![]() |
カレンダー
2024年6月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
久しぶりに沼原湿原へ
2024年6月29日 09:04
塩原温泉、今朝は晴れ。
今日だけ日中晴れ予報。 最高気温は27度となっています。 暑くなりますね。 明日はくもりで晴れたり、雨が降ったりもしそうです。 さて、久しぶりに行ってみた・・・が続きます。 先日、久しぶりに市内板室にある 沼原湿原に行ってきました。 板室温泉から那須に抜ける道の途中を 山の方に上がって行くと、 突然開ける、高層湿原です。 ここから那須連山へと続く登山口にもなっています。 この辺りの最も有名な高層湿原といえば尾瀬。 高層湿原には貴重な動植物が見られます。 沼原湿原も例外ではありません。 車で駐車場まで行けて、 駐車場から歩いて10分ほどで湿原に出ます。 気軽に行ける湿原と言うことで、 とても人気がある場所です。 とはいえ、やはり山の上ですから、 それなりの服装や履物で行かれたほうがいいと思います。 まずは駐車場からのアクセスと、 沼原湿原の概要について。 ![]() 割と背の高い笹薮の中です。 一応熊鈴あったほうが 良さそうです。。。 ![]() 階段を下りていきます。 ![]() 沼原湿原の入り口に。 案内版が。 左右に道が分かれます。 私はいつもまずは左へ。 ![]() フェンスの向こうに 沼原調整池。 ![]() 沼には生き物が。 ![]() カエルの大合唱。 モリアオガエルか シュレーゲルアオガエルが。 ![]() 遠くに見える山は 那須の山でしょうか。 ![]() 湿原へと続く道へ。 コバイケイソウがいっぱい。 ![]() に続く木道。 今回は水が少なめ。 ![]() 真ん中を抜ける木道。 両サイドに湿原特有の 小さな植物が色々。 ![]() ちょっと見える山は 西ボッチと呼ばれる山でしょうか。 ![]() 右側の山は 那須南月山に続く白笹山。 ![]() 水の中には生き物達が。 ![]() ![]() ![]() サラサドウダンツツジも。 ![]() カラマツ林。 ![]() ![]() ![]() ![]() 園地から見る沼原調整池。 | ![]() |