カレンダー
2012年6月
最新の記事
カテゴリー
過去の記事
2012年6月
2012年6月30日 09:55
塩原温泉、今朝はいい天気です。
昨日も晴れて暑くなりましたが、今日もでしょうか。 天気がいいと、遅くまで明るくて、 何だかとても得したような気分の毎日ですが、 早いもので、一年もう折り返しです。 そして明日は7月1日。 明日7月1日は、このTシャツにご注目ください。 ↓ ↓ ↓
明日は、那須塩原市商工会東那須野支部が中心になって、 2012年6月29日 08:49
塩原温泉、今朝はくもり。
暑すぎず、とても過ごしやすい天候になっています。 さて、先日上三依水生植物園に行ったときに お昼を食べに立ち寄った場所を紹介します。 三依渓流つり場です。 塩原温泉から東武鉄道会津野岩線で、 最も近い駅は上三依塩原温泉口。 車で15分くらい。 市営バスゆ〜バスも走っていますが、 その上三依塩原温泉口の一つ鬼怒川・川治寄りの駅、 中三依温泉駅から、山間に少し入ったところにあり、 渓流を石で仕切ったつり場で、 イワナ・ヤマメ・マスなどを釣ることができます。 自然の渓流の流れを利用していますので、 水がとってもきれい。 敷地も広くて、夏休みにお子様連れで遊ぶには最適です。 当館の常連のお客様で、 当館にお泊まりになるたびに、ここへ来る方もいます。 今回は純粋にお昼ご飯を食べに。 おいしいおそばと、ヤマメの塩焼きをいただきました。 渓流からすくったなかりのヤマメを、 炭火でじっくり焼くこと、20分。 皮はパリっと、身はふわっと。 理想の川魚の塩焼き。 しかも、大きいこと! 日頃、イワナやアユなどの川魚を食べなれている私でも、 大満足の焼き具合とお味でした。 釣堀などではない、自然の中での釣りを楽しみたい方は是非。 当館にもパンフレットをご用意しています。 また近々、7月14日(土)には、 こちらで、釣りを通して、婚活という「釣りコン」が開催されます。 まだ参加者を募集していると思いますので、 独身で自然の好きな方、いかがですか? 建物外観。
渓流を仕切ったつり場。
炭のいろり。
自家製のわさびを
これは焼きだんご。
入口にルピナスがたくさん
おもしろい石絵がいくつも。
大田原市のゆるキャラ、
栃木県のゆるキャラ、
三依渓流つり場のHPはこちら。 先日の下野新聞で紹介された「釣りコン」の記事。
|
パーマリンク
|
塩原・那須地域のお店紹介
2012年6月28日 08:36
塩原温泉、今朝は晴れています。 ここ数日お天気に恵まれていて、気持ちがいい日が続いています。 ただし、梅雨真っ只中です。 いつお天気崩れるかわかりません。 そして実は、ホタルのシーズンです。 去年はホタルの当たり年で、 数十匹というホタルが、彩つむぎ周辺でも見る事ができました。 ところが、今年はどうでしょう。 大型の台風に直撃されたり、 梅雨寒が続いたり・・・ どうも例年とは違う天候のせいか、 昨年ほどの数のホタルはまだ出ていません。 それでも、当館の露天風呂の下あたりから、 少し上流の塩湧橋までに 日によっては、10匹程度のホタルが見られます。 もわーっと蒸し暑い夜がホタル日和なのですが、 なかなか、そのような蒸し暑い夜にならないのです。 これから暑くなれば出るのでしょうか。 期待したいと思います。 2012年6月27日 08:46
塩原温泉、今朝も快晴です。
昨日も今日も湿度が比較的低く、さわやかな天候です。 さて、お伝えしたように、塩原温泉と板室温泉の女将さんたち、 一緒に沼ッ原湿原を歩きましたが、 その後、昼食を食べ、交流会を持ちました。 それぞれの温泉地の説明や、観光スポットの紹介。 そして、一人一人が自己紹介と自館のPRを。 観光協会や旅館組合の方も同席し、 とても有意義な時間が持てました。 印象的だったのは、車で40分くらい。 一番近い温泉地同士なのに、 板室温泉に来たのは今回が初めてという方が何人もいたこと。 そして、それぞれに、豊かな自然や良質の温泉など、 すばらしい観光資源が沢山あることなどなど。 今後は自館のお客様に、 それぞれの観光スポットを紹介し、 お互いに、持ちつ持たれつで、 誘客につなげることができればと思いました。 また同じ市内の温泉地ということで、 協力し合いながら、観光PRなどができるといいですね。 交流会の様子。 2012年6月26日 09:50
塩原温泉、今朝は快晴。
気持ちのいい青空が広がっています。 この天気が昨日だったら良かったのになあ・・・ 昨日は、お伝えしたように、 塩原温泉と板室温泉の女将さんたちで 沼ッ原湿原に行ってきました。 天気は良くありませんでした。 霧に包まれて、20メートル先は見えないような状況。 人もいないだろうなあと思ったら、とんでもありません。 駐車場にはバスや自家用車がいっぱい。 こんな状況の中でも山や花が好きな方は来るのですね。 前回訪れた時から、一週間が経って・・・ ズミはもう終わっていました。 レンゲツツジやマイヅルソウはまだ見られます。 ヤマオダマキとカラマツソウのつぼみがあちこちに。 サワフタギやカンボクの花も咲き始めていました。 そして、肝心のニッコウキスゲは・・・ これがまだ全然咲いていなかったのです。 たった一輪咲いているのを見つけた方もいましたが、 私は気がつきませんでした。 つぼみはあちこちに沢山あるのに、残念! おそらくあと一週間か10日頃がいいのではないでしょうか。 お出かけの参考にしていただければと思います。 でも、でも、 霧に包まれた湿原は、えもいわれぬほど、幻想的でした。 前回のように、エゾハルゼミの声はなく (セミは雨の時は絶対に鳴きません) 時折、ウグイス、カッコウ、ホトトギスなどの野鳥の声。 天気が悪くても、足を運ぶ価値はあるなあと、つくづく思った散策。 一緒に塩原温泉ビジターセンターの パークコンダクターさんに同行していただきましたが、 コンダクターさんの説明が、やはりとても興味深く、 また、持参してきてくれた、黒米のおにぎりが最高でした。 ここまで来たら、来週か再来週あたり、リベンジしたくなります。 そうそう、花の時期はまだ先ですが、 コオニユリやシモツケソウ、アザミやトリカブトまで。 これから湿原を彩る夏から秋の花も沢山ありました。 ニッコウキスゲの時期意外も楽しみです。 今回はこんな感じ。
トリカブトもありました。
野鳥たちの絵。
皆で霧雨の中、
コンダクターさんからの差入れ。
2012年6月25日 08:50
塩原温泉、今朝はくもりです。
日中、雨はなんとかもつかな・・・ 今日はこれから、板室温泉から山に入ったところにある、 沼ッ原湿原に行く予定です。 この時期、お問い合わせが多いニッコウキスゲの群生地です。 とはいえ、かなり山に入るので、 地元の人でもそう頻繁には行かないところ。 今回は塩原温泉と板室温泉の女将さんたちの交流会として、 一緒に沼ッ原湿原をウオーキングして、 その後に情報&意見交換会があります。 実は、私はちょうど、一週間前に、下見をしてきました。 私自身、もう20年くらい前に一度行ったきり。 かなり山の中に入っていくということで、 何となく足が遠のいていました。 那須と板室を結ぶ幹線道路の、 那須ハイランドパーク入口の少し先から、 山のほうに、どんどん入っていきます。 途中舗装されていない部分もあり、約20分。 視界が開けて、高原の趣き。 駐車場から少し進むと、沼ッ原池が目の前に。 気持ちいい景色。 そしてさらにカラマツと笹の林を歩くこと10分。 お目当ての湿原が広がっていました。 湿原の中は木道が整備されていて、とても歩きやすくなっています。 折りしもエゾハルゼミの大合唱の中 (この時期この辺りの山では、どこでも大合唱!) 天空の別天地のような景色が広がっていました。 塩原の大沼ではすでに散っていたズミの花もまだ残っていて、 レンゲツツジの花もあちこちに咲いています。 足元に目をこらせば、やはりマイヅルソウとハルリンドウ。 沼には沢山のオタマジャクシやサンショウウオも見えました。 ただ、肝心のニッコウキスゲは一輪も見当たりませんでした。 まだつぼみの状態。 今日少しは咲いてくれるているかな。 気をつけて行ってきます。 2012年6月24日 08:15
塩原温泉、今朝は快晴。
すっきりと晴れ渡っています。 暑くなりそうですが、お出かけには最適です。 昨日は、お伝えしたように、 東北新幹線開業30周年の日でした。 記念新幹線が走ったほか、 各駅で記念イベントなどが盛大に行われました。 地元の那須塩原駅でも、様々な催し。 駅主催のセレモニーもあれば、 商工会主催の出店ブースもありました。 私も午前中だけお手伝いに行ってきましたので、 ちょっとその報告。 イベントは今日も行われますので、 お近くの方、駅を利用する方はぜひ、ご参加ください。 お父さん30歳、 お子さん3歳の親子が 一日駅長に。 本当の駅長さんや 那須塩原市長と一緒に 記念植樹。
駅前広場も大賑わい。
一番注目を集めていたのが、
こちらは観光PRの
右から、
那須ハイランドパークの
駅構内ではこんな催しも。
これも人気でした。
ちょうど始まったばかりの
2012年6月23日 08:33
塩原温泉、今朝はうすぐもり。
予報では一日晴れマークが出ています。 絶好の行楽日和です。 さて、先日、那須マウントジーンズのゴンドラに乗って 山頂の遊歩道を歩いてきました。 那須マウントジーンズ山頂は、 愛子さまのお印である、ゴヨウツツジ(シロヤシオ)の群生で有名。 5月中旬頃、標高の低い所から咲き始め、 標高の高い山頂だと、6月中旬まで花が楽しめます。 山頂まではゴンドラに乗って。 今年春の最終運行は6/17でしたが、2日間延長。 6/18に駆け込みで行ってきました。 さすがにほとんどのゴヨウツツジは、すでに花が散っていましたが、 何本かはまだ花が残っており、 他にもベニサラサドウダンは満開。 マイヅルソウ、ユキザサなどの花が楽しめました。 ここのツツジたちは寒さと風雪に耐えて咲きます。 ほとんどのゴヨウツツジの枝はくねくねと曲がり、 雪の重みに耐えてきたことを物語っています。 そして何よりすごいのは、大木が多いこと。 一体、何十年前、何百年前、ひょっとしたら何千年前から、 この地に根付いているのかしらと思います。 まだ一度もドンピシャのタイミングで、 ここのゴヨウツツジを見たことがありません。 また来年を楽しみにします。 ゴンドラの運行はまた紅葉シーズンに再開します。 紅葉も素晴らしいだろうなあと思いました。 2012年6月22日 09:30
塩原温泉、今朝はくもり。
台風5号は熱帯低気圧に変わりましたが、 今日一日はぐずついた天気になりそう。 明日、あさっての週末は晴れマークも出て、いい天気になりそう。 明日6月23日は東北新幹線開業30周年ということで、 開業30周年記念新幹線が走るほか、 記念植樹や子供駅長さんなどの登場など、 那須塩原駅でも記念イベントが予定されています。 また明日、あさっての二日間に渡り、 那須塩原駅前の広場では、 観光PRブースやうまいものブースが出店します。 那須どうぶつ王国からアルパカも登場するという噂です。 明日、東京から北へお出かけする方は 車でなく新幹線をご利用いただくと、 思いがけないことに出会うかもしれません。 那須塩原駅構内に、塩原温泉女将の会で 飾っている花にも「開業30周年」のプレートが立っているはずです。 開業30周年の各地のイベントはこちらに詳細が。 鉄道博物館でも 2012年6月21日 09:41
塩原温泉、今朝はくもり。
暑すぎず、寒くもなく、過ごしやすいです。 今日は驚きの報告。 台風4号があっという間に来て、あっという間に去って、 増水した濁流が、今朝、ようやく引いて 川底が見えてきました。 通常、大雨があると、転がる石で川底の藻が洗われ、 元々の緑色凝灰岩の一枚岩が出てきます。 本当に真っ青で、2〜3年に一度見られるか見られないかの景色。 今年は5月初めの大雨に続いて、2回も! と楽しみにしていたのですが・・・・ 水が引いてびっくり。 川の景色が一晩で変わっている! 上流から転がってきた大小の石がいっぱい! それまでなかった中洲ができていました。 こんなことも、那須水害以来、なかったことです。 綺麗な水色の川底が、石で覆われてしまい、がっかり。 逆に今まであった石が流されたもしているようですが・・・ 転石苔をむさず・・・ でも、あまりに転がりすぎてきた石にちょっとため息。 それでもきれいな川底はバッチリ。 これから10日ほど楽しめます。 2012年6月20日 10:03
塩原温泉、今朝は快晴。
台風一過のすばらしい青空です。 が、 昨日の台風5号の通過はすさまじかったです。 夜暗くなる前には、まだ和歌山や三重、愛知あたりにいて、 このあたりは、まだ雨も風も強くなく、 目の前を流れる箒川の水もそれほど多くなかったのに・・・・ まず、夜22時頃から、雨が一気に強くなり、 調理場の勝手口の前が池のように。 玄関前も浸水してくるかと思うほどでした。 そして夜23時頃に、 川沿いにある温泉ポンプ小屋まで見周り点検に行ったスタッフから 「川沿いの遊歩道がすでに水をかぶってます」という報告。 ポンプ小屋まで行きつけず、戻ってきました。 川を石がゴロゴロと音を立てて流れ、 大きな石がぶつかり合う、大きな音もしてきます。 地響きのような音です。 外は真っ暗だし、濁流にのまれでもしたら大変です。 それ以上、夜は何もできず、一夜開けると・・・ 雨は夜中の2時過ぎには小降りになっていたものの、 予想以上の台風4号の威力に驚くことに。 遊歩道は完全に水をかぶっていました。 彩つむぎテラスより、
こちらは少し上流。
彩つむぎ下の遊歩道。
遊歩道にヤマメが一匹!
|
パーマリンク
|
2012年6月20日 10:03
塩原温泉、今朝は快晴。
台風一過のすばらしい青空です。 が、 昨日の台風5号の通過はすさまじかったです。 夜暗くなる前には、まだ和歌山や三重、愛知あたりにいて、 このあたりは、まだ雨も風も強くなく、 目の前を流れる箒川の水もそれほど多くなかったのに・・・・ まず、夜22時頃から、雨が一気に強くなり、 調理場の勝手口の前が池のように。 玄関前も浸水してくるかと思うほどでした。 そして夜23時頃に、 川沿いにある温泉ポンプ小屋まで見周り点検に行ったスタッフから 「川沿いの遊歩道がすでに水をかぶってます」という報告。 ポンプ小屋まで行きつけず、戻ってきました。 川を石がゴロゴロと音を立てて流れ、 大きな石がぶつかり合う、大きな音もしてきます。 地響きのような音です。 外は真っ暗だし、濁流にのまれでもしたら大変です。 それ以上、夜は何もできず、一夜開けると・・・ 雨は夜中の2時過ぎには小降りになっていたものの、 予想以上の台風4号の威力に驚くことに。 遊歩道は完全に水をかぶっていました。 彩つむぎテラスより、
こちらは少し上流。
彩つむぎ下の遊歩道。
遊歩道にヤマメが一匹! 2012年6月19日 08:50
塩原温泉、けさはくもり。
今にも雨が降りそうな気配。 予報でも一日雨の予報。 進路が非常に気になる大きな台風も近づいています。 さて、昨日の塩原ヨシ沼は大沼のすぐそばにあります。 私は、日頃から大沼にはできる限り足を運びます。 大好きな山野草に必ず出会えるし、 静寂に包まれた大沼は、私にとって、一番の癒しの場所です。 この日もほとんど人もいなくて、 ただひたすらに、エゾハルゼミとカエルの大合唱。 (これだと静寂とはいえませんね・・・) 時折、野鳥のメロディーが加わって・・・ いつ来ても期待を裏切られません。 ズミの花がまだ見られるかと思っていましたが、 もうすでにほとんど散ってしまっていました。 入れ替わるように、カンボクの花が色づき始めて。 周辺には、ヤグルマソウや、 そしてひょっとしたらという期待どおり、 モリアオガエルの産卵の卵塊が木の上に。 またきれいなまん丸のボール状で、きれいでした。 カンボク。 しばらくカンボクの小道が続きます。
まだ少し緑がかっています。
目をこらすとマイヅルソウや
クルマバソウなどの、
周辺にはヤグルマソウ。
そしてこれは花ではなく、
彩つむぎから車で約15分。 2012年6月18日 08:39
塩原温泉、今朝は青空が広がっています。
台風が近づいていますので、 まさに梅雨の晴れ間といったところのようです。 有効に使いたいですね。 さて、ちょうど一週間前に、塩原ヨシ沼に行ってきました。 大沼から、奥塩原新湯に抜ける途中にあります。 日本一小さなトンボ、ハッチョウトンボの生息地として知られています。 実はまったくふらっと立ち寄ってみたのですが、 そこには思いがけず素敵な風景が広がっていました。 ちょうどレンゲツツジがきれいに咲いていて、 ワタスゲの白い穂も沢山、風に揺れていました。 ミツガシワの花はもう遅かったようですけど、 (最後の1〜2本の花がまだ残っていました) モウセンゴケ、ウラジロヨウラク、サギスゲにも出会えました。 そして、沼にふさわしく、すでに何種類かのトンボも。 都会では決して味わえない時間が過ごせます。 2012年6月16日 08:41
2012年6月15日 08:43
塩原温泉、けさはくもりです。
しばらく梅雨らしい天気が続きそうです。 雨さえなければ、暑すぎず(ちょっと肌寒いくらい)で 活動するにはちょうどいい具合かもしれません。 さて、昨日は、前から見たい見たいと思っていた、 ヒマラヤの青いケシを見に、 彩つむぎから車で20分弱の所にある、 上三依水生植物園に行ってきました。 この周辺は川遊びができる場所があるので、 子供たちが小さな頃はよく行きましたが、ここ何年もご無沙汰。 最近はヒマラヤの青いケシが毎年話題になり、 とても気になっていました。 ちょうど見頃でした。 よく新聞などで見るような、きれいな真っ青。 ここまで青い花は、なかなかありませんね。 その花びらの薄さといい、何ともはかなげ。 園内3ヶ所ほどの場所にまとまって咲いています。 2012年6月14日 08:32
塩原温泉、今朝はくもり。 予報ではこの後晴れるようですが・・・ 連日梅雨寒で、昨日はセーターを引っ張りだしました。 今日は少し暖かくなりそうです。 さて、那須でショートフイルムフェスティバルが始まるのと、 ほぼ同時期に、東京や横浜を舞台に、 「ショートショートフイルムフェスティバル」も開催されます。 これはアカデミー賞とも連動している由緒あるフェスティバル。 今年はいくつかある部門の内、 「旅ショーット!プロジェクト部門」に、なんと、 昨年の那須ショートフイルムフェスティバルに出品した 塩原温泉観光協会プロデュースの 「Maboroshi Hot Spring 〜幻温泉〜」が 数ある作品の中からたった10本の中にノミネート。 10本の他の作品には、函館のイカール星人や、 香川のうどん県など、有名どころがいっぱい。 これはすごいことですね。 主人公の少年は塩原小学校の生徒。 私の友達の息子さんです。 舞台はもちろん、塩原温泉。 亡くなった母を思う子供の心象を、 塩原温泉の美しい風景の中に散りばめています。 ちょっとじ〜んとくるストーリーになっています。 もし機会がありましたら、ぜひご覧ください。 東京などでのショートフィルムフェスティバルのHPはこちら。 http://www.shortshorts.org/ 同フェスティバルの旅ショーット!プロジェクトについてはこちら。 http://www.shortshorts.org/2012/ja/list.php?cid=4 幻温泉の予告編についてはこちら。(是非見てください!) https://plus.google.com/u/0/118151979137710267469/posts/Tf788veiSE5#118151979137710267469/posts/Tf788veiSE5 2012年6月13日 10:06
塩原温泉、今朝はくもり。 昨日も今日もかなり肌寒い天気になっています。 さて、毎年行われている 那須のショートフィルムフェスティバルが 今年も6月19日から24日まで始まります。 会場は那須南が丘牧場。 11時から、5回に分けて、様々なプログラム。 プログラムは7種類もあり、 それぞれ、6〜7本のショートフィルムが上映されます。 ショートフィルムには、 決して、商業映画には出せない、独特の世界があります。 時間が短いだけに、ぎゅっと濃縮したものが。 中には実験的な映画もあり、 かなり、面白い内容です。 そして、24日、最終日に発表される賞は、 鑑賞した皆様の投票で決まるというダブルのお楽しみも。 南が丘牧場は商業牧場としても、 一日、たっぷり遊べますし、 濃厚ソフトクリームや、ミルクジャムなどのスイーツなど、 おいしいものもいっぱい。 是非、この期間は足をお運び下さい。 写真は今年のパンフレット。 毎年フェスティバルのポスターを描いている、 那須在住のイラストレーター、米倉万美さんの作品。 今年はイメージキャラとして定着した、 「バーロイヤルのママ」の金太郎飴も登場です! http://www.nasu-filmfest.jp/ 2012年6月12日 08:45
塩原温泉、けさはくもり。
どんよりと霧がかかって、寒くなっています。 いかにも梅雨らしい天気。 涼しくていいのか、梅雨寒というか・・・ さて、栃木県民の日にちなんでの、もう一つの話題を。 彩つむぎから車で約55分、 那須どうぶつ王国でも、今月1ヶ月間(正確には7月1日まで)は 「栃木県民特別感謝月間」です。 大人(中学生以上)1800円→900円 こども(小学生)1000円→無料 幼児(3歳〜未就学児)700円→無料 シニア(60歳以上)1000円→無料 この割引額はうれしですよね。 王国では、アルパカに加えて、 カピバラ、レッサーパンダなどの新しい人気者も続々登場。 バードパフォーマンスショーや、 猫のサーカスなど、 次から次へと、目が話せないパフォーマンスも。 最近びっくりしたのは、こちら。
アルパカの形をした、その名も「アルパカレー」です。
|
パーマリンク
|
塩原・那須地域のお店紹介
2012年6月11日 08:39
塩原温泉、 今朝はくもり。
雨降るのかな〜どうかな〜というような空です。 今日はちょっとだけ山に入ろうと思うので、 できればお天気もってほしいです。 さて、もうすぐ6月15日。 といっても関係ない方にはわからない。 でも・・・栃木県民なら知らぬ人はいない? 「栃木県民の日」です。 「県民の日」って、どこの県にもあるのでしょうか。 私は栃木県民になる前は神奈川県民でしたが、 神奈川県にもあったのかと、調べてみました。 (県民の日〜Wikipedia) 全部の県ではないようですね。
|
パーマリンク
|
塩原よもやま話 彩つむぎのおもてなし
2012年6月10日 08:56
塩原温泉、けさはうすぐもり。
先ほどまで青空が見えていました。 今日はまずまずの天気になりそうです。 さて、もう一つ、鬼怒川温泉からの帰りに立ち寄った場所。 湯西川温泉の立ち寄り入浴施設「水の郷」です。 湯西川温泉は、すぐ近くに湯西川ダムを建設しており、 長い建設期間を経て、ようやくダムが完成。 もう近々、放水が始まるとの噂です。 そのダムのために沈んでしまう地区があり、 その地区の方が移住した一画に、「水の郷」があります。 周囲も皆新しい家ばかりで、プチビバリーヒルズのよう。 もちろん「水の郷」も新しくて、素敵な建物でした。 温泉はpH9.4というアルカリ性単純温泉。 塩原ではここまでアルカリ性の温泉はあまりなく、 入った瞬間に独特のぬめりを感じます。 景色もいいし、とてもいい温泉だと思いました。 営業時間終了ぎりぎりに訪れたために、貸切〜♪ 湯西川温泉はダム建設に伴い、 道もかなり整備されて、塩原からとても近くなりました。 完成して、放水間近の 湯西川ダム。 水が満々と。
こちらが水の郷。
露天風呂。
2012年6月 9日 09:16
塩原温泉、今朝は雨です。
昨日九州から東海までが梅雨入りとのこと。 関東もそろそろかと思います。 さて、鬼怒川温泉でのインバンウドセミナーの帰り道、 2箇所立ち寄ってきた場所があります。 塩原〜鬼怒川のルートはいくつかあるうち、 尾頭トンネルを抜けて、五十里湖を経由するルートで行くと、 途中にある川治温泉と湯西川温泉です。 両方ともとても近いです。 東武鉄道野岩線・湯西川温泉駅だと、30分ちょうどくらい。 川治温泉は45分くらいでしょうか。 川治温泉はやはり山間の温泉地で、 塩原温泉よりもこじんまりとした温泉街情緒あふれる町です。 あまりに近くて、日頃は通過するばかり。 今回は川治温泉にある、アウトドアプログラム運営会社、 「ネイチャープラネット」さんにいる知り合いをたずねて、 ふらっと立ち寄ってみました。 「ネイチャープラネット」さんは、 板室温泉のダム湖などのアウトドアプログラムを請け負っており、 塩原ネイチャープロジェクトZACKの面々とも顔見知りです。 川治温泉のとてもいい場所にあります。 すぐお隣が「かわじいふるさとの駅」。 観光客の方がぶらっと入れる休憩所で、 足湯やきれいなトイレもある広場の一画。 こういう広場はいいですね。 えっ?「かわじい」って何? 「かわじい」は川治温泉のゆるキャラです。 川治だから「かわ爺」ということで、仙人のようなおじいさん。 広場にもいましたよ。 川治温泉も年間を通して、 工夫を凝らしたイベントなどが多いところです。 塩原温泉共々、お出かけくださいね。 左がかわじいふるさとの駅。 右がネイチャープラネット。
|
パーマリンク
|
2012年6月 8日 08:53
塩原温泉、今朝は晴れていますが、
