カレンダー
2017年1月
最新の記事
カテゴリー
過去の記事
2017年1月
2017年1月31日 08:54
塩原温泉、今朝は晴れ。 ただ風が大変強くなっています。 暖かった昨日と比べて体感温度で5度以上違うような気がします。 充分に暖かい服装でお越しください。 さて、この程始まる、塩原の雛めぐり 名前は、「塩原のんびり湯っくり雛めぐり」となります。 以前、塩原の門前・古町地区でやっていた雛めぐりは 「月おくれ」として、3月から5月に行っていました。 その実績を踏まえて、できれば遅くまでという意見と、 やっぱりお雛様は立春から桃の節句まで、という意見。 両方の意見を尊重して、 前期を2月4日〜3月4日、後期を3月4日〜4月3日として、 「のんびり」、かつ、「ゆっくり」と楽しんで下さいという意味を込めました。 そして「ゆっくり」の「ゆ」は、温泉地ならではの「湯」。 塩原らしい名前になったと思います。 主催は塩原温泉観光協会(おもてなし委員会)。 女将の会を共催に。 観光協会を通じての呼びかけに、 約60ヶ所の施設で、それぞれのお雛様を飾り、公開することになりました。 施設によって前期のみ、後期のみ、前期後期両方として参画しています。 一カ所回ると一つスタンプがもらえます。 5つスタンプを集めると、女子力アップ!な、可愛い和雑貨をプレゼント。 10個集めると、無料宿泊券が当たる抽選に、一口応募ができます。 主会場は塩原もの語り館です。 最近、塩原でも作る方が増えているつるし雛も、 もの語り館に集約して飾ってあり、大変見ごたえがあります。 会期中のイベントなどについては、 明日のブログでご案内しようと思いますが、 スタートする2月4日(土)10時〜、オープニングイベントが。 地元のお琴の先生と生徒さんによるお琴の演奏と、お抹茶席。 そして女将の会による甘酒ふるまいと、 地元の赤松を使った、那須塩原ブランドでもある経木の葉書に、 お雛様のスタンプを押したものを、先着100名様にプレゼントします。 また、3月4日のイベントのPRとして、 地域起こし協力隊のメンバーに、 十二単を着てもらうことになりました。 3月4日には、十二単を羽織って記念撮影ができます。 場所はいずれも塩原もの語り館になります。 特に2月3日お泊りの方は、是非足をお運び下さい。 2017年1月30日 07:52
塩原温泉、今朝は晴れ。 昨夜、雪ではなく雨が降りました。 全国的に暖かくなるようです。 さて、今回、雛めぐりのイベントを立ち上げるきっかけになったのは、 去年3月の、女将の会の会議の席上でした。 紅葉が終わり冬景色の塩原温泉。 冬期はどうしても塩原温泉はさびしくなります。 元々、旅館では大なり小なり、 この季節になれば、お雛様を飾ります。 大々的でなくても、女将の会の旅館だけでも お雛様、見ていただければ良いのでは?と。 結果的に、観光協会や観光局のバックアップを得て、 塩原温泉全体で取り組むことになり、 少しでも、温泉街に彩りを添えられればと思います。 彩つむぎで以前より飾っているお雛様は、 我が家の娘の初節句に、実家から贈られた京雛です。 かなり大振りの七段飾りなのですが、 彩つむぎには七段飾りを飾る場所がなく、 内裏雛のみを、毎年飾ってきました。 とてもお顔の表情が素敵なお雛様で、 実は、今回の雛めぐりのポスターとチラシには、 私が去年撮影した、このお雛様の写真が使われています。 素人写真で、画素数も大きくなく、 大丈夫かしらと不安でしたけれど、 とても素敵なポスターに仕上がったと思います。 2017年1月29日 09:04
塩原温泉、今朝も青空が広がっています。 昨日今日と絶好のスキー日和です。 ハンターマウンテンも沢山のお客様で賑わっているようで、 お帰りの車が混雑したのか、 スキー帰りのお客様のご到着が遅かったです。 お時間に余裕を持ってお出かけ下さい。 さて、今回の雛めぐりイベントのために、 土雛の他に陶器立雛も購入してみました。 いずれも普通のお雛様でないもの、 そして、コンパクトに飾れるものをと。 今まで陶器立雛など、ほとんど興味がありませんでした。 でも、こうやって並べてみると、 何とも可愛らしく、上品な佇まいに、 スタッフから「わあ、素敵〜!」という声が上がりました。 こちらは、ラウンジダイニングの棚に。 いつも置いてある糸繰機ともよく合っています。 土雛と合わせてお楽しみ下さい。 同じ陶器立雛でも皆雰囲気が異なります。 皆様はどのお雛様がお好きですか? 2017年1月28日 08:37
塩原温泉、今朝は晴れ。 雲一つない青空が広がっています。 風もなく穏やかな朝。 絶好のスキー日和です。 さて、昨日の土雛ですが、こんな風に飾ってみました。 雛めぐりにいらした方が、入ってすぐに見られるように。 自分で作った、簡単な説明文も加えて。 大ぶりのシルクフラワーを入れた甕は、 紹興酒が入っていたものです。 先日、那須町の某中華料理店に行った時に、 「ご自由にお持ち帰り下さい」とあったので、頂いてきました。 あまり持ち帰る方がいないようで、 「本当に頂いていいんですか?」と聞いたら、 本当に持って帰るんですか?みたいなお顔をされました(笑)。 しかも、二つもだし。 狙ったとおり、ちょうどぴったり。 存在感を放っています。 沢山の方にご覧いただければ幸いです。 2017年1月27日 08:51
