が盛り上がったこと!

清水さんも、とっても面白い方で、
人生の先輩として、色々なお話をしてくださり、
楽しい撮影となりました。

お帰りの際に、バリ島への旅行に持って行くんだと
売店に置かれていた、竹を編んだお財布をペアで買って下さいました。

今日の番組に先立ちまして、
先々週、那須特集のときに、
30分の番組宣伝番組というのがありまして、
そちらにお二人と並んで、
温泉の入り方やら効能やらを、
漫才の掛け合いのように、
お話しさせていただきました。

カメラが回る中、冷や汗を流しながらのトーク。
大変ではありましたが、無事に大役こなすことができました。

明日の放映はどのようなことになっているのでしょうか。
はなはだ、心配ではありますけれど、
塩原温泉各地の温泉や
ただいまキャンペーン中の
おいしい塩原高冷地かぶの畑の紹介も
ありますので、
一人でも多くの方にご覧いただければと思います。


DSCN8887露天風呂前にて撮影中。














DSCN8897なんとこんな場所でもトーク。
大石風呂の畳スペース。













湯のまち放浪記先々週の番組宣伝番組より。
バックは彩つむぎの露天風呂です。













番組宣伝から













DSCN8904いつまでもお若い清水さん。














DSCN8902知的美人の山崎さん。







2013年6月17日 20:53


塩原温泉、今朝は薄日さす、まずまずの天気。
昨夜はホタルが見られました。
彩つむぎの客室の下も飛んでいました。
ちょっとご年配のご夫婦、生まれて初めて見たと
とても喜んでくださいました。
私たちもとてもうれしいです。

さて、以前からとても不思議なのですが、
庭にエビネランが咲いています
エビネランが咲くこと自体は不思議なことでもありません。
でも、誰も植えてないのに、なのです。

華やかな洋蘭ではなく、日本原産の和蘭で、
地味と言えば地味な花。
ひっそりと咲く姿がとても素敵です。

前に植物に詳しい方に聞いたことがあります。
土の中には、蘭菌なる菌が存在し、
自然に自生する蘭はこの蘭菌のある場所に出るのだと。
逆に蘭菌のない場所に植えても、なかなか育たないのだそうです。

蘭菌は自然のどこにでも存在するようなものではなく、
色々な条件が重なっているとか。

どうも彩つむぎの敷地内の土壌には、
この蘭菌というものがあるようで・・・
(もちろん、場所は限定されています)
ありがたいことだなあと、エビネランが咲くと毎年思うのです。


エビネラン
2013年6月16日 20:52


塩原温泉、今朝もくもりです。
昨日は日中は何とかお天気もちましたが、
夜に本降りの雨となりました。

実は数日前からホタルが出ています。
一昨日など、客室からホタルが見られたと、
お客様からうかがっていましたので、
ムシムシした昨夜も、かなり期待していたのです。
でも、雨が降ってしまってはどうしようもありません。

これからしばらく、ホタルが楽しめると思います。
湿度と温度が高い夜がねらい目です。

庭でもう一つきれいに咲いている花。
ちょうど真ん中あたりなので、目立つかもしれません。

バイカウツギの花です。
毎年よく咲いてくれるのですが、
今年は花つきがいいようで、
とてもきれいです。


リキュウバイ














リキュウバイ
2013年6月15日 20:50


塩原温泉、今朝はくもり。
本日午後から明日にかけて、全国的に不安定な天気になるという予報。
一雨は欲しいところですが、
今日は栃木県民の日で、県庁前をはじめ、各地で様々なイベント。
またゲリラ豪雨とか、竜巻とか、そういうのは困りますね。
無事に低気圧が通過してくれればいいと思います。

さて、6月も折り返し。
庭の花が春の花から初夏の花に移っています。

この時期は一雨ごとに、ぐんと植物が成長し、
雑草も容赦なくはびこってきますので、
庭管理がちょっと大変な時期でもあります。

今、庭できれいなのは、セキチクの花
ナデシコの一種。
ナデシコの中でも中国伝来の園芸品種をセキチクと言うのだそうですが、
品種も色々あって、品種名まではわかりません。

でも毎年、ちゃんと咲いてくれるこのセキチクは
本当にありがたい存在なのです。
根っこを張らせて、どんどん殖えていきます。
庭の通路まで出てきてしまったものを、
根っこごと切り取って、テラス側の庭に植えたのも、
しっかりと根付いて、こちらでも花を咲かせ、
一輪挿し用に重宝しています。

セキチク

 

 

 

2013年6月14日 20:50


塩原温泉、今朝はくもりです。
昨夜もかなり蒸し暑い夜となりました。
そろそろホタルが飛んでいるようです。

さて、昨日の露天風呂の工事の続報ですが、
ようやく仕切りのブルーシートが外れました
しっかりとした仕切り塀が現れて、ほっとしています。

ただ、男女の露天風呂の間の仕切り塀が終了後、
次には貸切露天風呂の塀も工事に入ります。
先般の爆弾低気圧の際には、
もっとも被害が大きい場所で、
強い風がまともに当たり、倒れてしまった所です。

今まで、どんな台風などでも、
そのようなことはなかったので、
いかに春の爆弾低気圧がすごかったのか
おわかりになると思います。

これまで仕切り塀の工事の際には
ご利用時間をずらすとか、貸切をご利用いただくとか、
その都度その都度、お客様に合わせて対応してきましたが、
貸切露天風呂の工事が始まってしまいますと
工事期間中(10日間ほど)は、
ご利用に支障が出てきてしまいます。


平日は完全に利用不可として工事を急ぎ、
男女露天風呂にてご対応をさせていただきますが、
土曜日はブルーシートを使った仮囲いになってしまうかと思います。
大変申し訳ありませんが、どうかご了承ください。



DSCN9631ようやく昨日ブルーシートが取れました。
まだデッキの部分はシートが残り、
足場も少し残っている状態です。












DSCN9632

2013年6月13日 20:49


塩原温泉、今朝はくもりです。
ぐずついた天気が続いています。

ちょっと前の話になりますが、春先の爆弾低気圧を覚えていますか?
今までにないような強い風が吹き荒れ、
当館でも少なからずの被害が出ました。

特に、露天風呂の被害が大きく、
貸切露天風呂の外側の塀が倒壊し、
男女の露天風呂の間の仕切り塀が傾いたりして、
隙間ができてしまい、そのままでは使えなくなっていました。

貸切露天風呂の塀は連休前には復旧しましたが、
男女露天風呂の間の仕切り塀は土台からの工事になるので、
10日ほど前から始まったものの、
お客様がいない時間のみの作業になるために、
完成までに日にちがかかってしまっています。

現在、夕方くらいからのご利用は可能ですけれど、
ブルーシートがかかったままの状態になっていますので、
これでは情緒も何もないですね。

本当に申し訳ないのですが、
のぞかれるのもまた困りますので、どうかご了承ください。

デッキ部分の床も一緒に直しており、
出来上がったら、デッキ部分での休憩もできるようになります。
もう少々、お待ちくださいね。


露天風呂工事中















露天風呂工事中










2013年6月12日 20:47


塩原温泉、今朝はくもりです。
台風直撃は避けられそうですが、梅雨らしい天気になっています。

さてさて、皆様、今宵のご案内でございます。
当世、塩原温泉は若葉の緑の色も濃く、
あっちでもこっちでも、鳥やら虫やら、にぎやかに。

人間様はどうかといえば、土曜日曜の賑わいに比べると
平日はまあ、ちょっと静かな塩原温泉でございます。

そんな栃木県は塩原温泉に、今宵、一人の噺家が、
景気づけに一つ小話をと、いうわけで、
なんと、持ちあがりましたのが「塩原温泉寄席」

夜のとばりが落ちる頃、
お宿の皆様のお食事も一段落つこうかという午後8時より
場所はホテルニュー塩原さん。

泊り客でもないのに、そりゃちょいとばかし気が引けるねえという、そこのあなた。
どなた様でも無料で入場できます、って、
まあ、塩原温泉旅館協同組合さんの太っ腹なこと
どうぞ、お誘いあわせの上、お出かけになって下さいよ。

そうそう、どこの噺家が話すって?
三遊亭遊雀さんでござんすよ。
なんと、三遊亭遊雀さん、
このほどPanasonicさんの協力で、
インターネットで塩原温泉を紹介して下さるってんだから、
こいつぁ、ありがたいことだねえ。

ペロモーションだか、プロモーションだか知らないけれど、
PR方々、今宵の寄席も気張ってくれること、間違いないね。
とにかく、若い人も昔の若い人も、
今宵8時、ホテルニュー塩原さんで、
一つ、大笑いといきますか。

それでは最後に一つなぞかけなんぞを。
「塩原温泉寄席」とかけて、「根拠のないデマ」ととく。
その心は・・・
「塩原温泉、よせ!なんて、そんな無責任なデマを言わないでくださいよ。
とにかく、いい所なんですから、一度は来て、その目で確かめてくださいな。」

お粗末様でした・・・


塩原温泉寄席

2013年6月11日 20:43


塩原温泉、今朝はくもりです。
台風接近の影響で、しばらくぐずついた天気、梅雨らしい天気が続きます。
昨夜は今年初めてのホタルを確認しました。
彩つむぎからすぐの塩湧橋のたもとに数匹ゆらゆらと。
例年より少し早いように感じますが、季節は確実に移ろっているのですね。

自然が好きな方に人気の那須平成の森フィールドセンター。
もう一つ、同じような施設があります。
それが那須高原ビジターセンターです。

時折、この二つの建物を混同している方もいるようですが、
那須平成の森フィールドセンターは
那須平成の森の真ん中に位置し、
那須マウントジーンズと八幡のちょうど間にあります。

そして、那須高原ビジターセンターは
八幡と那須湯本、殺生石の間です。
ちょっと間違えやすいので注意が必要です。

いずれも環境省が管轄し、スタッフも一緒。
二つの施設を行ったり来たりすることもあるそうです。

ビジターセンターでは、
那須の温泉や地質のこと、那須連山のこと、
植物のこと、動物のこと、そして民話のこと・・・・

那須にかかわる色々な展示がしてあります。
建物のデザインも素敵で、木をふんだんに使ってあり、
中にいるだけで心地いい空間です。

訪れたとき、庭にはレンゲとシロツメクサが一面に咲いていました。
種をまいたのかと思ったら、
元々、この場所にはグラウンドがあったとかで、
その名残なのだそうです。
種をまかなくても、レンゲが一面に咲いているなんて
ちょっと貴重な場所かもしれません。

スタッフの方たちも皆さん、いい方ばかり。
自然を愛し、自然の中で仕事していると、
おのずと和やかになるのかな、なんて思いました。

 

那須高原ビジターセンター

2013年6月10日 20:42


塩原温泉、今朝はくもりです。
晴れて日照りのような暑い日が多いので、
しばらく曇りの予報はありがたいですね。
また一雨欲しいところです。

さて、今回那須研修で、初めて那須平成の森の中を歩いてきました。
那須平成の森は、那須御用邸の周囲の宮内庁管轄の森のうち、
ほぼ半分の約560haの自然林が、環境省に移管され、
一般の人も楽しめる森として、平成23年に整備されました。

私も何度かそのフィールドセンターに足を運んだり、
冬のスノーシュー体験に参加したことはあるのですが、
普通に森の中を歩いてみたことはなく、
今回初めて、森の中を散策し、感動しました。

時間の関係で、本当にちょっとだけの散策だったのですが、
とにかく、森
その一言に尽きるかもしれません。
他には何もないと言ったら、言い過ぎかな。
でも本当に木々と、木漏れ日と、風と・・・
もちろん花もあるのですが、主役はなんといっても落葉樹。
その緑の美しさ、木と木の間の空間、
エゾハルゼミの合唱の中、
完璧な森がただひたすらに広がっている
そんな印象でした。

ここでは「インタープリター」と呼ばれる方による
2時間、3時間半の学びの森ガイドウオークや、
ふれあいの森の30分ミニプログラムなどが人気です。
ガイドウオークは事前予約が必要。
旅館からの手配も可能です。

とにかくこの森に癒されます。
私も今度はゆっくりとガイドウオークに参加してみたいです。

木漏れ日の中

 

 

 

 

 


  

 

平成の森

 

 

 

 

 

  

 

ヤマツツジ




 

 

 

 


エゾハルゼミ

 

 

 

 

 

 

 


フィールドセンター内での説明

 

 

 

 

 

 

 


平成の森で

2013年6月 9日 20:42


塩原温泉、今朝は快晴です。
グリーンウエディング、お天気で何よりです。

さて、今日は那須の花の話題に戻ります。
花の時期は短いから、急いでアップしなくては、なのです。

5月末の、那須フラワーワールドです。
最初はただ通りかかっただけなのですが、
受付の方にうかがったら、もうルピナスがきれいだということで、
中に入って、見学までしてきました。

何度も足を運んでいるにもかかわらず、
実はこのルピナスの見頃には来たことがありませんでした。
まさか、こんなに沢山のルピナスが植えられているとは!
驚きでした。

パステルトーンというか、
グレイッシュトーンというか、
ちょっとニュアンスのある、色とりどりの花
本当に美しく、別世界に来たような気がしました。

他にもリビングストンデージーポピーなども。
花好きには、何度来てもうれしい所ですね。
ポピーはもう、終わっているかもしれません。
この後はバラ、クレオメ、へメロカリスなどが咲いていきます。

那須フラワーワールドのルピナス一体、何株植えられているのか。
すごい数です。

 

 

 

 

 

 

 

ルピナス

 

 

 

 

 

 

 

リビングストンデージーリビングストンデージーも。
おとぎ話の世界のようです。

 

 

 

 

 

  


ポピーポピーも風にそよいでいました。

 

 

 

 

 

2013年6月 8日 20:41


塩原温泉、今朝はくもり。
くもると、ちょっと肌寒く感じます。
過ごしやすくて、ちょうどいいですね。

さて、今日も那須の花情報などをお届けするつもりでしたが、
ひとまず休んで、明日の塩原のイベント情報を
明日はもみじ谷大吊橋で、5組のカップルが
「グリーンウエディング」をあげます。

今まで320メートルの大吊橋をヴァージンロードに見立て、
ウエディングドレスとタキシードに身を包んだカップルが
おごそかに橋を渡っていく、
「フラワーウエディング」として14回行われてきました。
今回、15回めの節目ということで、
がらりと雰囲気を変えて、和装の結婚式になります。

朝9時には、皆様に見送られて、塩原もの語り館を出立します。
10時にもみじ谷大吊橋右岸(対岸)で神前結婚式
その後、大吊橋の対岸から手前の駐車場に向かって、
新郎新婦とご両親による花嫁行列が吊橋を渡ります。

手前の駐車場側では、11時より地元の郷土芸能でお祝い
出立式のもの語り館と、この駐車場にて、
新郎新婦による「菓子まき」
この地域の呼び方だと「ガラまき」を行います。

というのが一連の流れです。
今までとはがらりと雰囲気を変えるということで、
私たちもどんなものか、まだわかりません。

塩原の地元の方、観光客の方、
大勢の方に祝福されるといいなあと思います。

 

もみじ谷大吊橋

2013年6月 7日 20:40


塩原温泉、今朝はくもり。
やっと梅雨らしい天気になりました。
今までと気温もちょっと低めです。

行ってきました、那須マウントジーンズのゴヨウツツジ
塩原温泉から車で約50分。

冬にはスキー場。
山頂までのゴンドラルートの両サイド、
そして、山頂にゴヨウツツジが群生しています。

ゴヨウツツジというのは五葉躑躅と書き、
葉っぱが5枚きれいにはえているツツジで、別名シロヤシオ
皇太子ご夫妻がこの花の咲く風景に感動なさり、
愛子様のおしるしに選んだことで、一気に人気が出ました。

新緑の緑の中に、真っ白なこの花が咲く風景は、本当に美しいです。
塩原にも自生している木です。
でも、この付近には、かなりの巨木が群生していているのです。

今までにも何度か見に来ていますが、
いまだに、最高の見ごろには来られたことがありません。

今回、女将の会の日帰り研修でしたが、
時期的には、ちょうど最高の見ごろだったと思われます。
ただ、今年は昨年ほどの花つきではないらしく、
毎年の風景を知っている方にすると、若干物足りないのだそうです。
しかも、途中で雷雲発生のために、下山を余儀なくされてしまい、
私としも少々消化不良に・・・
それでも、充分に美しいゴヨウツツジを見ることができました。

リベンジ、行けるかなあ・・・


那須岳とゴヨウツツジ那須岳とゴヨウツツジ。














ゴヨウツツジ














ゴヨウツツジ














ゴヨウツツジ














ゴヨウツツジ














ゴヨウツツジ














ゴヨウツツジ














ゴヨウツツジ














ゴヨウツツジ














ダケカンバの林ダケカンバもは芽吹いたばかり。














マイヅルソウマイヅルソウの群生。














マイヅルソウ














マイヅルソウ














ユキザサユキザサも。






2013年6月 6日 20:39


塩原温泉、今朝は薄日が差す天気です。
しばらく空梅雨状態でしたが、
昨日は突然の雷雨が。
かなりの土砂降りだったものの、
とても良いお湿りになったと思います。

さて、昨日は研修で那須方面に行ってきました。
昨日のブログで紹介した、那須八幡のツツジ
先週満開。
さて、昨日は・・・

残念ながら、ヤマツツジは、もうすっかり萎れてしまっていました。
一週間で、こうも変わってしまうものなのですね。
ここ連日、晴天で暑かったので、よけいに、かもしれません。

では、もう全然だめかといえば、そうではありません。
主役のヤマツツジから、
脇役のレンゲツツジと、サラサドウダンツツジへ


レンゲツツジとベニサラサドウダンツツジがきれいに咲いていました。

レンゲツツジも平地で見るよりも色がはるかに鮮やか。
ベニサラサドウダンツツジは、大木が多く、見ごたえありました。

先週、道路を埋めつくしていた路上駐車の車もなく、
ゆっくりと落ち着いて花を見ることができます。

レンゲツツジレンゲツツジ














レンゲツツジ満開です。














ベニサラサドウダンツツジベニサラサドウダンツツジ。














ベニサラサドウダンツツジたわわに咲いています。














ベニサラサドウダンツツジ鈴のような花がかわいいです!














ベニサラサドウダンツツジ
2013年6月 5日 20:37


塩原温泉、今朝も晴れています。
梅雨入りしたというのに、こう毎日晴れて、
農家の方大丈夫だろうかと心配になります。
他にも生き物や植物たち・・・雨、欲しいだろうなあ。

さて、今日は那須に行ってきます。
女将の会の日帰り研修です。
マウントジーンズのゴヨウツツジ(シロヤシオ)などを見に行きますが、
少し前に那須八幡のツツジを見て来ましたので、その報告を。

那須の中でも標高が高く、見はらしのいい場所
一面にヤマツツジの朱色の花が咲き、それは見事なのです。
今までにも何度か見ていますけれど、
その季節になると、また見に行きたくなってしまいます。
人もたくさん出ていて、時間によっては道路も渋滞するようです。

ツツジはかなり大きくて、ほとんどが人の背丈を超えています。
ツツジの平原の中に、木道が整されていますので、
左右前後、すべてツツジの中を歩いていけます。

ズミの花も咲いていましたし、
ヤマツツジに遅れて、
ベニサラサドウダンツツジやレンゲツツジも

撮影は5月29日です。
今日、まだ大丈夫かなあ。
晴れの日が続いているので、もう終わってしまったかなあ。
花の状態、どうなっているか、楽しみです。


那須八幡のツツジ

 

 

 

 

 

 

 
那須八幡のツツジ

 

 

 

 

 

  


那須八幡のツツジ

2013年6月 4日 20:36


塩原温泉、今朝も晴れています。
梅雨入り宣言は確かにあったはずなのに、連日好天に恵まれています。

昨日も暑いくらいの青空のもと、
塩原温泉うんまいもんプロジェクトによる、
塩原高冷地かぶの農家見学ウオーキングが行われました。


ただ、畑を見学するだけでなく、
塩原の史跡を見たり、田んぼのあぜ道を歩いたり、
杉林の中の獣道のような山道を歩いたりと、
起伏と変化に富んだコース

ほとんど地元の人も知らないような超レアなコースです。
でもそんな場所で、あの美味なる塩原高冷地かぶは作られているのです。


参加して下さった方は市内などの一般の方。
中には東京から駆けつけてくださった方もいて、ありがたいですね。
皆さん、畑の土から持ち上げたばかりの
かぶの生のおいしさに感動していただけたようで、
お土産に一束は用意していたものの他に、
次から次へと追加注文が殺到
結局、合計70束のかぶを農家から譲っていただきました。
ご近所や知り合いの飲食店に配るからと、
中にはお一人で12束や10束と買った方も。
私たちも農家の方もうれしい悲鳴でした。


