カレンダー
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去の記事
冬虫夏草ハナサナギタケに出会えました!
2024年10月 9日 09:15
塩原温泉、今朝は雨。
冷たい雨です。
一気に寒くなってきた感じ。
昨日より1枚多めに着込んできました。
夕方には止んで明日明後日は晴れるようです。
少し暖かくなるかな。

さて、秋の茸色々
最後になります。

ずっと探していた茸に初めて出会えました
普通の茸とはかなり違いますが、これもまた茸
冬虫夏草です。

冬虫夏草というのは、昆虫から出る茸(菌)を総称しています。
空中を浮遊している胞子が昆虫などの体に付着すると、
菌がその昆虫に寄生し、昆虫の体内で菌糸を伸ばします。

昆虫の体の殻はそのままで、
体の中から子実体となる茸が生えてきます

図鑑などで、その種類や仕組みなどの
ある程度の知識はあったのですが、
まだ現物にお目にかかったことなく、
ここ数年来、いつか見つけてみたいとずっと思っていました

トンボ、カメムシ、セミ、クモ・・・
寄生する昆虫によって種類も様々
今回見つけたのは蛾などのサナギから生えてくる
ハナサナギタケ

ご覧のように真っ白で美しい茸です。
小さいものの、花が咲いたように、
何本もの子実体が出てくるので、
比較的見つけやすい冬虫夏草なのだそうです。

苔の緑の中から出ていたので、すぐにわかりました。
そして苔の下を掘ってみると、確かにサナギが

白い部分を触ってみると胞子が舞いました。
この胞子がまたどこかで、
新しいサナギを見つけるかもしれません。

成虫になれなかったサナギは気の毒ですが、
自然の循環の一場面を見ることができて、
とても感動しました。


P9271190













P9271192













P9271193













P9271194