塩原温泉、今朝はくもり。 風がないので、まずまずの日和です。 さて、まだメディア発表などされていませんが、 2月4日より、塩原温泉で雛めぐりのイベントを行います。 以前、温泉街の中心地区で 3月4月に「月おくれの雛めぐり」をやっていましたが、 今回は塩原温泉全体、塩原関谷地区も含めて展開していきます。 全部で約60ヶ所の施設の参加が見込まれています。 メイン会場は塩原もの語り館で、 宿泊施設や店舗では、一般的な雛人形を飾ることになります。 彩つむぎではどうしよう・・・と悩みました。 毎年、我が家の娘の初節句に実家から送られてきた、 七段飾りの京都の古今雛の、 親王飾り一対のみ飾ってきましたが、 それだけだと、何だか寂しいなあと。 でも七段飾りを飾るスペースはないし、 普通のお雛様じゃなくて、変わったものはないかしら・・・と、 たどり着いたのは、土人形のお雛様でした。 何とも素朴でほっこりとした雰囲気に魅せられ、 三人官女や五人囃子までそろっているものを一組、 お内裏様だけのを2対、 初めてのオークションで手に入れました。 当初、言われも何もわからず、 雰囲気だけで選びましたが、 品物が到着してから調べてみました。 一組のものは、 岐阜県高山市の山田焼で おそらく昭和30年前後に作られたもの。 仕丁までそろっているものは、 美術館などにも展示されているようです。 思っていたよりも鮮やかですが、 人形のお顔の表情が、なんともいえません。 そして2対の内裏雛は、 いずれも山形県酒田市の 鵜渡川原(うどがわら)人形と言われる土人形でした。 この鵜渡川原人形は、 江戸時代末期に大石助右衛門という人が、 京都の伏見人形の流れを汲んで、起こしたものだそうです。 その後、代々大石家の本家・分家に受け継がれてきました。 この2対はその内の分家筋4代目の 大石文子さんの手によるものとわかりました。 大石文子さんは大正6年生まれで、平成7年没。 今は本家筋の最後の伝承者大石定祐さんも平成11年に亡くなり、 奥様が引き継いで、鵜渡川原人形伝承会を立ち上げて、 後進の指導に当たり、現在は他の方々が携わっているそうです。 意識せずに、別々に手に入れたものなのに、 何となく似ているなあと調べてみたら、 いずれも同じ人が作ったもので、 作った方のお名前までわかり、ちょっと驚いています。 何だか、とても貴重なものが、 回り回って、手元にやってきたような気がします。 まだ酒田という地に行ったことがないのですが、 いつか、必ず訪れてみようと思いました。 塩原の雛めぐりは 「塩原のんびり湯っくり雛めぐり」と題して、 2月4日(土)から4月3日(月)まで展開します。 一般の方に公開&スタンプラリーをしますので、 どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。 今日からしばらく、雛めぐりの情報をアップしていきますのでお楽しみに。 2017年1月26日 09:03
塩原温泉、今朝は晴れ。 雲一つない青空が広がっています。 さて、彩つむぎにお泊り頂いた方に、 他の旅館にはない、細やかな心配りを感じると言われることがあります。 11年前、彩つむぎをオープンさせるに当たり、 心がけたのは「あったらいいな」でした。 他の旅館に泊まった時に、 こんなものがあったらいいな、 こんなサービスがあったらいいな、 を彩つむぎの中に、沢山盛り込んできました。 たとえば、湯かご。 今では湯かごを置いている宿は多くなりましたが、 当時、この辺りでは、湯かごを見たことはなく、 「湯かご」という言葉も使われていませんでした。 何かで見た道後温泉の外湯めぐりに使われているという かごにヒントを得て導入。 何て名前を付けようかを悩んだのが懐かしいです。 当時から、女性のアクセサリートレーが欲しいなあと思っていました。 宿について、まずアクセサリーや時計を外してお風呂に行く、 その時に外したアクセサリーを入れておけるもの。 ピアス、イヤリング、指輪などを入れる、 小さなトレーはオープンの時からご用意していますが、 最近、もっと大振りのものが欲しくて、 色々探してきましたが、値段やデザインなど、 今一つ気にいったものがなく、 そこで、先日、見かけたトレーとベルベットの布シート、 そして、大好きなマスキングテープで作ってみました。 お部屋ごとに二つ用意しましたが マスキングテープは全て違う柄のを巻いています。 お部屋に入れたところ、 早速翌日のアンケートで、「とても重宝しました」とのお声あり。 実はこのトレー、女性のアクセサリーだけでなく、 男性の方の時計やスマホ、充電器、車のキーなども入れておけます。 とにかく忘れ物で多いのが充電器。 そしてお帰りの際に、車のキーを探す方が多いのです。 そんな細々した物の低位置に。 忘れ物対策にもよろしいのではと思います。 こういうものをお部屋に置くと、 必ず、意識的に持ち帰る方がいます。 お金にしたら大したものではありませんが、 作る手間がかかっており、補充が効かない場合も多いのです。 正直、各部屋に2個ずつ作るのは、かなり大変でした。 くれぐれもお持ち帰りになりませんよう、お願いいたします。