暑すぎず、過ごしやすい天気の一日です。 この晴れ間は今日だけ。 お天気ちょっと下り坂。そろそろ梅雨いりでしょうか。 さて、先日鬼怒川で行われた JTBによるインバウンドセミナーに参加してきました。 インバウンド・・・ 東日本大震災の影響で、昨年は外国人観光客がかなり減りましたが、 すでに震災前の状況に戻りつつあるといいます。 ただ、塩原温泉では、外国人観光客受け入れについては、 まだまだ体制が整備されていません。 看板や案内などの外国語表記や パンフレットの作成など、 やらなくてはいけないことが沢山あります。 栃木県内では、鬼怒川温泉が断トツで先進地です。 観光庁の方の話や、鬼怒川温泉の方々の話を聞いていました。 色々な事例や工夫を教えていただき、 考えることが多い、中身の濃いセミナーでした。 2012年6月 7日 09:47
塩原温泉、今朝は晴れています。
昨日からちょっとぐずつき気味の天気です。 昨日の金星の太陽前通過も見損ねてしまいました。 6月に入ったので、入梅も間近なのかもしれません。 さて、今庭の片隅で風にふわふわと揺れている花があります。
これが花です。
花が終わって、
おやおや。
色も変わって、
そして、さらに綿毛が出てきて、
2012年6月 6日 08:52
塩原温泉、今朝は雨。
金星の太陽前通過で盛り上がっていますが、 残念ながら、当地では太陽が出ていません(T_T) さて、昨日はブログで予告したとおり、 塩原高原かぶの農家の視察に行ってきました。 私自身は何度も行っているので、 今回は特にブログに投稿するつもりもなかったのですが、 また、驚きの気づき!がありましたので、 やっぱり、報告させていただきます。 結論! 採れたての塩原高原かぶはフルーツかぶ! 2軒の農家を訪れたのです。 どちらでも畑からかぶを抜いて、その場で食べさせていただきました。 これはもはや、普通に考えるかぶではありません。 参加した方のコメントは「柿」もしくは「桃」。 確かに、本当の柿や桃ほどの甘さはありません。 でも、その表現は決して間違っていないのです。 その甘さ、みずみずしさ、食感。 どれをとってもフルーツに近い感覚でした。 口に入れた時にまず、甘さを感じます。 そしてかむと、じゅわ〜っと水分が。 私もさんざん塩原高原かぶを食べてきていますが、 畑で採れたてのを食べるのは初めてです。 ここまでの味とは! そしてその新鮮さを証明するのが、その食べ方。 何とかぶを手で皮をむいて食べられるのです。 伐ったばかりの木(や枝)の皮をはいだことはありますか? するっと、むけて、皮と幹の間から水分が出てきますよね。 あの感覚です。 今回、改めて塩原高原かぶのすばらしさを目の当たりにしました。 これは皆様に、ぜひとも食べていただかなくては! 6月いっぱい、塩原温泉では この塩原高原かぶを使ったおもてなし、 <ウエルカム新緑!ウエルかぶ塩原♪>キャンペーン実施中。 宿やお店で必ず、かぶ料理をお出ししています。 どうぞ、お出かけください! おいしいものは美しい。 きれいに並んだ塩原高原かぶ。
|
パーマリンク
|
塩原よもやま話 彩つむぎ料理について
2012年6月 5日 08:49
塩原温泉、今朝はくもりです。 またちらほらと雨マークが少し現れています。 昨夜も曇っていて、、部分月食の時に月は見えませんでした。 今日はくもりで、何とか降らずにいてくれるでしょうか。 今日はこれから、地元の塩原高原かぶ農家の視察に行くのです。 私は日頃から農家の方たちとの交流をとても大切にしています。 実際に畑を訪れて、話をすることで、 色々教えていただけるし、その作物へ思い入れも強くなります。 特に塩原の高冷地野菜の産地は、 標高が高くて、とっても気持ちがいい所ばかり。 風景としても、なかなかの場所。 のんびりとした農村風景は、やはりいいですよね。 でも意外と皆さん、実際に見たことがない人が多いようです。 今日は「塩原温泉うんまいもんプロジェクト」の活動として。 写真はついこの間訪れた農家で。 朝収穫した塩原高原かぶを水洗いして、 水を切っているところ。 この後、箱詰めして、JAの集荷場に持っていきます。 夕方にはトラックが集荷場を出発。 その日のうちに関東一円の市場に届け、 翌朝のせりにかけられるという流れになっています。 農家見学は「大人の社会科見学」のようでもあり、 今日も楽しみです! 2012年6月 4日 08:53
塩原温泉、今朝は晴れ。
週間天気予報から雨マークが消えました。 快晴とはいかなくても、まずまずの天気が続きそうです。 若葉の緑あふれる塩原渓谷、美しいです。 さて、もう一つ塩原高原かぶを使った料理?を紹介。 話題の「とて焼」が登場です。 ウエルカム新緑!ウエルかぶ塩原♪キャンペーンに合わせて、 キャンペーンにちなんだ期間限定の 「かぶとて」を今井屋製菓さんが商品開発しました。 塩原高原かぶの葉の部分と実の部分と、 それぞれをムース状にして、 あんこ、生クリームと一緒に巻いています。 味や食感にかぶのおいしさを感じる逸品。 そして、何より秀逸なのが、 生のかぶをハートの形にくりぬいたトッピング。 「しおばラブ」にちなんだハート型ですが、 生の塩原高原かぶのおいしいこと! 6月いっぱいの限定品。 ぜひともご賞味ください。 2012年6月 3日 08:50
塩原温泉、今朝はくもり。
フラワーウエディングの天気が気になりますが、 何とか、もつのではないでしょうか。 5組のカップルの方、本当におめでとうございます。 さて、先日お伝えした 「ウエルカム新緑!ウエルかぶ塩原♪」キャンペーン、 新聞各紙にもあちこちで取り上げていただき、 お客様にも大変好評です。 とにかく、素材がいいから、どう食べても美味しいのですが、 各旅館や店舗で色々工夫してくれているようで、 仕掛け人の一人としては、何ともうれしい限りです。 ところが・・・肝心の当館のかぶ料理を紹介していなかった! と昨日気がつきまして、改めて紹介させていただきます。 当館でも毎年様々な調理方法で塩原高原かぶを提供しています。 今年は、「焼く」がテーマ。 塩原高原かぶの丸焼きです。 それに塩麹に漬け込み、蒸した鶏と 青みにスナップえんどうを添えて、 黒米のソースに乗せて、召し上がっていただいています。
|
パーマリンク
|
塩原よもやま話 彩つむぎ料理について
2012年6月 2日 09:30
塩原温泉、今朝はよく晴れています。
早いものでもう6月です。 最近、一日の中で晴れたり、曇ったり、雨が降ったりと 安定しない天気が続いています。 そろそろ入梅の頃ですね。 さて、明日6月3日は 毎年行われている、塩原フラワーウエディングの日です。 全長320メートルのもみじ谷大つり橋を ヴァージンロードに見立てて、 5組のカップルが結婚式をあげます。 昨年は震災直後ということで、 震災で式をあげられなかったカップルも加わり、 メディアなどでもかなり取り上げられましたが、 さて、今年はどんなカップルが誕生するのでしょうか。 今年は大つり橋の下の塩原ダム湖を使った、 特別な演出も予定されているとか。 大勢の方に祝福されますように。 昨年の様子はこちらから。 http://blog.livedoor.jp/ayatsumugi/archives/2011-06.html?p=2#20110613
2012年6月 1日 08:45
塩原温泉、今朝はくもり。
先ほどまで少し雨も降っていました。 お天気下り坂。 週末の天気が気になります。 さて、昨日紹介した塩原ダム湖のEボートツアー。 途中にカワウの巣を見ることができます。 それも、1本の木のあちこちに作られた 沢山の巣を巣立ち前のヒナたちを。 なぜか1本の木なのです。 そのあちこちに巣がかかっていて、 ボートが近づくと、一斉に警戒の声をあげ、 巣からバサバサと飛び立つのは圧巻です。 今はちょうどヒナたちが巣で大きくなりつつあり、 先日も巣立ちももうすぐといった雰囲気でした。 ダム湖の魚をみんな食べてしまうので、
|