カレンダー
2016年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
過去の記事
2016年6月
2016年6月30日 08:40



塩原温泉、今朝はくもり。
ぐずついた天気が続きます。
ちょっと肌寒さも。
梅雨らしい天気になっています。

さて、昨日のブログにアップした
初夏の沼ッ原湿原の風景、いかがでしたか?

板室温泉から15分
塩原温泉から45分で、
尾瀬や戦場ヶ原のような風景が楽しめるのです。
本当に色々な楽しみ方ができる那須塩原市です。
ニッコウキスゲ、
今週から来週にかけて、
どんどん咲いてくるのではと思います。

そして私の場合、お約束の生き物達
今回、会議の前の短い時間だったので、
ゆっくりと観察したり、撮影する時間がありませんでした。

それでも、まずアカハライモリ
最初、遠目ではクロサンショウウオかと思いましたが、
よく見たら、お腹が赤いし、形もイモリ。
それがまた、沢山います。
枯葉の下に隠れているのも。
こんなにまとまってアカハライモリを見たのは初めてでした。

ついこの間まで、水がほとんどなかったらしいです。
雨で水量が増えて、うれしくて活動しているのかもしれません。

他には蝶。
ヤマキマダラヒカゲ、ヒオドシチョウ、テングチョウなどを
写真に撮ることができました
他にも色々な蝶がいましたけど、
動きのある昆虫の撮影はなかなか難しいのです。

またゆっくりじっくりと訪れたいですね。

DSCN6268アカハライモリがいっぱい。













沼原湿原2016.6.27この写真でも、
真ん中の一匹の他に、
左の落ち葉の下に
尻尾が二つ見えてます・・・










沼原湿原2016.6.27ヤマキマダラヒカゲ。













沼原湿原2016.6.27ヒオドシチョウ。













沼原湿原2016.6.27テングチョウ。
こんなにきれいに撮れたのは初めてです。



2016年6月29日 09:06



塩原温泉、今朝はくもり。
梅雨らしい天気になっています。
日中はお天気もつようですから、有効に使いたいところです。

さて、一昨日、市内のもう一つの温泉地、
板室温泉で会議がありました。
せっかくの板室温泉。
会議の前の時間を有効に使いたいと思い、
板室温泉からは車で15分くらいの
沼ッ原湿原に行ってきました。

沼ッ原湿原は、標高1230mの高層湿原で、
貴重な動植物の宝庫です。

雪どけ後から秋の草紅葉まで、
様々な山野草を見ることができますが、
特に知られているのが7月上旬のニッコウキスゲです。

ここ数年、年々数が減っていると言われています。
鹿の食害などによるものでしょうか。
私自身も、何度か見に行っていますが、
まだ一面のニッコウキスゲ風景には出会えていません。

今回はまだ、ほんの咲き始め
木道周辺でちらほらと見られる程度でした。
今後の開花が期待されます。

また同時に楽しめるのがコバイケイソウ
ニッコウキスゲの黄色というか、オレンジ色というか、明るい色と、
コバイケイソウのクリームホワイト、
そして名残りのレンゲツツジの濃いオレンジ色。
それぞれが緑に生えて、
沼ッ原湿原ウオーキングが、一年で最も楽しい季節です。

他に、ハナニガナ、ウラジロヨウラク、カラマツソウなど
もう少しするとシモツケソウも咲いてくるでしょう。

塩原からだと、45分くらいを見て下さい。
行く途中にある、乙女の滝もお見逃しなく。

気軽に行けるとあって、先日もかなり軽装、
例えばワンピースにサンダルという方もいらっしゃいました。
確かに木道だけでしたら、その服装でも歩けますが、
駐車場から10分ほど、高低差のある遊歩道を歩きます。
また、ブヨなどの虫もいますので、
トレッキング対応の服装でお出かけ下さい


沼原湿原2016.6.27裏那須の山々を背景に。













沼原湿原2016.6.27歩きやすい木道。
水が少なくなっています。












沼原湿原2016.6.27













沼原湿原2016.6.27木道の脇にコバイケイソウ。













DSCN6240ハナニガナ。













沼原湿原2016.6.27ニッコウキスゲは咲き始め。













沼原湿原2016.6.27ブラシのような
コバイケイソウの花。












沼原湿原2016.6.27













沼原湿原2016.6.27レンゲツツジが名残りでいくつか。













沼原湿原2016.6.27ウラジロヨウラク。













沼原湿原2016.6.27カラマツソウ。
これも咲き始め。












沼原湿原2016.6.27













DSCN6285













沼原湿原2016.6.27













沼原湿原2016.6.27駐車場にも。













沼原湿原2016.6.27













2016年6月28日 08:29



塩原温泉、今朝は雨。
一日雨になりそうな気配です。

塩原大沼も水が増えてるのではないでしょうか。

行けば必ず、色々な生き物に出会います
それがまた、私にとって、魅力のある場所となっています。

こちらも気をもんでいたモリアオガエルの卵塊
今回はちょっと数えきれないくらい、あちこちに。
雨が何度か降って水量も増えましたので、ひとまずは安心。

そして、今回は初めて、を見ました。
いるとは聞いていましたし、空っぽの貝殻は見ていましたが、
生きているのを見たのは、初めて
多分マルタニシという貝。
食べると美味しいみたいですけど、
昨日のブログでも書いたように、
大沼は動植物の採取、一切禁止です。
(前に、釣りをしている人を見て絶句しました)

蝶では、クロヒカゲ、アカタテハ、スジグロシロチョウなど
トンボも色々出てきたようですよ。

また、姿は見えなかったものの、
木に開いた穴の中から、アカゲラのヒナたちと、
親鳥の声が遠くから聞こえてました。

次回はどんな生き物に会えるかな。

大沼2016.6.26モリアオガエルの卵塊。
かなり数が増えてました。












大沼2016.6.26初めて見たマルタニシ。













大沼2016.6.26クロヒカゲチョウ。













大沼2016.6.26アカタテハ。













大沼2016.6.26スジグロシロチョウだと思うのですが。













大沼2016.6.26
2016年6月27日 08:43



塩原温泉、今朝は晴れ。
気持ちいい青空です。
今日も山日和。
夕方から少し崩れるようですので、
お出かけは早めのほうが良さそうです。

さて昨日、また昼間の中休みに、大沼に車を走らせました
先日、まだ早かったバイケイソウの花が気になって
どうしても、ピークの写真を撮りたかったのです。

今回はタイミングがぴったりでした。
初めて咲いているのを見て感動した3年ぶりです。
3年前より、花の数は少ないとはいえ、
やはり、この花には不思議な魅力を感じます

近似種のコバイケイソウは、よくクローズアップされているようですが、
私はこちらのバイケイソウのほうが、ずっと好きです。

蕾をつけてから、花が咲きそろうまで、
かなり日数がかかることが、今回よくわかりました。
気をもませる花なのですね・・・

そして、コバノカモメヅルも咲きそろってきました。
かなりの数の群生です。
でも、咲きそろったとはいえ、地味な花なので、
歩いている人、ほとんど気が付かず通り過ぎてました・・・

大沼は動植物、一切採取禁止
でも、このコバノカモメヅルを一輪、
細長い竹の花入れに生けたら、素敵だろうな。
ないものねだりで、いつも妄想しています。

大沼以外の場所で見つけたいものです。


大沼2016.6.26













大沼2016.6.26













大沼2016.6.26













大沼2016.6.26













大沼2016.6.26













大沼2016.6.26













大沼2016.6.26













大沼2016.6.26




2016年6月26日 08:49



塩原温泉、今朝は晴れ。
気持のよい青空が広がっています。
風もあり、爽やかな朝です。
スタッフが、何だか秋風みたいですねと。
山登りには最高だと思います。

さて、彩つむぎの庭、
紫陽花以外の花も続々と咲いてきてます。
植物と土とは相性があるようで、
いつの間にか、なくなってしまう花もあり、
逆に、どんどん殖えていく花もあり。

現在、よく咲いているのは、
ユキノシタ、
ホタルブクロ、
イトバハルシャギク、
キョウカノコ、
リシマキア、
ラベンダー・・・

ユキノシタは以前よりずっとあったものを株分けして殖やしました。

明るい花色が目立つリシマキアは、
15年ほど前に、斑入り葉のものを1鉢だけ植えたものが、
いつの間にか斑入りではなくなって、
あれよあれよと言う間に、どんどん殖えていきました。

ホタルブクロは一度植えたのが全滅し、
その後、植えもしないのに、どんどん殖えてます。

イトバハルシャギクはスタッフの家にあったものを植えてくれ、
これもどんどん殖えてます。

キョウカノコは好きな花なので、
2ヶ所に植えたものが、少しずつ株が大きくなっています。
株分けすると、もっと殖やせるかも。

ラベンダーも小さなものを2鉢植えただけなのに、
株が大きくなり過ぎの感あり。
今年は花が終わったら、株分け必至のようです。

旅館には、いくら花があっても多いということはありません。
毎週1〜2回は花を2抱えほども買ってきます。
こうやって庭の花が咲いてくれると、どれだけ助かることか。

先日、とても変わった花をネットで購入しました。
出会いはコピスガーデン。
帰りがけの駐車場脇に、変わった花が咲いているのを見て、
帰ってから調べてみました。
どう見ても、ホタルブクロの仲間。
でも花が細く切れ込んでいて、
普通のホタルブクロとは大きく異なっています。

やはり、ホタルブクロでイトホタルブクロというのだそうです。
園芸品種名は「ピンクオクトパシー」。
言われてみれば「タコの足」のよう。

唯一売られていた最後の4鉢、買い占めました。
すぐに届いたので、早速、庭の4ヶ所に。
殖えると良いなと思います。
(殖えたら販売しようか・・・)

そして、これは珍しくもありませんが、
アスチルベの大鉢を4つ。

アスチルベ
好きな花でオープンの時に、何株も植えたのですが、
半分以下になってしまっています。
土が合わないのか、日当たりが良すぎるのか。
今回は植える場所をよく考えてみます。

とにかく花が好き。
洋花ではなく、日本の花、それも山野草。
100種類以上の花が植えられている、彩つむぎのアプローチ。
少しでも楽しんでいただければ。


ユキノシタユキノシタ。
よく見ると妖精がいっぱい。












リシマキアリシマキア。













ホタルブクロホタルブクロ。













ピンクオクトオパシーこれもホタルブクロ。
イトホタルブクロで、
ピンクオクトパシーという品種だそうです。












アスチルベ大量購入のアスチルベ。
さあ、どこに植えましょうか。













イトハルシャギクイトバハルシャギク。













キョウカノコキョウカノコ。













ラベンダーラベンダー。





2016年6月25日 08:44



塩原温泉、今朝はくもり。
梅雨らしい天気です。
過ごしやすくて、何よりです。

さて、那須のコピスガーデンに、バラを見に行って、
購入してきたのはなぜか、紫陽花一鉢

でも、その紫陽花、ちょっと変わっています
花の形も変わっていますが、色。
最初が緑で、段々と青くなるらしいです

塩原の紫陽花は、大体が青。
そして、そのまま夏以降も枯れることなく、
段々と青が緑になって、
まるでドライフラワーのように、冬も花が


緑から青というのは、全く逆のパターンで、
面白いので、衝動買いです。

実はちょっと変わった紫陽花が好きで、
見つけると一鉢購入し、庭に地植えにしています。

現在、どの紫陽花もきれいになってきました
そんな彩つむぎの紫陽花たち色々

最初の写真が、先日購入してきた紫陽花。
緑と水色が混在しています。


彩つむぎの紫陽花たち













彩つむぎの紫陽花たち













彩つむぎの紫陽花たち













彩つむぎの紫陽花たち













彩つむぎの紫陽花たち













彩つむぎの紫陽花たち













彩つむぎの紫陽花たち













彩つむぎの紫陽花たち
2016年6月24日 09:06



塩原温泉、今朝はうすぐもり。
まずまずのお天気ですが、夜から崩れそうです。
週末も雨が降ったり止んだりの天気予報。
意外と晴れたりしますが、傘をお持ちになったほうが良さそうです。