ウオーキングの最後にはおいしい昼食
釣りもできる宮島つりぼり園さんにお願いしました。
いろりで焼いた鱒の塩焼きや、名物甚五焼きに、
かぶ料理が何品かついた特別メニュー。
かぶのシャーベットまで出てきて、大満足でした。


参加してくださった皆様が、
その感動を周りの方に伝えてくださり、
一人でも多くの塩原高冷地かぶのファン、
そして、塩原温泉のファンが増えてくれればいいなあと思いました。


<ウエルカム新緑!ウエルかぶ塩原♪>キャンペーン
6月いっぱいまで。
どうぞ、塩原温泉に、おいしいかぶを食べにいらしてください!

かぶ農家見学ウオーキングかぶの畑で農家の方の
お話を聞いています。














こんな滝もコースの中にはこんな景色も。














郷土料理と焼きかぶと宮島つりぼり園で。
甚五焼き(手前)や鱒と共に
奥には焼きかぶが。











甚五焼と鱒の塩焼きなど手前の甚五焼きは
じゅうねん(えごま)味噌がたっぷり。













おみやげは採れたてかぶとレタスおみやげにかぶ一束とレタス。
もちろん採れたてです。







2013年6月 3日 20:35


塩原温泉、今朝もいい天気です。
梅雨に入ったことを忘れてしまいそうな天気が続きます。

さて、紹介してきた<ウエルカム新緑!ウエルかぶ塩原♪>キャンペーン
食べていただければ、
絶対にそのおいしさがわかってもらえる
塩原高冷地かぶ。
でも食べてもらわなければ、絶対にそのおいしさはわかってもらえない・・・

そのおいしさをわかってもらえるならば、
どんなことでもしますし、どこにでも行きます。

というわけで、
このほど、昨日一昨日と行われた『那須朝市』に参加して、
塩原高冷地かぶの試食販売をしてきました。

『那須朝市』は那須の飲食店や宿、農家の方たちが
自主的に「那須のおいしい朝ごはん」をテーマに、
地域の交流と新しい食の魅力の提案を目的に、
年に2回、それぞれ二日間ずつ開催されています。


その自主性や運営の仕方に共感し、
塩原温泉うんまいもんプロジェクトでは
3月に『那須朝市』のメンバーをお呼びしてのセミナーを開催。
それをきっかけに、今回の参加となりました。

お持ちした塩原高冷地かぶは、限定100束。
当日の朝どりの、最高においしいかぶです。
農家の方のご厚意により、20束おまけにつけてくれ、合計120束。
2時間ちょっとで完売してきました。

完売したことより、何よりうれしかったのは、
試食をして下さった方たちの感想です。

ほとんどの方が一口食べると、
「え〜?なんでこんなに甘いんですか?まるでフルーツみたい」
と、こちらが期待したとおりのコメントを下さるのです。
してやったり♪

そうでしょう、そうでしょう。
食べていただければ、絶対にわかるのですよね。
6月いっぱいまでのキャンペーンをチラシ持参でPRしてきました。

『那須朝市』自体は、うんまいもん目白押し
どれもこれも、みんな食べたくなります。
メンバーのみんなが試行錯誤を重ねて、完成させた商品もあり、
本当に食べる楽しみにあふれたイベントでした。
大人気のあさいちプリンを目的に、朝6時から並んだ人もいたそうです。

那須どうぶつ王国から連れてきたアルパカがいたり、
自転車での来場の方が多かったり、
那須らしいイベントでもあります。

次回は秋開催だと思います。

那須朝市青空のもと、たくさんのテント。

 

 

 

 

 

 

 
塩原高冷地かぶの試食販売塩原高冷地かぶは
皆さんの期待値が高かった
そうです。

 

 

 

 

 

 

とて焼も販売とて焼も一緒に販売。

 

 

 

 

 

 

  

森林の牧場さんのかぶの冷製スープ森林の牧場さんが、
塩原のかぶを使った
ポタージュを出品していました。
これが絶品でした。

 

 

 

  

 

那須朝市ならではの光景那須どうぶつ王国の
きなこちゃんも登場。

 

 

 

 

  

 