|
パーマリンク
|
彩つむぎいろいろ 彩つむぎのおもてなし
2017年1月25日 09:31
塩原温泉、今朝は晴れ。 気持ちいい青空が広がっています。 絶好のスキー日和ではないでしょうか。 今日はちょっと珍しいスキーのお客様の話。 少しずつ海外からのお客様が増えています。 年が明けてからは、なぜか香港からのお客様が多くなっています。 彩つむぎの場合は個人のお客様がほとんど。 ネットから直接予約してきます。 事前の確認の電話ができないので、 当日ご到着になるまでは、不安を感じながらお待ちします。 先日は、やはり香港から2泊の4名の若いお客様。 ちょうど寒波到来でかなり雪が降った日。 なかなかお着きにならず、気をもみましたが、 お夕食直前に、バスに乗ってやっていらっしゃいました。 何と雪を見たのは初めてということでした。 そして、翌日どちらに?と聞いたら、 ハンターマウンテンに行って、スキーをやってみたいのだと。 翌日タクシーを手配して、一日、スキーを堪能。 翌々日には東京を経由して、香港にお帰りになりました。 つまり、来日の目的はスキー。 しかも塩原のハンターマウンテンだけという旅行。 よく北海道や新潟の湯沢辺りでは聞く話ですが、 塩原温泉まで、海外からわざわざ、スキーを目的にお越しになるとは。 今後、塩原でもこういうお客様が増えて行く予感がします。 海外からのお客様がお越しになると、 かつては全て私が一人で対応していました。 それではいけないと、今はなるべく私は引っ込んでいて、 スタッフに最前線で対応してもらっています。 最初は「できません」と言っていたスタッフ達も、 最近は日本語と身振り手振りで、立派に対応してくれています。 やればできるものだなあと。 でも、やっぱり英語くらいはきちんと話したいものですね。 塩原は県内の他の地域に比べても インバウンドの受け入れ態勢が、整っているとは決して言えませんが、 「待ったなし」でお客様が増えてきている現状に、 早急な対策が必要だなあと、改めて思いました。 多謝。再見。 2017年1月24日 09:24
塩原温泉、今朝はくもり。 雪が舞っています。 今日は一日、那須塩原市図書館協議委員会の視察で、 埼玉県と神奈川県の図書館にいきます。 私は日頃、本はほとんど図書館で借りて読みます。 塩原の場合、車で15分の場所に 市内3つの図書館の一つ、塩原図書館があり、 二週間に一度の割合で、返しては借りるを繰り返します。 かなりの図書館ヘビーユーザーのために、 委員として会議にも参加しているのですが・・・ ところで、こちらの絵本、 久しぶりに「購入」をしました。 巷で話題になっていますね。 お笑い芸人、キングコング西野さんの『えんとつ町のプペル』。 ブログへの「2000円は高すぎて買えない」という子供のコメントに、 ネットで無料で公開した作品です。 私も正直、それまでこの作品を知らず、 お笑い芸人としてのご本人もよく知らず。 ネットで話題になっていたので読んでみたのですが、 その絵のクオリティの高さと素敵なストーリーに驚き、 無料公開した彼の心意気に共感して、 一冊買い求めることにしたのでした。 一人でも多くの方に読んでもらいたい・・・ その思いは私も一緒。 大浴場の前の本棚に置いてあります。 絵本ではありますが、 どちらかと言えば大人向けなのかもしれません。 ぜひ、読んでみて下さい。 スタッフ達がさっそく読んでいますが、 男性スタッフが感動して涙が出ましたと・・・ 2017年1月23日 08:58
塩原温泉、今朝はくもり。 少し雪が舞っています。 さて、那須地域は北海道につぐ、国内有数の酪農地。 牛乳の生産だけでなく、 牛乳を使った乳製品の製造が盛んです。 特に、この地域のチーズが絶品で、 彩つむぎでも、和食に地元チーズを取り入れたいと、 色々と工夫して料理に使っています。 中でも、那須今牧場さんのチーズは 牛乳だけでなく、山羊乳も使い、 JAL国際線ファーストクラスで採用されるなど、 クオリティも高く、色々な賞も受賞しています。 この程、今牧場の高橋さんのご主人が、 フランスのチーズ業者団体 「ギルド・アンテルナショナル・デ・フロマジェ・エ・コンフレリー・ド・サントュギュゾン協会」から、 すぐれたチーズの製造者等に贈られる、 「ギャルド・エ・ジュレ」の称号を叙任され、 その祝賀会に参加してきました。 実は、奥様はすでにその称号をお持ちで、 今回のご主人の叙任で、ご夫婦そろっての叙任。 これは日本でも初めてのことだそうです。 当日、エピナール那須の広い会場に、 この快挙を祝う方がぎっしり。 美味しい料理もさることながら、 テーブルの上には、何と「チーズお重」が。 またチーズを作るために育てている山羊の 山羊肉を使った料理も色々登場。 今牧場さんならではの、祝賀会になりました。 いつも素晴らしいなあと思うのは、 かなり忙しく働いているのに、 毎週、彩つむぎにチーズを配達してくれること。 