最近、もう一カ所、ツバメの巣を見ました。
那須のコピスガーデンで。

こちらには何箇所も。
しかも一つの巣に5〜6羽ずつひながいますので、
まあ、にぎやかなこと。

コピスガーデンは那須街道、那須インター近くにある
イングリッシュガーデン

花の苗の販売がメインですが、
庭がとても素敵

お問い合わせもよくいただきます。

何度か、苗を買いに来ていますが、
バラの季節に訪れたのは初めて
イングリッシュガーデンにバラは欠かせないですね。
本当にきれいで、癒しの空間になっています。

バラを見に来て、バラも欲しくなったものの、
結局購入してきたのは、紫陽花を一鉢

カフェも併設されていますので、どうぞゆっくりと花選びを

那須コピスガーデン
http://www.omoriplants.com/coppice.html

コピスガーデン













コピスガーデン













コピスガーデン













コピスガーデン













コピスガーデン













コピスガーデン













コピスガーデン













コピスガーデン













コピスガーデン













コピスガーデン













コピスガーデン













コピスガーデン
2016年6月23日 09:06



塩原温泉、今朝は雨。
西日本に大雨をもたらした前線が関東に近づいています。
今日は本降りの雨になりそうです。

さて、少し前になりますが、
アプローチの庭を歩きながら、
ふと3階建ての彩つむぎの建物を見ていたら、「あれ?」
屋根の軒下に何かある・・・

あれはもしかしたらと、カメラのズームで撮影したら、
やはり、ツバメの巣でした
少ししたら、つがいのツバメが飛んできました。

彩つむぎの建物は、その前にあった古い旅館を壊して、
10年前に建てたもの。
前の旅館の時には、玄関先に毎年ツバメが巣をかけていましたが、
取り壊して以来は、なかなかご縁がありませんでした。
おそらく11年ぶりのツバメの巣ということになります。

ところが、その巣をよく見ると、またまた「あれ?」
何かが違う・・・。
何と、蜂の巣を再利用しているのではないですか

こんな場所に蜂の巣があったこと、全然知りませんでした。
ここまで高い場所だと、ほとんど影響もなかったものですから。

しかし、利口なツバメたちですね。
この上なく、しっかりとした土台になっているようです。
知り合いの野鳥の会の方も、珍しいケースではないかとのことでした。

最近ひなが孵ったらしく、
親鳥達がせっせとエサを運んでいる光景が見られます
今のところ、ひなは2羽確認できています。
糞を落とすので、嫌われがちなツバメの巣ですが、
やはり、良いものですね。
無事に巣立っていけますように、見守っていきたいと思います。



ツバメの巣













ツバメの巣




2016年6月22日 10:05



塩原温泉、今朝はくもり。
雨マークが出ていましたが、
薄日が射してきています。

今日は参議院議員選挙の公示日です。
いつもは選挙にはあまり関わったことがないのですが、
今回は身内の友人が立候補していますので、
少々応援活動をしております。

どの候補者の方も、この国の行く末、そして
私達国民のためを考えての立候補であることは間違いありません。
候補者の皆様、どうぞ頑張って下さい
また、有権者の皆様、どうか棄権することがありませんように

さて、昨日紹介した赤沼の少し先にあるのが、大沼
森の中をそのまま伝って行くこともできますが、
やはり道路に一度出てから移動するのが無難です。

この時期、大沼にはトレッキングする方など、
常に車も何台か停まっているようです。

先日、雨の前に、多分一年で最も水が少ない大沼の写真を載せましたが、
その時よりは、少し水も増え、水の中の生き物たちにとっての
危機的状況は脱したかなという印象でした。
モリアオガエルの卵塊も増えていました。

ようやく、バイケイソウの花が開き始めています
毒草ですけれど、とても印象的な美しい花です。
数は、まあまあといったところでしょうか。

そして、ノイバラがあちこちに
ほのかに香りも。

また、コバノカモメヅルという花も。
沼周辺にかなり沢山群生していますが、
地味な花ですので、よく見なければ気が付かないかもしれません。
木道の脇の足元、探してみて下さいね。

とにかく、どの季節に訪れても、癒しの場所です。
先日、色鉛筆で絵を描かれる方がお泊りになりましたが、
ぜひ大沼でスケッチを!とご案内いたしました。


大沼少し水が増えました。













大沼ノイバラがきれいです。













大沼













大沼













大沼地味な花、
コバノカモメヅル。












大沼ようやく咲き始めたバイケイソウ













大沼













大沼























大沼
















2016年6月21日 08:52



塩原温泉、今朝はくもり。
九州などに大雨を降らした低気圧の影響で、
夜に一時雨になりそうです。
それほどの雨量にはならないようですが、
警戒が必要だと思います。

さて、先日、毎日新聞の栃木版に、
カラーで大きく、塩原赤沼での
モリアオガエルの産卵写真が掲載されました。

モリアオガエルは場所によっては天然記念物に指定され、保護されています。

塩原では、赤沼、大沼、ヨシ沼などの沼の他
森の中や民家の庭先でも見られるレベル
そうは言っても、今年も雨が少なく、
先日見に行った赤沼でも、
完全に干上がった沼のあちこちで、
水がない場所に落ちた卵塊。
雨がないと、卵塊ごとに、干からびてしまうでしょう。

本降りの雨が待たれます。
今日の雨が命の雨になりますように。


モリアオガエルの産卵新聞記事。
まさに産卵真っ最中。












干上がった赤沼完全に干上がった赤沼。













モリアオガエルの卵塊樹上にいくつも卵塊が。













モリアオガエルの卵塊













モリアオガエルの卵塊でもこうなってしまうと・・・
中のオタマジャクシが全滅になっているものがいくつも。







2016年6月20日 08:54



塩原温泉、今朝は晴れ。
気持ちいい青空が広がっています。
暑くなりそうです。

先日、彩つむぎとして、新しい試みをしてきました。

市内黒磯駅近くにある「Chus(チャウス)」という店で、
時々(大体2カ月に一度くらい?)行われている
料理と地酒のイベント、『居酒屋ちゃうす』に、
板長と私とで出張して、料理を提供してきました。

「Chus(チャウス)」は、
那須朝市を企画運営している若い人達が、
「那須の大きな食卓」をテーマに、
農産物などの直売所を併設した人気レストラン

そして、『居酒屋チャウス』は、
近在のレストランやホテル旅館などによる
一夜限りの出張レストランです。
料理に合わせて厳選された、
栃木の地酒が一緒に提供されます。

今回のお題は「塩原高冷地かぶ」

現在、塩原温泉では
「塩原高冷地かぶ」を使った料理で、お客様をもてなす
<ウエルカム新緑!ウエルかぶ塩原♪>キャンペーンを展開中。
今回、全ての料理に「塩原高冷地かぶ」を使い、
「かぶづくし」の夜となりました。

ひと月前くらいから、献立など準備を進めてきましたが、
やはり、実際にやってみないとわからないことも多いですね。
15時頃現地入りして、後片付けして帰ってきたのは23時過ぎ。
板長も私も、大変だったけれど、楽しい一夜でした。

かぶの農家の方が来て下さったのも、とても嬉しかったです。
生産者の方と料理を作る人、そして食べる人をつなげることが、
私の大きな役目の一つだと、日頃から考えています。

またお声がかかりましたら、是非やってみたいと思います。
当日、全く写真を撮ることができませんでしたので、
写真は参加した友人達から、お借りしました。
(Tさん、Gさん、ありがとうございました!)

