カレンダー
2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去の記事
今年は山菜仕事に色々チャレンジ中
2023年7月 9日 09:00
原温泉、今朝はくもり。
この後雨になる予報で、
今日は一日雨のようです。
涼しくて過ごしやすい朝です。

さて、今日は、今年色々チャレンジしている
山菜仕事のことなどを。

元々花が好きで山によく行きます。
そんな
山の中で、様々な山菜にも出会います
やはり山菜を見つけると嬉しくて、
時には摘んで来たりもしますが、
大抵は好きな方にあげてしまいます

自分で色々料理したりしてみようかなと思ったりするものの、
正直、下処理が面倒ということもあり、
今まであまり手を出してきませんでした

今年は、重たい腰をあげ、
少し、山菜仕事に挑戦してみようかと、
色々と悪戦苦闘しています


今はネットを見れば、
下処理の方法も調理方法も出てきます。
でも採り頃とか、加減とか、
やはり一つ一つ経験値を上げていくしかないようです。

失敗もしながら、
自分で見つけ、自分の手で採って、
手間暇かけて下処理して、調理して、
口に入って「美味しいわ!」と感じる・・・


山菜仕事の楽しさに目覚めました
旅館の料理にも使ってもらえたりも。
嬉しいですね。


そんな手仕事をちょっと紹介。

IMG_9910山椒の葉(木の芽)
社用地に沢山あります。
固い茎や汚れを除き、










FullSizeRender一度蒸して、












FullSizeRender













FullSizeRender酒と醤油で
ゆっくり時間をかけて
煮詰めていきます。










FullSizeRender大好きな山椒の佃煮













FullSizeRender同じく山椒の葉をすりつぶし、
白みそと混ぜて山椒味噌











FullSizeRender花山椒は
花山椒鍋に。













FullSizeRenderワラビ
割と長い期間採れます。











FullSizeRender囲炉裏の灰をまぶし、
熱湯をかけて一晩。











FullSizeRenderえぐみが残っていたら
さらに水にさらして。











FullSizeRenderえぐみが抜けたら
お浸しに。













FullSizeRenderフキ
まだ若いうちのもの。











FullSizeRender茎と葉を別々に湯がいて
あく抜き。











FullSizeRender葉は胡麻みそキンピラに。













FullSizeRender茎はまずきゃらぶき












FullSizeRender調味液に入れて、
じっくりと煮詰めていきます。
最初のは焦がして大失敗。










FullSizeRender2回目で何とか形に。













FullSizeRender再び採ってきたフキ
左側はミズ











FullSizeRender塩もみしてから湯がいてあく抜き。












FullSizeRender湯がいたものの
皮と筋を剥きます。











FullSizeRender取り除いた皮と筋。
この作業が大変。
無心でやりました。










FullSizeRender太いほうは
出しで含め煮
細いほうはきゃらぶき。










FullSizeRender含め煮(翡翠煮)
めちゃ美味でした。












FullSizeRenderこちらはミズ
植物名はウワバミソウ











FullSizeRenderまず皮剥きして。












FullSizeRender適当な長さに切ってから
湯がきます。
赤かった茎が
あっという間に
きれいな緑色に。







IMG_1325













FullSizeRenderきれいに湯であがり。












FullSizeRender油揚げと煮びたし













FullSizeRender塩昆布とすりおろし生姜和え
これが絶品。
スタッフにも大好評。










FullSizeRender気を良くして、
再度採ってきて、
2回目はすりおろし生姜でなく、
針生姜にして。
酒の肴に最高ですよ!