こんなシーンもハワイアンミュージックに
フラの披露。


2013年6月 2日 20:33


塩原温泉、今朝はくもりですが、
このくらいのほうが過ごしやすいですね。
お出かけ日和です。

さて、美味しい塩原の高冷地かぶでおもてなし、
≪ウエルカム新緑!ウエルかぶ塩原♪≫キャンペーン
ただいま展開中ですが、
さて、当館、彩つむぎのかぶ料理をご紹介します。

キャンペーン期間中のメニューはこちら、
「塩原高冷地かぶとヤシオマスのソテー・白みそ風味の牛乳リゾット添え」です。

かぶは焼くと甘みが増します。
栃木県が誇る魚、ヤシオマスと一緒にソテーをして、
白味噌で味付けした牛乳リゾットの上に乗せています。
那須塩原市は生乳の生産量本州一!
自慢の牛乳と組み合わせて。
リゾットをからめながら召し上がって下さい。

また、かぶの葉を一本そのまま飾っています。
葉がついたままだと、どんどん新鮮さが失われるので、
普通、スーパーなどでは、葉は落とされてしまいます。
採れたてをすぐに使える地元ならでは。

すでに大変好評です。
6月いっぱい提供をしていきますので、
ぜひ、この時期に絶品かぶを味わいにいらしてください。

他にも毎日ではないのですが、
連泊のお客様などにお出しするかもしれない料理を二品、ご紹介。
かぶの皮と葉のナムルと、
サフラン風味のかぶのコンポートです。

普通なら捨ててしまう皮と葉がおいしく変身。
また皆さんに「フルーツかぶ」と称される塩原のかぶですから、
デザートに使うのもおすすめです。

おいしかったら、ぜひ、直売所でお買い求めいただき、
自宅でも様々なかぶ料理にチャレンジしてみてくださいね!

かぶとヤシオマスのソテー 牛乳リゾット添えかぶとヤシオマスのソテー
白味噌風味のリゾット添え

 

 

 

 

 

 

かぶのナムルかぶの皮と葉のナムル。

 

 

 

 

 

 

 

かぶのサフラン風味のコンポート

2013年6月 1日 20:32


塩原温泉、今朝は青空です。
真っ青な空。
梅雨に入ったことを忘れてしまいそうです。

さて、キャンペーンが始まった塩原高冷地かぶですが、
本当に採れたてのものの素晴らしさを日々感じています。

昨年農家の方に初めて教えていただいたのが、
かぶの皮を手でむくこと
最初に見た時に、皆からおお〜とどよめきが上がりました。
放射線状に切れ込みを入れ爪ではがすようにすると、
繊維にそって、つるりと皮がむけていくのです。

面白くて何度もやってみました。
でも、採った翌日くらいはまだできるのですが、
2〜3日経ってしまうと、きれいにはできなくなります。

先日も採れたばかりのをいただいて、
早速やってみたところ、きれいにできました。
驚いたことに、むいた皮からじゅわ〜っと水分が
この“じゅわ〜”が塩原高冷地かぶの
みずみずしさの正体だったのですね


そして、こうやって手でむいたほうが、
口に入れた時にやわらかく感じるのです。
またまた新しい感動を、かぶからもらいました。

≪ウエルカム新緑!ウエルかぶ塩原♪≫キャンペーン
6月いっぱい、かぶの入荷が可能な限り展開します。
どうぞ、この時期に、塩原温泉にお越しください。

また6月3日(月)には、
この採れたてかぶの美味しさを体験できる
農家見学つきの新緑ウオーキングが予定されています。
あと一人だけ枠が残っています。
感動を味わいに、参加してみませんか?
お問合せは塩原温泉観光協会
☎0287-32-4000まで。

本日と明日、那須では朝市が行われます。
本日のみ、この塩原高冷地かぶを持って参加します。



美しいかぶ畑おいしいものは美しい。
かぶ畑。

 

 

 

 

 

 

朝採りかぶ朝採りのかぶ。
葉っぱもおいしく頂けます。

 

 

 


 

 


塩原高冷地かぶの花むき

手で皮がむける!
繊維がきれいに入っています。

 

 

 


 

 


皮から水分が!むいた皮から水分が。
塩原高冷地かぶの
みずみずしさの秘密ですね。