<ウエルカム新緑!ウエルかぶ塩原♪>キャンペーンは、
今月いっぱい展開予定です。
かぶの生産状況によっては、
早めに終わることもありますので、
ぜひ、この機会に、うんまい「塩原高冷地かぶ」を食べに、
塩原温泉にお越しいただければと思います。

居酒屋ちゃうす当日の様子。
かつての家具屋を改装した
居心地よい空間。
現在2階にゲストハウスを作っています。










居酒屋ちゃうす当日のお酒。
日頃お世話になっている
那須の「蔵楽」さんセレクトです。











花むきかぶ最初の先付けに
生のかぶを手で皮をむいて。
那須今牧場の山羊チーズ「朝日岳」と
蔵楽の味噌のディップで。










かぶのカルパッチョかぶのカルパッチョを
プレミアムやしおますのタルタルと
岩魚の親子和えと一緒に。











かぶのオイル焼こちらは現在旅館でも提供している、
かぶのアヒージョ風オイル焼。
那珂川町林家川魚店の
鮎のオイル漬けを使っています。










かぶら蒸しやはり那珂川町林家川魚店が養殖している
鰻の白焼きをかぶら蒸しに。












かぶのステーキかぶのステーキを
ハンバーガー仕立てで。
Chusの人気ケチャップと
蔵楽の味噌を合わせたソースで。
上には高松農園の味恋トマト。









デザートデザートもかぶです。
シロップで煮て、
かぶのおろし汁とスカイベリーの果汁で練った白玉と。
ソースは、旭興酒粕と
森林ノ牧場のジャージー牛ミルクで、
「食べる甘酒」のよう。









もう一品、那須郡司豚塩漬け肉とかぶのポトフがあったのですが、
写真がなくて、紹介できず・・・。

2016年6月19日 08:41



塩原温泉、今朝はくもり空。
夕方以降、ぱらっと雨が来るかもしれませんが、
日中はまずまずの天気となりそうです。

さて、今日は6月の第三日曜日
父の日です。

彩つむぎでは、毎年父の日には、
成人男性の希望する方に、
夕食時にグラス生ビールをサービスしています。

母の日も、父の日も、
対象を女性、男性の方すべてとゆるやかに。

自分自身は、もう父も舅も鬼籍に入っていますので、
父の日にプレゼントを用意することはなくなってしまい、
毎年、この日を迎えると、少し寂しい思いをいたします。
その思いをお客様へ。

アルコールが苦手な方には、ソフトドリンクで
ささやかながら。

写真は先日、雨上がりの塩原の山と空と雲
梅雨の時期ですが、雨上がりはドラマチックですよ。


DSCN5508
2016年6月18日 08:44



塩原温泉、今朝は青空が広がっています。
今日は一日良い天気になりそうです。
梅雨時期の土曜日の晴れ、貴重ですね。

さて、先日の6月13日、
那須塩原市は、オーストリアのリンツ市と姉妹都市提携を結びました。
その調印式が道の駅明治の森・黒磯一画にある
旧青木家那須別邸にて、執り行われました。

青木家那須別邸は、明治時代、
ドイツやオーストリア、ベルギー、アメリカなどの公使や
外務大臣を歴任した青木周蔵子爵
が、
その一帯を農場とし、建てた別荘を一部移築再現したものです。

青木周蔵はドイツ人女性と結婚して、
その子孫であるニクラス・サルム伯爵が、
青木小学校創立100周年記念事業の公園に来日したことをきっかけに、
平成17年度から、中学生をリンツ市に派遣
成21年度からは、リンツ氏からの受け入れも始まり、
現在毎年中学生の交流が行われています。

調印式にはクラウス・ルガーリンツ市長をはじめ、
7名のリンツ市の関係者、
駐日オーストリア大使、青木周蔵の子孫であり、
ペルー大使などを務めた青木盛久氏などが列席し、
あいにくの雨の中でしたが、和やかに行われました。

その後、記念祝賀会も開かれ、
実際に、リンツ市に派遣された3人の中学生らの
英語のスピーチや、もちつきなども。

5年前から海外都市産業交流促進事業として、
市議会議員や、商工関係者の海外派遣が行われていますが、
その一つの成果としてとらえることができるでしょう。
今後は民間レベルでの交流もという声も上がりました。
今後の交流の発展を期待したいところです。


※青木家那須別邸や青木周蔵については、
4月28日のブログをご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/ayatsumugi/archives/52131230.html


姉妹都市提携













姉妹都市提携













姉妹都市提携













姉妹都市提携













姉妹都市提携













姉妹都市提携













姉妹都市提携













姉妹都市提携

2016年6月17日 09:20



塩原温泉、今朝はくもり。
夜に降っていた雨が上がり、お天気回復するようです。

さて、6月も中旬になり、そろそろ紫陽花の季節です。
塩原ではまだまだ先になりそうですが、
県内、他の地域で、すでに見頃を迎えているようです。

昨年行って感動した、大田原市黒羽紫陽花まつり
今週末からスタートです。

今年は、どんな花も早いので、
先日(9日)、大田原のおやまだ桃農園に行った時に、
もう色づいているかしらと、下見に行きましたが、
昨年、ピークの時を見ているので、
まだ、ちょっと早かったようです。

会期中、色々なイベントがあります。
塩原からは車で1時間弱となります。

昨年、ちょうどピークの頃の様子は
こちらのブログでご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/ayatsumugi/archives/2015-07-03.html
紫陽花まつり












2016年6月16日 08:48



塩原温泉、今朝は小雨の塩原温泉です。
昨日も雨でしたが、気温がぐっと低くなりました。
今日も、昨日ほどではないけれど、肌寒い一日になりそうです。
一枚上着が必要だと思います。

ここのところ、登山やトレッキングをする機会がありません。
大好きな日光戦場ヶ原にもなかなか行けず・・・。
今頃、戦場ヶ原はワタスゲの花が揺れているかなと、
恋しくなった時には、塩原のヨシ沼へ。

塩原ヨシ沼は、プチ戦場ヶ原
レンゲツツジとワタスゲが咲く場所です。
塩原では、ここだけでしょうか?