そして、お子さんが一緒のことも多く、 お子さんが一生懸命お二人のお手伝いをしていること。 家族、スタッフ一丸となって、 おいしいチーズ作りとしている、 そんないつもの姿が、 檀上に上がった皆さんから伝わってきました。 叙任祝賀会を企画運営して、 那須ナチュラルチーズ研究会の皆様、 総料理長はじめ、おいしい料理を提供して下さった エピナール那須の皆様、お疲れ様でした。 那須には、今牧場さんだけでなく、 他にもおいしいチーズを作っている工房がいっぱい。 チーズ嫌いの方もいるかもしれませんが、 これからも、彩つむぎでは、 和食にチーズを進めていきます。 最後になりますが、 今牧場の高橋さん、本当におめでとうございます! 那須ナチュラルチーズ研究会の 落合会長(チーズ工房那須の森代表)と 高橋さんご夫妻。 高橋さんご一家とスタッフ。 いつも遊びにきてくれる お子さんも一緒に。 菅井総料理長から、 チーズの形をしたケーキをプレゼント。 これがまさしく「チーズケーキ」? これが噂のチーズお重。 中には今牧場だけでなく、 那須の色々なチーズ工房の、 色々なチーズがきれいに。
|
パーマリンク
|
彩つむぎいろいろ 彩つむぎ料理について
2017年1月22日 08:57
塩原温泉、今朝は晴れ。 とてもきれいな青空が広がっています。 空気もきれいで気持ちの良い朝です。 道路に雪も全くありません。 お出かけ日和の塩原温泉です。 さて、生き物の話題に戻ります。 生き物シリーズ、ニホンカモシカで最後の予定だったのですが、 急きょ、もう一種類追加することにしました。 一昨日、西那須野にて、白鳥が飛んでいるのを目撃したので。 これは、全く初めてのことでした。 白鳥・・・栃木県北部全域を見渡せば、 何箇所か飛来地があり、それほど珍しくはありません。 近在だと、那須塩原市と大田原市の市境付近にある、 大田原市羽田沼が有名。 こちらは昨年1月16日の私のブログ。 羽田沼の白鳥を見に行った様子です。 http://blog.livedoor.jp/ayatsumugi/archives/52119178.html 羽田沼周辺の田んぼなどでも見かけますが、 西那須野辺りでも飛んでいるのですね。 大田原方面からまっすぐに飛んできて、 私の頭上あたりで、右に旋回。 那須岳方面を目指して飛んでいきました。 大きな鳥が前方から来るなあと気づき、 最初は、大きさと色から「ダイサギ」だと思いました。 ダイサギは塩原でも見ることがあります。 カメラを持っていなくて、スマホでとりあえず撮影。 ちょうど頭上を飛んでいく姿を見た時にも、 あれ、ダイサギではないと気づきましたが、 写真で確認したら、どう見ても白鳥でびっくり。 鳥インフルエンザの問題もありますが、 やはり美しい鳥ですね。 後から思い出したのですが、 そういえば、西那須野塩原インターすぐそば、 那須野が原公園内にある貯水池で、 以前2羽の白鳥を見たことがありました。 この辺りにも来ているようです。 2017年1月21日 09:26
2017年1月20日 09:14
塩原温泉、今朝は晴れています。 先日のような大雪はしばらくなさそうですが、 地元予報には時折雪マークが。 引き続き、お車は冬用装備で。 さて、生き物の紹介が続きます。 今日はニホンカモシカ。 国の天然記念物のニホンカモシカも、 塩原では見慣れた生き物です。 さすがに、サルのようにはいきませんが、 年に数回、彩つむぎ周辺にも現れ、 私達をびっくりさせます。 というのも、人をあまり恐れずに、逃げないから。 時には数メートルの距離で、じっとこちらをうかがいます。 とてもかわいいのです。 これは決して人間が襲わないことを知っているからだと思います。 国の天然記念物ゆえに、捕獲、殺害が禁じられています。 こちらの写真は、先日、姉妹館「明賀屋本館」に行った時に、 その途中で遭遇したニホンカモシカです。 まだ若そうな感じ。 明賀屋本館の周りには、何頭か生息していますので、 遭遇率が、かなり高いようです。 お風呂に行く行き帰りに出会えると良いですね。 ちなみに、普通の鹿も沢山います。 ただ、彩つむぎ周辺で見ることはあまりなく、 山奥に棲んでいるという印象でしたが、 ここ数か月前から、毎晩鳴き声が聞こえます。 かなり近くまで降りてきているのではないでしょうか。 その内に、彩つむぎ周辺でも出会う予感がしています。 2017年1月19日 08:52
塩原温泉、今朝はくもり。 ちょっとどんより空ですが、雪は降っていません。 先日の雪、やっと駐車場の雪かきが終わりました。 3日がかりでした。 雪国の苦労がわかります。 さて、今日も生き物の話題を。 先日、生きているタヌキを、塩原で初めて見ました。 以前は塩原でタヌキを見ることはほとんどなかったです。 ところが昨年秋に、道路で轢かれているのを見かけました。 話には聞いていましたが、 塩原にもいるんだと思っていたところ、 スタッフからの目撃報告が何度も。 そしてとうとう、先日、庭にいるのを私も目撃。 近づいても、逃げない・・・ 何か怪我でもしているのでしょうか。 でも、あまり歓迎すべきお客様ではありません。 