カレンダー
2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
過去の記事
ミズキとは別種のクマノミズキ
2024年7月30日 09:09
塩原温泉、今朝の塩原温泉はくもり。
涼しい朝です。
今日は一日くもり予報になっています。
ただ昨日もくもり予報だったのに、
晴れて暑くなりましたので、
そういうこともありそうです。

さて、ムラサキシキブの花が綺麗だったころ、
塩原では白い花が目につきました

初夏から夏にかけて山に咲くのは
白い花が多いように思います

そんな中でも、
今年久しぶりにクマノミズキが目立っていました

クマノミズキを知ったのは3年前だったと思います。
ミズキの花は5~6月に咲くのですが、
ミズキの花が終わった後、
またミズキが咲いている・・・と思ったら、
クマノミズキという違う種類があると知りました。

遠目に見たらミズキとクマノミズキはそっくりです。
花の咲く時期が違うこと、
葉の形と葉の付き方が違うことなどから、区別がつきます。

その後私が気づかなかっただけかもしれませんが、
クマノミズキをあまり見かけてませんでした。
今年は久しぶりにあちこちで見かけましたので、
年によって花の咲き方に差があるのかもしれません。

クマノミズキ

DSCN0181












DSCN0182












DSCN0184












DSCN0187












DSCN0189












DSCN0329












DSCN0330












DSCN0331












DSCN0331












DSCN0332












DSCN0333












DSCN0334













こちらは普通のミズキ。
花は5月下旬~6月に咲きました。
葉の形やつき方が違います。



DSCN0357












DSCN0360












DSCN0358