先日訪れたら、今年はワタスゲがかなり咲いています
レンゲツツジは名残りの花。
ワタスゲも、少し綿が飛び始めていて、
何とも風情がありました。

他に、ニガナ、それも白い花のニガナ、ヤマオダマキ、カンボクなど
まだハッチョウトンボを見ることはできませんでしたが、
イトトンボが何種類か

夏が近づいています
アズマヒキガエルの子供達も、
もうすぐ足が生えてくることでしょう。



塩原ヨシ沼のワタスゲ













塩原ヨシ沼のワタスゲ













塩原ヨシ沼のワタスゲ













塩原ヨシ沼のワタスゲ













塩原ヨシ沼のワタスゲ













ヤマオダマキ













シロニガナ













イトトンボ













イトトンボ













アズマヒキガエルのオタマジャクシ





2016年6月15日 09:02


塩原温泉、今朝は雨。
梅雨らしい天気になっています。

本日6月15日は栃木県県民の日です。
彩つむぎでは毎年この日にお泊りの栃木県民の方には、
お夕食時にワンドリンクサービスをしております。

さて、昨日のニュースで、
JTBの約793万人分の顧客情報が、
不正サイバー攻撃によって、漏えいしたことが発覚しました。

この情報は、JTBの中でも、
主にJTBホームページ、るるぶトラベル、JAPANiCAN
オンライン予約をした方などの
氏名や性別、生年月日、メールアドレス、住所、電話番号、
パスポート番号とパスポート取得日などだそうです。

今のところ、悪用されたことはなく、
当該者の方には、追って登録アドレスにメールが来るそうです。

彩つむぎでは、るるぶトラベルからの予約を受け付けており、
彩つむぎのお客様の中にも、該当する方がいらっしゃるかもしれません。
実は、私自身も、るるぶトラベルを利用したことがありますので、
該当者の一人になっている可能性があります。

今のところ、深刻な被害などはないそうですので、
取り急ぎ、ご報告まで。
関係者の方も、全力で調査・対応に当たっているようです。

心配な方、および、何か被害に合われたと思われる方は
下記のお客様特設窓口にお問い合わせ下さい。

【お客様特設窓口】
専用フリーダイヤル:0120−589−272
受付時間:09:00〜20:30(土・日・祝含む)



2016年6月14日 09:16



塩原温泉、今朝はくもり。
日は射していませんが、ほどほどに良い天気。
山歩きがしたくなります。

さて、今回、女将の会の研修は驚きの連続。
五色沼も良かったけど、
それ以上とも言えた出会いが、諸橋近代美術館でした。

名前は聞いたことがあったけど、
まさか、こんな地方に、こんな素晴らしい美術館があったとは!
きっと知る人ぞ知る場所なんでしょうね。

サルバトール・ダリのコレクションが見られます。
奇抜ないでたちや奇行で知られたダリ。
作品もある意味謎解きのようで、
敬遠される方もいらっしゃるかもしれませんが、
どの作品も素晴らしいです。

偏見的な見方しか、ダリに持っていないとすれば、
それは、かなり「もったいない」かもしれません。
文字通り「天才」だと思いました。

また、同時開催されていた「クルック展」
恥ずかしながら、よく知らない画家だったのですが、
こちらが、またすばらしかったのです。
かなり見ごたえがあります。
思わず立ち止まり、食い入るように見てしまう作品ばかりでした。

重厚な作りの建物もすばらしく
ドレスが似合いそうな場所。
結婚式の前撮り写真の撮影にぴったりです。

館内撮影禁止ですので、
概要がお伝えできないのが残念。
パンフレットの写真で。


諸橋近代美術館













諸橋近代美術館













諸橋近代美術館













諸橋近代美術館
2016年6月13日 08:47



塩原温泉、今朝は雨。

先日、五色沼を歩く前に
裏磐梯ビジターセンターを訪れました。

塩原のビジターセンターと言えば、彩つむぎのすぐそば。
親近感があるビジターセンター。
その地その地で、色々工夫された展示に感心します。

五色沼の色の秘密に興味シンシン
でも本当のことは、まだよくわかっていないのだそうです。

1888年、磐梯山の水蒸気爆発によって、
秋元湖檜原湖や、五色沼湖沼群ができた・・・
まず、その爆発の規模の大きさに驚きます。
確かに、表側から見る磐梯山からは想像できない、
大きく削れた裏磐梯の姿が目を引きます。

ここのところ日本列島のあちこちで
火山の活動が活発になっていますので、
改めて、火山の爆発の力のすごさを感じました。

沼に流れ込む物質の種類や粒子の大きさ、深さなど、
様々な要素で、世にも神秘的な色が出るようですが、
まだ完全には解明されていないことも多いそうです。

見頃の花や生き物の紹介方法、良いですね
そして、やっぱり熊に注意!だそうです。



裏磐梯ビジターセンター













裏磐梯ビジターセンター













裏磐梯ビジターセンター













裏磐梯ビジターセンター













裏磐梯ビジターセンター













裏磐梯ビジターセンター






2016年6月12日 08:49



塩原温泉、今朝は晴れ。
お天気下り坂で、明日は雨予報。
今日いっぱいはお天気持つようです。
有効に使って下さい。

さて、少し前になりますが、塩原温泉女将の会の日帰り研修にて、
福島県裏磐梯の五色沼に行ってきました。

私にとっては多分20数年ぶりになるかと。
以前訪れた時には、
ほんの最初の沼をちょっとだけ見ただけ。

今回、五色沼自然探勝路3.6キロを
最初から最後までしっかり歩くとあって、とても楽しみでした。
3.6キロと聞くと長いようですが、時間にすると1時間と少し。
高低差がほとんどなく、観光気分で歩ける道

そんな歩きやすい3.6キロの間に、
20〜30の沼が点在しているのだそうです。

そんな下調べをして歩きましたが、
とにかく、噂に聞く、様々な色の沼が次々に。
その色が、想像以上に美しくてびっくり。
感動の連続でした。
日本に、また塩原の近くに、こんな場所があるんですね。