お顔の表情とか、けっこう人間臭くて、 昔より、人に化けると言われてきたのも、 そんなところからかもしれません。 この数日後、何故タヌキが来ていたのかわかりました。 生ごみの大きなペール目当てだったのです。 大きなペールに分厚い発泡スチロールの蓋を、 手作りで覆っておいたのですが、 その発泡スチロールを毎日少しずつ、 器用にカリカリと削っていたのでした。 スタッフは猫の仕業だとばかり思っていたそうです。 とうとうぽっかりと穴が開いたその上に、タヌキがいるのを発見。 すぐに追い払い、別の素材で蓋を作ってからは現れなくなりました。 生ごみを荒らされるのは困りものですが、 全く姿が現れなくると、それはそれで、ちょっと寂しいような。 しかし、タヌキの手って、 華奢な子供の手みたいなのです。 あの指なら、器用に何でもできてしまいそうです。 なかなか人間と野生動物の共存は難しいものですね。 2017年1月18日 09:34
塩原温泉、今朝はくもり。 雪は降っておらず、道路の雪も融けています。 寒波も一段落したようです。 ただ夜間や日陰などの凍結があると思いますので、注意が必要です。 やっと雪から他の話題に移れそうです。 本当はオシドリの話題の後、続けるつもりでしたが、 冬になるとやってくるのはオシドリだけではありません。 サルを見かけるのも日常茶飯事になります。 お隣の七つ岩吊橋など、よく渡っていて、 客室から見ることも多いようです。 また道路側の電線でも。 器用に渡るものです。 庭の花を食べたり、百合の球根を掘り起こしたりぐらいなので、 それほどの悪さではありませんが、 中には、家にまで入ってくるサルもいるとのこと。 子猿など可愛いですが、 くれぐれも近づいたり、エサをやったりはしないで下さい。 遠巻きに見る程度で。 2017年1月17日 09:57
塩原温泉、今朝はくもり。 ただ時折日ざしが差して、青い空も見えています。 よく降りました。 夜まで断続的に降って、積雪20〜30センチ。 ふくらはぎ以上の高さまで。 本格的な雪かきになりました。 道路は圧雪状態です。 昨日、宇都宮まで出かけましたが、 矢板ぐらいまで、道路に雪がある状態。 行きも帰りも事故現場に遭遇しました。 それだけ、雪の日は事故の確率が高くなります。 冬用タイヤの装着もしくはチェーンで。 そして運転はくれぐれも注意です。 スピードは出さず、 前の車との車間距離を充分にとり、 カーブの手前で充分に減速。 急ブレーキ、急ハンドルは厳禁。 登り坂で停車することも避けて下さい。 いざ、発進する時にタイヤが空回りして、 前に進めなくなる可能性があります。 その時には、いったん後ろに下がってから 再びゆっくりと前に進んでみて下さい。 車間距離を充分に取っていれば、 停車することなく、 ぎりぎりまで、じりじりと前に進んでいけます。 何年住んでも、雪道の運転は緊張します。 自信のない方は、お車は手前の道の駅に置いて、 そこからバスで来るという手段もあります。 どうぞご無理せずに。 写真は昨日の塩原街道の美しい雪景色と、今朝の風景です。 2017年1月16日 08:53
2017年1月15日 09:03
塩原温泉、今朝は晴れ。 大寒波による雪。 ここは10〜15センチほどの積雪。 とにかく大寒波ということでしたから、 こんなものじゃない、まだまだ降るぞ・・・と身構えてました。 30センチくらい積もるのではないかと 思っていたのですけれど、 あけてみたら、それほどではなかったので、 ひとまず、ほっとしています。 ただ、確かに標高が高い場所は、 かなりの積雪になったらしく、 昨日行われるはずだった、 ハンターマウンテンでの<親子手作りソリ体験>が 悪天候のために中止・延期に。 一週間遅らせて、1月21日(土)に変更されます。 ハンターマウンテン内にある子供のための雪遊び場、 キッズパークのソリを 段ボールや色画用紙などで飾り、 オリジナルのソリを作り、実際に滑走。 ソリの出来栄えとタイムで順位が決定されます。 見にいったことはないのですが、 なかなか面白そうなイベント。 スキーやスノボができなくても参加できるのが嬉しいですね。 改めて仕切り直しで、当日先着30組の親子を受付します。 参加費は無料ですが、キッズパークの入場料が、 3歳〜小学生1200円、中学生以上1000円かかります。 写真は今朝の彩つむぎ玄関から見える雪景色と、 親子手作りソリの一例です。 2017年1月14日 09:09
