カレンダー
2014年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去の記事
縄文ヤシオに会いに
2014年5月30日 09:12



塩原温泉、今朝は晴れています。
とてもいい天気でお出かけに最適でしょう。
山も気持ちよさそうです。

さて、今年はツツジの当たり年
アカヤシオの写真をあちこち撮りに行っている私に、
お隣矢板市の知り合いの方が教えてくれました。
「是非矢板八方ヶ原の縄文ヤシオを見てきてください」

縄文ヤシオ」?
初めて聞きました。
一体何?

調べてみたら、矢板八方ヶ原に「縄文ヤシオ」と呼ばれる
シロヤシオツツジの大木があるらしいのです。
樹齢300年とも、400年とも、はたまた700年とも・・・

お隣の矢板市は「ツツジの郷」として有名。
レンゲツツジで有名な八方ヶ原は、塩原から車で30分

小間々の駐車場に車を置いて、
登山道を大入道山頂めざして歩いて行きます。
傾斜がかなりあり、途中道が崩れて、沢登りするような箇所も。
私にとっては少々きついコースではありましたが、
山頂付近に広がっている風景に、疲れは一気に飛びました。

目指す縄文ヤシオは、大きな枝を広げて佇んでいました。
一体いつからこの場所にいたのでしょうか。
あまりに崇高で、思わず木に心の中で話しかけていました。

そして、周辺のシロヤシオとトウゴクミツバツツジが織りなす、
風景が、もうそれはそれは見事で。


標高1400メートル付近ですが、
天空の日本庭園といった趣。
こんな素晴らしい花風景が、こんな近くにあったとは!
自分の不勉強さを痛感しました。

もう花は終わっていましたけど、アカヤシオの古木もあちこちに
来年は絶対にアカヤシオの時期に来ます!

尾根伝いに那須塩原市と矢板市の境界線がありますが、
北斜面(那須塩原市側)にツツジの群生、
南斜面(矢板市側)には、白樺とクマザサ
という具合に、
植生が全く違うことにも驚きました。
驚きと感動の連続の八方ヶ原です。


大入道山頂大入道山頂が目印。
広場のような山頂。

 

 

 

 

 

 

 

完全な植生の違いその先、尾根伝いに。
左右で植生が全く違います。

 

 

 

 

 

 

 

縄文ヤシオ目指す縄文ヤシオ。

 

 

 

 

 

 

 

縄文ヤシオ













大入道のツツジ周辺の景色。
トウゴクミツバツツジと
シロヤシオが
すばらしい風景を。

 

 

 

 

 

 

大入道のツツジ

 

 

 

 

 

 

 



大入道のツツジ

 

 

 

 

 

 

 



大入道のツツジ

 

 

 

 

 

 


 

 

大入道のツツジ

 

 

 

 

 

 

 

 

大入道のツツジ

 

 

 

 

 

 

 

 

大入道のツツジ

 

 

 

 

 

 


 

 

大入道のツツジ

 

 

 

 

 

 

 




大入道付近