カレンダー
2012年4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
過去の記事
ほうれん草を使った料理の試食会
2012年4月 7日 08:40
 
塩原温泉、今朝は晴れています。
まずまずの天気。
でも気温は低いですね。
まだしばらく気温が低い日が続きそうです。

さて、先日塩原温泉うんまいもんプロジェクトの会議があり、
その中で、これから旬を迎える
塩原のほうれん草を使った料理の試食会がありました。

塩原温泉うんまいもんプロジェクトは
地産地消推進委員会から派生した委員会で、
私が委員長をつとめています。

昨年は原発事故もあり、「地産地消」という言葉すら危うくなりました。
その中で「地産地消」という言葉にこだわらず、
塩原全体の「うんまいもん」を発掘し、研究し、PRすることを目的に、
また、旅館、飲食店、農家・・・・異業種の人達の交流も軸に、
一年間、会議やセミナー、研修などを行ってきました。

年度最後の会議では今年一年の総括と次年度に向けて。
そして最後にこの試食会。

塩原温泉地区では涼しい気候を利用し、野菜が作られています。
その代表的な3つの野菜が、大根、かぶ、ほうれん草
ほうれん草はこれから旬を迎えます。

今回の試食会では、デザートや洋のメニュー主体ですが、
なかなか面白い料理が出ました。
参考になればと思います

試食をかねて

 

 

 

 

 

 


シンプルなほうれん草のサラダシンプルなサラダで。

 

 

 

 

 


ほうれん草と那須の春香うどの組み合わせ那須の春香うどと。

 

 

 

 

 


鰆と組み合わせて鰆と組み合わせて。

 

 

 

 

 


牛肉との組み合わせもいいですね牛肉のソースに。

 

 

 

 

 

通常メニューにいれてほしい!すぐにでもランチメニューに。

 

 

 

 

 


とて焼も登場とて焼も登場。きれいでした。

 

 

 

 

 


ババロア春らしいですね。

 

 

 

 

 


チーズケーキチーズケーキ。

 

 

 

 

 


プリンプリン。

 

 

 

 

 


スノーボールのほうれん草バージョンさくさくスノーボール。

 

 

 

 

 


ほうれん草豆腐白玉入りデザート。
黒蜜ときなこで。