![]() |
カレンダー
2014年8月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
奥日光小田代ヶ原の山野草たち
2014年8月 8日 07:38
塩原温泉、今朝も晴れ。 暑くなりそうです。 3001投稿目の今日は、昨日の続き。 すばらしいサプライズの風景を見ることができた 奥日光小田代ヶ原。 ホザキシモツケ、ノアザミの他にも、山野草いっぱい。 まとめて紹介したいと思います。 那須の山や、尾瀬や、奥日光・・・ 本当に山野草の宝庫で、 花好きには、興奮の連続です。 初めて見る花もいくつか。 いまだに名前が同定できていない花も。 奥深い世界です。 ![]() ![]() まとまって。 ![]() ![]() 周りにイブキトラノオ、 ノアザミ、 チダケサシなど。 ![]() ![]() 素晴らしい色でした。 まとまって咲いている場所も。 ![]() ![]() あちこちに。 ![]() ![]() 秋の気配。 ![]() 塩原のより、ずっと大きい。 ![]() ![]() 花が遅いのか、 花の時期が長いのか、 まだ咲いていました。 ![]() ![]() ![]() 多分ミズギク。 ![]() 多分コバノトンボソウ。 ![]() ![]() 最初全くわかりませんでした。 オニシモツケ。 シモツケの仲間ですが、 かなり大きいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |