カレンダー
2024年6月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
初夏の大沼の花と生き物達
2024年6月26日 08:53
塩原温泉、今朝はくもり。
今日はこの後午後は晴れ、 そして夜から明日はずっとくもり予報。 涼しくて過ごしやすい朝です。 さて、大沼に足を運んだのは、 やはりモリアオガエルの卵塊が気になって。 今年、数が少ないように感じるのです。 今回もまた数個に留まっていて、 どうしてなのかなあと思っています。 先日ネットのニュースか何かで アライグマがモリアオガエルの卵塊を食べるようだと いう記事を見かけて、 塩原にはアライグマはいないようですが、 何か他の獣に食べられたりしているんだろうかと、 ちょっと心配したり。 風がなく日差しが強い日だったので、 水の中がよく見えました。 ギンブナ、ドジョウ、マルタニシなど、 沼の水の中には沢山の生き物たちが。 ドジョウを見かけたのは久しぶりでしたが、 沼の底に、ドジョウが出入りしているらしい 穴がいっぱいあったので、けっこう生息していそうです。 ギンブナが一尾死んでいるのに気が付き、 写真を撮ってみたら、エゾハルゼミも沈んでいたり。 命のドラマを垣間見たような一瞬でした。 バイケイソウの花は 昨年沢山咲いたので今年は裏年のようで、 数えるほどしか花茎が立っていません。 花茎が立っていない株の葉はもう枯れ始めてます。。 カンボク、ヤマオダマキ、ノイバラなどが咲いていました。
|
パーマリンク
|
大好きな花のこと 生き物たちのこと色々
|