塩原温泉、今朝は雪。 今の所、積雪は3センチくらい。 道路もほぼ雪がない状況ですが、 この週末大寒波到来ということで、 どこまで雪が降るのか、戦々恐々としています。 お車は必ず冬装備でお願いします。 さて、昨日は宮中歌会始の儀が行われました。 今年のお題は「野」。 何と天皇陛下と、皇太子妃雅子さまのお歌の中に 「那須の野」ということばが出てきました。 大変驚くと共に、大変喜ばしいことで、 天皇ご一家と、那須の結びつきの強さに、 改めて感動しております。 天皇陛下のお歌 邯鄲の 鳴く音聞かむと 那須の野に 集ひし夜を なつかしみ思ふ 皇太子妃雅子さまのお歌 那須の野を 親子三人で 歩みつつ 吾子に教ふる 秋の花の名 先日、虫の声を「声」として認識するのは日本人とポリネシア人だけ、 などというネット記事を見かけました。 夏の終わりに虫の声を聴いて、 秋が来たと季節の移り変わりを認識する日本人。 天皇陛下の歌にも、じ〜んと感動すると共に、 雅子さまのお歌の中に出てくる 「秋の花の名」とは、どの花なのか、とても気になります。 秋の那須連山に咲く花でしょうか。 それとも、那須高原に咲く花でしょうか。 毎年、夏の終わりに必ず那須御用邸にいらっしゃいます。 その頃、標高が高い那須連山などは、 すでに秋の風が吹いていることでしょう。 その頃に咲く「リンドウ」の花では、 愛子さまもご存知だろうし、さて、何の花でしょうか。 気になります・・・ 来年のお題は「語」。 塩原もの語り館に視察にお越しにならないかなと密かに・・・ 2017年1月13日 09:28
塩原温泉、今朝はくもり。 どんよりとした空が広がっています。 昨日のブログで急ぎお伝えしたように、 昨日の朝は雪でしたが、 その後昼には止んで、うっすらと積もった雪も融けて、 夜には美しい月が出ていました。 ところが、また明け方に雪。 9時現在雪は止んでいますが、 全国的にこの週末は寒波が来ているようですから、 この辺りも影響は避けられないようで、 ピンポイント天気予報もしばらく雪マークが並んでいます。 この週末、塩原温泉にお出かけになる方は、 必ず車は冬装備にてお願いします。 塩原温泉観光協会の毎年の取組で、 塩原温泉に宿泊する方を対象に、 近在5か所のガソリンスタンドなどで、 チェーンの無料着脱サービスをしています。 チェーンの無料着脱をしてくれ所は以下の5か所。 ●平山商店(関谷地区のガソリンスタンド) ●川崎屋商事(関谷地区のガソリンスタンド) ●ヤマグチ(塩原福渡地区のガソリンスタンド) ●田代油店(塩原福渡地区のガソリンスタンド) ●田代タイヤ(塩原福渡地区のタイヤ店) 関谷地区は西那須野塩原インターを下りてすぐ。 福渡地区は塩原温泉の入口になります。 どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。 雪道も雪かきも嫌ですが、 美しい雪景色が見られるのは楽しみに。 2017年1月12日 09:18
2017年1月11日 09:17
塩原温泉、今朝は晴れ。 昨日は随分と月が白く感じ、夜中でも明るかったです。 月が沈めば満天の星。 夜空を見上げるのが本当に楽しい季節です。 今日明日はちょっとお天気下り坂。 雪にならなければ良いのですが。 さて、冬になると多いお問合せ。 「オシドリ来てますか?」 ハイ、来ています。 少し上流にある塩湧橋周辺、 毎年、沢山のオシドリが見られる場所として、 野鳥愛好家の方には、かなり有名らしく、 よくカメラを構えた方が。 時間によっては、彩つむぎの目の前まで お散歩?に来ることも多く、 これからの季節、他の水鳥と共に、 お客様、そして私達の目を楽しませてくれます。 毎年私がブログで取り上げるせいか、 多分検索でヒットするらしく、 こちらにお問合せの電話が何本も。 大丈夫です。 いつでも見にいらして下さい。 そして、お泊りのお客様も、 できれば浴衣に着替える前に、ちょっとお散歩で。 酉年の今年、ちょっとしたご利益がありそう。 2017年1月10日 09:29
塩原温泉、今朝は晴れ。 昨夜遅くから、突然強く吹き始めた風も、 今は幾分弱まってまいりました。 さて、成人式の三連休も過ぎて、 今日は1月10日です。 実は1月10日は「かんぴょうの日」なのだそうです。 私も先月初めて知りました。 えっ、どうして冬の一月? 干瓢の材料となる、夕顔の実の収穫と生産は夏なのに・・・ と思いましたが、理由を聞いて納得。 今日1月10日。 「1」と「10」を漢字で書くと「一」と「十」。 「一」と「十」の字を重ねたら・・・ あ〜ら不思議、「干瓢」の「干」という字になるではないですか! 88歳を「米寿」、90歳の「卒寿」、 99歳の「白寿」などと同じですね。 栃木県が独自に(勝手に?)考えたのだそうです。 生産時期と違うのが、 良いのか悪いのか、よくわかりませんが、 とにかく、今日1月10日は「干瓢の日」です! 干瓢の国内生産の実に95%が栃木県産。 ほぼ独占していると言って良いほどに、 干瓢といえば栃木県であることは間違いありません。 かつては、県内全域の農家で、自家用に夕顔を栽培し、 夕顔の実を味噌汁などに入れて食べてきた背景があったことから、 地元塩原関谷地区でも、 アグリパル塩原を中心に、 3年前から夕顔の栽培に取り組んでいます。 そんな夕顔の実から作った アグリパル塩原の漬物、 「ふくべ〜漬け」が好評のようです。 「味噌漬け」と「たまり醤油漬け」の二種類があり、 「味噌漬け」はすでに完売。 あと少し「たまり醤油漬け」が販売されています。 「かんぴょうの日」にちなんで、 お手に取ってみてはいかがでしょうか。 袋に印刷された、鬼の面のような絵は、 夕顔の実で作る「ふくべ細工」の民芸品。 今も宇都宮などで、作られています。 2017年1月 9日 09:37
塩原温泉、今朝は雨。 というか、夜から雪になったり雨になったりの天気です。 9時現在は雨。 うっすらと積もった雪が融けて、 道路や駐車場がシャーベット状態になってます。 大した雪ではありませんでしたが、 駐車場は2〜3センチのシャーベット状。 歩くとお履物が濡れてしまいます。 久々に雪かきをしました。 道路はどうでしょうか。 このあたりはタイヤが走る場所は雪がなく、 ノーマルタイヤでも何とか走行できそうな感じですが、 ただ、駐車場からの出入り口、カーブ、橋の上などは、 くれぐれも気を付けて運転して下さい。 山は粉砂糖をかけたようにきれいです。 この後午後から明日にかけては晴れマークとなってますから、 美しい雪景色は午前中いっぱいくらいかもしれません。 2017年1月 8日 08:42
塩原温泉、今朝は晴れ。風もなく穏やかな朝。 今日成人式という自治体が多いようです。 お天気で良かったですね。 さて、12月24日から始まっています「塩原竹取物語」の竹灯籠。 とてもきれいだと、評判になっています。 彩つむぎからですと、徒歩15分。 車で3分ほどの距離です。 夜はかなり冷え込みますので、 夕食前に車で行ってしまうと良いと思います。 お車は、門前交流広場か、塩原もの語り館に停めて下さい。 周辺にカフェや酒屋、物産展などありますので、 お散歩をお楽しみ下さい。 ところで、この竹灯籠、一緒に作ることができます。 孟宗竹に下絵を貼って、 下絵の通りにドリルで穴をあけていきますので、 ちょっと力さえあれば、どなたでも作れます。 小さなお子様はちょっと難しいかもしれませんので、 2017年1月 7日 08:55
2017年1月 6日 08:54
塩原温泉、今朝はくもり。 なかなか暖かくなりません。 予報では晴れマークなので、日ざしが出てくるかな。 さて、年末に折り紙教室に参加して、 お正月に飾れる、祝い鶴を習い、 正月三が日のお客様に一つずつ、差し上げました。 そして、折り紙教室で習った、もう一つの鶴。 連鶴を連日折っています。 折り紙は元々嫌いではないのですが、 折り方を覚えておくことが難しくて、 1週間もすると、すっかり忘れてしまいます。 私が折り方を全く見ないで折れるのは、「鶴」と「紙風船」だけ。 あとは、こどもの日に折る「かぶと」だって怪しいものです。 先日習った連鶴はまるでマジックのよう。 切れ込みを入れて、2つに折って重ねて折って、 えいやっと広げると二つになっているという。 ところが、ちょっとでも折り方の順序や向きを間違えると、 この「えいやっ」ができないのです。 忘れないように。 ずっと、ちゃちゃっと折れるようでいたいから。 定期的に折っていきたいと思います。 普通サイズの15×15センチの折り紙だと、 小さくて、とても折りづらいのが玉に瑕。 かわいいんですけどね。 大判で両面の折り紙が欲しいところです。 2017年1月 5日 09:56
塩原温泉、今朝は晴れ。 当初、今日あたりからお天気崩れるようでしたが、 今日明日は晴れマーク。 逆にこの週末、雨マークがちらほら。 成人式が行われる地区も多いでしょうから、 少しでも良い天気が続くことを祈っています。 さて、年末年始の忙しさも一段落。 忙しさと、色々な訃報続きで、 気持ちが萎えることも多かったのですが、 嬉しいことも沢山ありました。 今、玄関先に蠟梅(ロウバイ)と啓翁桜の花。 そして、風除室にネコヤナギと葉牡丹、シクラメン。 いずれもいただきもの。 旅館は、花がいくらあっても多いということはありません。 特にお正月は普段より沢山の花を使いますので、 本当にうれしいです。 わざわざ届けて下さったことにも、 感謝の言葉しかありません。 玄関先、そして、私の心にも春。 まさに「春」を「寿ぐ」ですね。 そうそう、蠟梅にはオマケのカマキリの卵。 カマキリ好きな私は春が楽しみです。 玄関先に沢山出てきたら、お客様がびっくりするでしょうから、 花が終わったらその枝だけ庭先に移したいと思います。 カマキリの卵を見たことないお子さんに、ぜひ見てほしいなあ。
|
パーマリンク
|
彩つむぎ館内について
2017年1月 4日 09:02
塩原温泉、今朝も良い天気です。 風もなく穏やかな朝です。 正月三が日が終わり、 今日から仕事始めという方も多いでしょう。 お宿も少し一息ですが、この次の三連休まで忙しい毎日。 キャンセルなども出ていて、まだ三連休お部屋のご対応ができます。 お気軽にお問い合わせ下さい。 さて、昨日予告したように、 今日は近在のいちご狩り情報をまとめて。 大体、昨年と同じですが、 やはり、人気の「お菓子の城」が、 「いちご狩り」から「いちご摘み」のシステムに変わっています。 全国的な流れなのでしょうか。 情報は以下の通りです。 館内用に作ったチラシよりの転載です。 値段や時間、お休みなど変わる場合がありますので、 必ず事前にお確かめの上、お出かけ下さいね。 塩原いちごランド 千本松牧場ハローキティファームいちご園 住所:那須塩原市千本松799 時期・時間:1〜4月の毎週土曜・日曜・祝日 10:00〜16:00(最終受付15:30) 那須りんどう湖LAKE VIEW 住所:那須郡那須町高久丙414-2 ☎0287-76-3111 時期・時間:12/22〜5/7 10:00〜14:00 水・木は休園 予約優先 料金:大人・子供(3歳以上)ともに2160円(入園料込み) 20分間食べ放題 那須いちごの森 住所:那須郡那須町高久甲4588-10 お菓子の城ハートランド内 ☎0287-62-1800 時期・時間:12月上旬〜6月末 9:00〜16:00 年中無休 予約不要 1パック摘み取って持ち帰るスタイル 料金:<とちおとめ> 1500円〜800円 (季節変動) <スカイベリー> 2500円〜1200円