一般道で会津を抜けて行くも良し、
東北自動車道と磐越線を使うも良し。
いずれにしても、塩原から車で大体2時間程度
ちょっと遠出気分で行ける距離です。



五色沼始まりは毘沙門沼から。
一番大きな沼。
すでに素晴らしい色。
鯉がいるはずなのですが、
今回は見ることできず。









五色沼磐梯山が見えます。













五色沼













五色沼













五色沼タニウツギの花があちこちに。













五色沼ヤブデマリの花も。













五色沼初めて見たベニバナイチヤクソウ













五色沼













五色沼













DSCN4782赤沼
沼の周りが赤くなっています。
鉄分があるのでしょうか。
明賀屋本館の温泉のような色です。










五色沼みどろ沼
色々な色が混ざって不思議です。












五色沼弁天沼
一番きれいな色と聞いていましたが、
想像をはるかに超える色。
こんな所があるとは。











五色沼













五色沼













五色沼













五色沼瑠璃沼
裏磐梯がよく見えます。
他の沼と違う青さでした。











五色沼これはまた不思議な色合い。
青沼です。












五色沼不思議な世界に迷いこんだような。













五色沼













五色沼最後の大きな沼、柳沼













五色沼
2016年6月11日 08:52



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日は一日晴れマークです。

日頃、定期的に訪れている塩原大沼
前回、バイケイソウがつぼみを持っていたので、
そろそろ花が咲いているかと、急ぎ見に行きました。
ところが、状況はほとんど、前回と変わらず。

大沼のバイケイソウ
どういうわけか、花が咲いているのを見たのは3年前だけです。
その年以外は花の時期を逸しています。
毒草なのですが、美しい花なのです。
今年こそは、と思うのですが、さて、どうなりますか。

バイケイソウは残念でしたが、
他の沢山の出会いがありました。

まず、モリアオガエルの卵塊が見られました。
といっても、たった一つ。
今年も昨年同様に、水が少ない状況が続いています。
最初の一つだったのか、水が少ないので一つだったのか

本当に沼が小さくなってしまっています
魚が良く見えること!
今日も晴れなので、さらに小さくなってしまうかも。
今後の雨が待たれます。

他に、ルリタテハシオカラトンボ
初めて見るハムシ(リンゴコフキハムシ)
カメムシ(ルリクチブトカメムシ)など。
花は、カンボク、サギスゲ、サギゴケ、フタリシズカなどが咲いていました。

いつ訪れても素敵な出会いがある大沼です。


大沼2016.6.10













大沼2016.6.10













大沼2016.6.10













大沼2016.6.10













大沼2016.6.10モリアオガエルの卵塊。













ルリタテハルリタテハ。













大沼2016.6.10シオカラトンボ













DSCN5231リンゴコフキハムシ。













DSCN5209ルリクチブトカメムシの幼齢。
成虫はメタルブルーになるようです。












2016.6.10大沼魚がいっぱい。
フナだと思うのですが。












大沼2016.6.10カンボク。













大沼2016.6.10サギスゲ。













大沼2016.6.10
2016年6月10日 08:42



塩原温泉、今朝は晴れ。
久しぶりに気持ち良く晴れて、風が心地よい朝です。
今日はお出かけ日和ですね。

さて、昨年、大田原市に、
この辺りでは珍しい桃農園があることを知りました。

桃といえば福島。
そういえば、福島県の隣の県なのだから、
栃木県で作っていてもおかしくないのに、
実際は、栃木で桃って、あまり聞いたことがないですよね。

気になっていたところ、
極早生品種「ひめこなつ」桃が、早くも収穫の時期を迎え、
昨日から4日間だけ、農園で桃狩りができると聞きつけ、
このチャンスを逃すものかと、
早速桃狩りに行ってきました。

場所は奥沢小学校のはす向かい。
桃の木はわかっていたつもりでしたが、
農園に入って、木になっている実を見て、
一瞬、「りんご?」と思いました。

それほど、赤く、かわいらしい桃でした。

100グラム100円で収穫できます。
旅館用と自分用に、4000円ほど収穫してきました。
皮ごと食べられるとのことですが、
やっぱり、皮はむいたほうが良いかも。

中はオレンジ色に近い固めの実
2~3日追熟すると、少し柔らかくなってきそう。
今年最初の桃の味、充分堪能させていただきました!

農園では16種類くらいの桃を作っているうち、
この品種だけは、桃狩り優先。
お店で購入できるのは、宇都宮市内に2カ所ある、
民間の直売所「あぜみち」だけだそうです。
「あぜみち」で出会えたら、ラッキーですね。


姫小夏桃













姫小夏桃













姫小夏桃



2016年6月 9日 08:43



塩原温泉、今朝はくもり。
今日はぐずつき気味の天気になりそうです。
やっぱり梅雨らしい天気ですね。

さて、昨日、
アンジェラガーデンというバラの庭に行ってきました。

一昨年に、お客様だったか、クロネコヤマトの方だったか、
アンジェラガーデンって知ってるかと聞かれ、
その時にはわからず、答えられず。

昨年、友人のお母様が手入れをしている庭だと知りました。
個人の庭園をオープンガーデンにしているのですね。
一度見に行きたいと思いながら、なかなか行けなくて、
やっと念願がかないました。

場所を調べたら、黒磯や那須に行く時によく通る道から、
ちょっと脇に入ったところ。
雑木林の奥に、こんな素敵な庭があったとは!

一体何種類のバラが植えられているのでしょう。
絶妙なバランスと色合いで、
庭中が色とりどりのバラであふれていました

もちろん、香りも素晴らしいです。
いつまでも佇んでいたい、そんな場所でした。

ところが、こちらのお庭、一般開放は今年限り
訪れる方が多くなるにつれて、
色々と悩ましいことも増えてしまったそうです。
とても残念ですが、仕方ありません。
今年見ることができたのは、ラッキーでした。

