カレンダー
2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
過去の記事
五十里ダムと五十里ダム湖(渇水中!)
2024年7月20日 09:09
塩原温泉、今朝は晴れ。
快晴です。
確かに梅雨明けしたんだ〜と思わせるような青空です。
ただ、この後、お昼前後に雨予報が。
一気にザーッと来そうです。

さて、先日、日光への行き帰りの道では、
途中、沢山のダムとダム湖を通ります

ダムもダム湖も大好き。

満々と水をたたえたダム湖の風景は、
山間部ならでは

ダムのスケールの大きさにも感動します。

今日からはそんな鬼怒川上流域の
ダムとダム湖を紹介していきます。
まずは五十里(いかり)ダムと五十里湖

塩原から上三依塩原を抜けていくと、
途中、ずっと男鹿川沿いを走っていきます。
美しい渓流の男鹿川が、
急に開けた場所が五十里ダム湖の始まりです。

しばらく進むと、
二つの大きな橋を渡ります。
名前を調べてみたら、
最初の橋は「五十里海渡り大橋」
二つめの橋は「赤夕大橋」と言うそうです。

五十里海渡り大橋は男鹿川にかかり、
赤夕大橋は湯西川にかかっています

赤夕大橋のところで
男鹿川と湯西川が合流して、
五十里ダムへと流れていきます。

いつもは満々と水をたたえているのですが、
ご覧の通り、ダム湖の始まりの所は、ほぼ川底がむきだし
その先も削られた岩肌が見えています。
現在五十里ダムの貯水率は36%台です。

五十里ダムの少し手前に、アーチ型の海尻橋が。
元々は「五十里湖」ではなくて
「五十里海」と表記していたようで、
だから
「海渡り」とか「海尻」と名前なんだろうと思います。

その周辺の景色はいつも美しく、
しばし車を停めて見てしまいます。

そして五十里ダムへ。

五十里ダムは1956(昭和31)年に完成した
重力式コンクリートダムで、
流域面積271.2㎢、
総貯水容量は5500万㎥


発電、農業用水の供給、洪水調節を目的としたダムです。
明日紹介する川治ダムと地底にある
導水トンネルで結ばれています。
そのトンネルについては
2019年9月16日のブログで紹介していますので、
興味のある方はご覧になって下さい。

http://blog.livedoor.jp/ayatsumugi/archives/2019-09-16.html


DSCN9641












DSCN9795












DSCN9778












DSCN9780












DSCN9796












DSCN9786












DSCN9772












DSCN9768












DSCN9789












DSCN9774













DSCN9760












DSCN9763












DSCN9764












DSCN9766












DSCN9319












DSCN9316












DSCN9327












DSCN9300












DSCN9298












DSCN9294












DSCN9295












DSCN9293












DSCN9292