|
パーマリンク
|
塩原・那須地域のお店紹介 塩原春夏秋冬
2017年1月 3日 08:45
塩原温泉、今朝は晴れ。 昨夜遅く少し雨が降りましたが、青空です。 まずまずの天気になりそうです。 今年の三が日は塩原でも穏やかで何よりです。 さて、年末からいちご狩りについてのお問い合わせが多くなってきました。 私は、いまだに苺は「春」のイメージが強いのですが、 今や苺は「冬」がおいしい時期なのですね。 苺といえば、「いちご王国栃木」。 栃木の苺への期待も大きいようです。 近在のいちご狩りについての情報は明日まとめますが、 情報を集めている時に、嬉しい知らせが飛び込んできました。 昨年、営業を見合わせていた千本松牧場のいちご園、 この元日より、営業復活だそうです。 その名も、ハローキティファームいちご園。 夏より、ハローキティの名前を看板にした農園ができ、 いちご園もその流れにあるようです。 奥に行くと、ハローキティの看板や人形が沢山あるので、 すぐに場所はわかると思います。 先日、オープン前に特別に見学させていただきましたが、 中に入ると、あったか〜い! 千本松牧場には知る人ぞ知る温泉があり、 その温泉を引いて、栽培をしています。 そして、甘い香りが。 品種は「とちおとめ」と「紅ほっぺ」の二つ。 「とちおとめ」がすでに大きな赤い実をつけています。 営業は基本的に、4月までの土曜・日曜と祝日で 10〜16時(最終受付15:30)となります。 月曜・木曜・金曜も生育状況によっては対応が可能。 逆に、土曜・日曜でも対応できない場合もあるかもしれません。 必ず、前もってお電話にて確認して下さい。 また、注意して頂きたいのがシステム。 「いちご狩り」ではなく、「いちご摘み」のスタイル。 園内で食べるのではなく、 1パック分を摘んで、持ち帰りになります。 1パックの料金は、 1/1〜1/9 1600円 1/12〜4/10 1400円 4/13〜5/中旬 1200円の予定です。 システムをご理解の上、予約をお願いします。 ハローキティファームいちご園直通の電話は ☎080-7719-1515になります。 2017年1月 2日 08:53
塩原温泉、今朝はくもり。 ちょっと久しぶりにどんより空です。 さて、お正月三が日は、 世間の相場に合わせて、 ほとんどの旅館で、料金が割り増しになります。 申し訳有りませんが、彩つむぎも例外ではありません。 全てが「特別」だからです。 昨日のブログのように、 特別なおもてなしだったり、 料理をグレードアップしたりしています。 今年のお正月三が日、 夕食のメニューに、初登場、 那須のミートショップ鶏春さんの熟成和牛が登場します。 普通の和牛でも充分おいしいのですが、 熟成させることで、風味や香りが増します。 コクが出るとでもいいましょうか。 先日、お正月で使う熟成肉を仕入れるついでに、 熟成庫を見せていただきました。 温度管理、湿度管理に、かなり神経を使っています。 肉の表面にカビがつくことで、熟成していくそうです。 カビの美しさは感動的でした。 どうぞ、特別な肉、ご堪能ください。 また、車で45分。 那須湯本にあるお店で購入することもできます。 他所では手に入らない貴重な肉。 お土産にもいかがでしょうか?
|
パーマリンク
|
彩つむぎ料理について
2017年1月 1日 08:43
塩原温泉、今朝は晴れ。 年が改まりました。 平成29年、2017年。 生前退位のご希望をお持ちの天皇陛下の御代になって、 すでに29年も経ったのですね。 10年、20年、あっという間かもしれません。 おだやかな元日の朝です。 12月後半、積もるような雪もなく、 全く雪かきがない年末は久しぶりかもしれません。 毎年バタバタとした年末を過ごし、 毎年自分の年賀状は年末ぎりぎりに。 最近、年賀状で自分の抱負を語れなくなりました。 色々なことに倦怠感を抱えているような。 少し、まとまったお休みを取りたいところです。 皆様は、どんな新年の抱負をお持ちになっているのでしょうか。 どうぞ、皆様にとって佳き年となりますよう。 写真は、先日、女将の会で 地元の折り紙作家、宇佐美健さんに教えていただいた祝い鶴。 今年は酉年でもありますし、 見た目よりも簡単に折れるので、沢山折ってみました。 お正月三が日のチェックアウトのお客様に差し上げようと思います。 ご自宅で飾っていただければ。 そして、もう一枚の写真は彩つむぎの初日の出。 山や渓が迫っている場所なので、ゆっくりと8時半頃。 朝寝坊の方でも見られる初日の出です。 どんなことが起こる一年になるでしょうか。 今年もよろしくお願いいたします。 |