こちらのブログでは場所の紹介まではいたしません。
本当に花を愛する方には、個別にお教えしますね


アンジェラガーデンのバラ













アンジェラガーデンのバラ













アンジェラガーデンのバラ













アンジェラガーデンのバラ













アンジェラガーデンのバラ













アンジェラガーデンのバラ













アンジェラガーデンのバラ













アンジェラガーデンのバラ













アンジェラガーデンのバラ













アンジェラガーデンのバラ













アンジェラガーデンのバラ













アンジェラガーデンのバラ



2016年6月 8日 09:24



塩原温泉、今朝はくもり。
今日は一日くもりの天気のようです。

塩原温泉は、明治・大正・昭和初期と、
多くの文豪が訪れ、
塩原を舞台にした、色々な小説などを発表しました


そんな文豪達と塩原温泉の関わりを展示しているのが、
「塩原もの語り館」になります。

その塩原もの語り館では、
毎年6月を「塩原文学に親しむ月間」と位置付けており、
1か月間、特別展示やイベントが行われます。

今年の主イベントは9、10、11日と、明日から3日間
塩原を世に知らしめた尾崎紅葉『金色夜叉』の寸劇、
なりきり文豪ショーやクイズ、文学散歩などが行われます。

また塩原もの語り館2階のレストラン「洋燈(らんぷ)」でも
特別メニューが提供されます。

文豪って、何だか近づきにくいイメージでしょうか。
でも、最近は文豪を現代のキャラクターに置き換えた漫画や、
文豪グッズに人気が出ているようです。

この機会に、塩原を訪れた文豪たちに親しんでいただければ。


文学まつり























文学まつり
2016年6月 7日 08:53



塩原温泉、今朝はくもり。
霧が立ち込め、日が差して、幻想的になっています。
今日明日は曇りマークがずらり。
少々肌寒くなっています。

さて、日曜日、3つ目のマルシェ『横沢マルシェ祭』の会場、
那須二期倶楽部、アートビオトープへ。
『山のシューレ』講座の一貫として、
金継ぎ講座があると聞いて、楽しみにしていました。

「金継ぎ」
まだ聞きなれない言葉かもしれませんね。

欠けてしまったり、割れてしまったりした器を
金を乗せることで、また使えるようにする技術です。
昔から、抹茶茶碗などで使われてきた技法です。

旅館では本当によく器が壊れます。
ほんの少し縁が欠けたくらいでも、
それをお客様に提供するのは、はばかられます。
ということで、どんどん廃棄処分するのですが、
この技法を覚えたら、そんな器が復活するかも

そう思い、何年も前から気になっていて、
この程、やっと体験ができました。

一言、これで、今まで捨てていた器が生き返ります。
私はフチが少し欠けた器を持参しましたが、
粉々に割れてしまった器でも、
根気よく、元の形に戻すことができるそうです


たまたま知り合いの方がいました。
その方が持ち込んだのは、ガラスの電気シェード。
割れて、バラバラになり、普通ならごみとして処分ですが、
ちゃんとくっついて、また使えるようになりました。

その魔法のような修復方法にびっくり。
金や銀を差すことで、むしろ素敵になったり

中には、わざわざ器を割って、自分の色を加えたり、
違う器を組み合わせたりすることもあるのだとか。

持ち込んだ器、すっかり良くなりました。
これからも大切に使っていきます。



金継ぎ特殊な粘土。













金継ぎ欠けた所に塗っていきます。













金継ぎちょこっと欠けた部分に
金を乗せて。













金継ぎ













金継ぎこんなに割れてしまったものも、













金継ぎ修復しました!





2016年6月 6日 08:39



塩原温泉、今朝はくもり。
関東地方梅雨入りだそうで、
今日から、すっきりしない天気が続きます。
近いところで、大雨の気配はないようですが、
折り畳み傘を持って出かけたほうが良い日が多くなるでしょう。

さて、昨日の3つのマルシェ。
どこも大盛況だったそうです。

『那・須・朝・市』
土曜日も人が多かったのですが、
昨日はさらに賑わい、
販売を実行委員会に託した塩原のかぶ
早々に10時には、200束が完売になったと連絡がありました。
お買い上げいただいた皆様に感謝です。

私は朝の仕事が終わってから、
知り合いの方の出店の橋渡しをした関係で、
『恋するなすしおばらマルシェ』に駆け付けました。

地元の人、駅を利用する観光客、
色々な方で賑わっていました。
やはりバスが到着すると、
どっと人が増えるような感じでした。

11月まで第一日曜日に開催です。

今回、那須塩原市の地域おこし協力隊の若い二人が
とても頑張っている姿が印象的でした。
すっかり、地域に溶け込み、率先して行動していて、
自分も頑張らなくてはいけないなあと。

りんどう湖LAKE VIEWから動物たちも参加
エサやりができるとあって、お子さん達に大人気でした。
この地域ならではのマルシェとして、定着すると良いですね。


恋するなすしおばらマルシェ













恋するなすしおばらマルシェ













恋するなすしおばらマルシェ













恋するなすしおばらマルシェ













恋するなすしおばらマルシェ













恋するなすしおばらマルシェ
2016年6月 5日 08:44



塩原温泉、今朝もよく晴れています。

告知しましたように、この週末はマルシェがいっぱい。
那・須・朝・市、
恋するなすしおばらマルシェ、
横沢マルシェ祭。

昨日の『那・須・朝・市』にて、
塩原高冷地かぶの販売と、
現在絶賛開催中の
<ウエルカム新緑!ウエルかぶ塩原♪>キャンペーン
PRをしてきました。

「あっ、ウエルかぶだ〜」
「ウエルかぶだって。面白いね〜」
「塩原のかぶ、本当においしいですよね〜」
「毎年、このかぶが楽しみなんですよ!」

などなど、嬉しい言葉を沢山いただいて、
農家の方に用意していただいた200束。
11時半には完売してしまいました。
本当に感謝です。

『那・須・朝・市』は、那須地域の若い人達の有志で、
「那須のうんまい朝ごはん」をテーマにスタート。
毎年6月、10月の2回開催しています。

沢山の人出と、那須のこだわりの味。
那須地域ならではの朝市だと思います


今回、いいなと思ったのは「朝いち塾」
あまたにチーズ工房さんに教えてもらう、リコッタチーズ作り、
辻岡農園さんに教えてもらう、レタスのおいしい食べ方見分け方、
森林ノ牧場さんに教えてもらう、バター作り。

生産者と消費者の距離がぐっと縮まる光景
しかも、試食つきで、出来立てのリコッタチーズや、
採りたてのレタスのおいしいこと!

本日も元気に開催です。
今日はうんまいシチューの登場です。


那須朝市













那須朝市














那須朝市













那須朝市













那須朝市













那須朝市













那須朝市













那須朝市
2016年6月 4日 06:01



塩原温泉、今朝は晴れ。

現在、4〜6月の三か月間、
JR東日本の重点販売地域として、
<本物の出会い栃木>春の観光キャンペーン、展開中です。

この期間限定の駅弁があることをご存知ですか?

何とJR東日本の車掌さん達が考えたお弁当です。
その名も「栃木味めぐり弁当」
巻湯波にヤシオマス・・・
県内主要観駅周辺のおいしい食材を使っています。
まん丸なのは、餃子饅頭
衝撃の美味しさです!

そして、もう一つ。
餃子といえば、餃子めし弁当」も登場。
餃子の具を使った混ぜご飯。

ラー油をかけて食べるのがミソ。
他所では絶対に味わえません。
ご当地グルメのニューフェイスになる可能性があります。

また、こちらにも衝撃のおいしさ!
モロのフライが入ってます。
モロって?

サメのことなんですよね。
どういうわけか、
昔から海なし県の栃木の人はこれを食べているのだそうです。
時々スーパーで売られているのを見かけましたが、
正直、あまり食指が動かず、ほとんど食べたことがありません。
ところが、このフライを食べてびっくり。
肉のようなマグロのような・・・
今まで食わず嫌いでいたことを反省しました。

実は宇都宮駅は駅弁発祥の地だって知っていますか?
明治18年におにぎり二つのお弁当が始まりだそうです。
そのお弁当屋さんである松廼屋が作っています。

キャンペーン期間、6月いっぱいまで、
宇都宮駅、大宮駅旨囲門、東京駅駅弁屋祭の三か所で販売です。
栃木への旅のお伴にぜひ!


駅弁













駅弁













餃子めし弁当













餃子めし弁当
2016年6月 3日 08:44



塩原温泉、今朝は晴れ。
気持ちの良い青空が広がっています。
ただ、昨日から気温が下がっています。
急な寒波到来だそうです。
農家の方、大変だったのではないでしょうか。
一枚暖かい洋服をご準備したほうが良さそうです。

だからでしょうか。
昨夜は星空が大変きれいで、
火星がよく見えました。

現在、火星がかなり地球に接近しているそうです。
最も接近したのは5月31日でしたが、
その夜は天気が悪く、見ることができませんでした。

塩原は山に囲まれていますので、
低い位置にある星を見ることはできません。
火星が見えるのは、
皆さんの夕食が終わった頃から。
客室のちょうど真正面に

対岸の上辺りに見えてきます。

肉眼で見ても赤く、強く光っているので、
おそらく、どなたにも見えると思います。

昨日の夜、久しぶりによく見えていましたので、
撮影にチャレンジしてみました。
私のコンデジは、月がとても綺麗に撮れるカメラですが、
火星はさすがにこれが限界。
それでも赤い色をしているのがよくわかります。

塩原は本当に星空がきれい
夕食後、晴れていましたら、
どうぞ、夜空を見上げてみて下さい。

DSCN4908













DSCN4932




2016年6月 2日 09:04



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日は一日晴れマークです。
昨日から風が強くなっていて、少し肌寒く感じます。

さて、この週末のお出かけ情報です。
何と、この週末、那須地域では3つのマルシェが開催されます。


一つは『那・須・朝・市』
私も塩原温泉うんまいもんプロジェクトとして、
毎回関わっているマルシェです。
秋は塩原高原大根、春は塩原高冷地かぶを販売しています。

「那須のうんまい朝ごはん」をテーマに、
毎回食べ過ぎてしまうほど、色々美味しいものが集まってきます。
毎回進化する朝市プリンや、テーマに沿った商品など。
場所は旧室野井小学校です。
塩原から行くと、那須大橋を渡ってすぐを左に入りますが、
時間帯によって混み合いますので、
グループの方などは乗合いして頂けると助かります。
また、当館にお泊りの方には現地での抽選券をお渡ししています。

6月4日(土)、5日(日) 7:00〜13:00
@旧室野井小学校

https://www.facebook.com/nasuasaichi/?fref=ts

那須朝市

























2つめは『恋するなすしおばらマルシェ』
6月5日(日)、那須塩原駅前広場での開催。
こちらも関わりがあり、少しお手伝いをしています。

昨年試験的に何度か行い、
今年は、6月から11月まで、月一回、
第一日曜日の午後、12:00〜16:00開催予定です。
ただし、初回の6月5日は10:00から。

那須塩原駅を利用する乗降客や地元の方をターゲットに、
テーマは「地元の人でも知らない」。
そして2つ以上のこだわりがあること。
どんなお店が出てくるのか、楽しみです。

6月5日(日) 10:00〜16:00
@那須塩原駅西口広場

https://www.facebook.com/koisurumarche/?fref=ts

なすしおばらマルシェ























なすしおばらマルシェ
























そして、3つめは『横沢マルシェ祭』
那須二期倶楽部に付随するアート・ビオトープ那須敷地にて。
こちらは、6月3日(金)、4日(土)、5日(日)の3日間。

この期間、二期倶楽部が毎年開催している「山のシューレ」が開催中。
日本を代表する文化人の方の講演やワークショップなどが行われます。
今年は、エコノミストの水野和夫氏、
詩人の高橋睦郎氏、デザイナーの原研哉氏などが。

マルシェには、二期倶楽部らしい、
オシャレでナチュラルな、こだわりの店が出店します。

6月3日(金)〜5日(日)11:30〜18:00(4日のみ〜20:00)
@アート・ビオトープ那須

http://www.schuleimberg.com/marche.html

どのマルシェに行こうか、本当に悩みます。
3つのハシゴもできると思います。

マルシェと言えば那須・・・
そんな合言葉が定着するといいな。

2016年6月 1日 08:07



塩原温泉、今朝ははれ。

今年は花の開花でもわかるように、
季節が例年よりも、少し早く、うつろっています。

そして、大好きな5月も終わって、今日から6月です。
本日6月1日は牛乳の日です。

生乳生産量本州一の那須塩原市
実は「牛乳で乾杯条例」もあり、
市主催のイベントなどでは、
盛大に牛乳で乾杯が行われているようです。

こちらのコップは、
那須塩原市地域おこし協力隊の方が、
イベントなどのためにデザインしたコップ。
牛乳を入れると、牛の顔が出てきます。
裏側には那須塩原市のシルエットと
「ようこそ那須塩原へ」の文字が。

那須塩原市には2名の地域おこし協力隊員がいます。
二人とも若い女性で、色々なことに本当に一生懸命。
いつも刺激と元気を頂いています。

現在二期生2名を募集中
募集内容については、那須塩原市のHPをご覧ください。
観光にも沢山関わってくると思います。
締切は6月末。
那須塩原市を一緒に盛り立てていきませんか?


那須塩原市地域おこし協力隊募集について
http://www.city.nasushiobara.lg.jp/7390/7549/008819.html


6月1日は牛乳の日