![]() |
カレンダー
2025年5月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
ヨシ沼にも通ってみましたが…
2025年5月10日 08:54
塩原温泉、今朝は雨。
今日はこの後一日くもり。 明日は晴れたり曇ったりの天気予報です。 さて、4月末から5月にかけて、 何と4回も、 休憩時間に急いで、通った大沼とヨシ沼。 毎年見ている アズマヒキガエルの蛙合戦が見たくて、 こんなにも足しげく通ったのですが、 結局、この春は空振りでした。 塩原温泉ビジターセンターの方によれば、 4月下旬のウオーキングイベントの時に、 数匹姿を見たということでしたので、 タイミングが悪かったかもしれません。 シュレーゲルアマガエルは あちこちで鳴いていましたが、 シュレーゲルアマガエルや、 モリアオガエルは、 警戒心が強くなかなか姿を見せません。 水の動きがあった所を見てみたら、 ドジョウが泥の中に潜るところでした・・・ ヨシ沼でドジョウを見たのは初めてです。 例年だと1回か、2回行けば、 必ず見られていたので、 こんなに何度も同じ時期に ヨシ沼に行ったのは初めてでした。 そんな春のヨシ沼の、 定点観測的な写真で、 季節の移ろいを感じていただければと思います。 5/8に行った時に、 ほんの少しだけ、 アズマヒキガエルの卵がありました。 いつも沢山産み付けられる場所には、 とうとう一度も見ることがなく。 どうしちゃったのかなあ・・・ 花はショウジョウバカマ、山桜、 ヒゲネワチガイソウ、オオカメノキ(ムシカリ)など。 以前はもっとショウジョウバカマがあったのですが、 盗掘で持ち去られて少なくなってしまいました。 この後ミツガシワ、 レンゲツツジ、 ワタスゲなどが出てくる予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
パーマリンク
|
塩原春夏秋冬 生き物たちのこと色々
| ![]() |