![]() |
カレンダー
2022年8月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
キツネノカミソリ群生地を探して
2022年8月17日 08:36
塩原温泉、今朝はくもり、
涼しい朝です。 この後、一日雨予報。 傘が手放せない一日になりそうです。 さて、昨日お伝えしたように、 今年はキツネノカミソリの当たり年のようです。 例年以上に花の数が多いです。 この「キツネノカミソリ」という名前ですけれど、 実は花とは全然関係ありません。 その葉を形容しての名前です。 キツネノカミソリは彼岸花と同じ仲間で、 春にまず葉だけ出て、 一旦葉が枯れて何もなくなった後、 夏に花茎が出てきて花を咲かせます。 その春に出てくる葉が、水仙の葉によく似て、 薄くてまっすぐ。 まるで剃刀の刃のようだと名付けられたようです。 私は、春にこの剃刀のような、水仙のような葉をチェックします。 葉をまず探して、見当をつけて。 夏に花を咲かせるかどうか、確認しに行くのです。 この春、遠目にそれらしき葉を見つけた場所がいくつかあり、 先日、足を運んできました。 一か所ははずれましたが、 あと2か所は大当たりでした。 ところが、いずれも崖地なので、 残念ながら、あまり近寄ることはできません。 ズームで撮影してきましたので、 不鮮明ではありますが、 これで私が把握している 塩原のキツネノカミソリ群生地は4カ所になりました。 まだ他にもあるかもしれません。 当たり年の今年の夏のうちに、 他にも見つけられればいいなと思っています。 実は外れた最初の1カ所は、アクセスが楽な場所。 葉はちゃんとあったはずなので、 見に行ったタイミングが悪かったのか・・・。 そこが咲いていれば、皆さまにご案内できたのになあ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |