カレンダー
2016年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去の記事
ミツモチ山の下のほうではシロヤシオも
2016年4月29日 08:52



塩原温泉、今朝は晴れ。
ただ、風が強く気温は低め。
お出かけには、一枚多めに着こんだほうが良さそうです。

今日からゴールデンウイーク。
中には10連休という方もいるでしょう。
うらやましい〜。
もちろん私は10連勤です(というか、ほぼ365連勤・・・)。

そして、今日は塩原温泉湯けむりマラソンの日。
ランナーの方にとって、風がどう影響するのかな。
もうすぐスタートです。
皆さん、がんばってほしいです。

さて、ミツモチ山というのは、
もう一つの理由で私のお気に入りの山です。
それは・・・
同じ山の中で、アカヤシオとシロヤシオの両方が見られること

ヤシオツツジには3種類あります。
最初に咲く、ピンク色で花が大きめのが「アカヤシオ」
通常「ヤシオツツジ」と言えばこれをさし、
栃木県の県花、那須塩原市の市花になっています。
葉よりも早く花だけが咲きに咲きます。

そして次に咲くのが「シロヤシオ」
花は小さ目で、葉も同時に芽吹きますので、
芽吹きの緑と白の花が、爽やか。
別名「五葉躑躅(ゴヨウツツジ)」。
文字通り葉が5枚。
愛子様のお印の花でもあります。

少し遅れて「ムラサキヤシオ」
花の大きさは「アカ」と「シロ」の中間くらい。
花の色が濃く、高山に咲きます。

「アカ」と「シロ」が好む環境は似ており
かなりの確率で、同じ場所に自生しています。

ところが、花の時期がずれるので、
年によっては最後の名残のアカヤシオと、
咲き始めのシロヤシオがかぶることはあっても、
両方一緒に見ることができる場所は、あまりありません

ただ、標高が違えば、話は別。
同じ山の中で、標高が高い場所でアカヤシオ、
低い場所でシロヤシオというケースが
あるのです。
ミツモチ山はそんな貴重な山の一つです。

今回もアカヤシオを見た後に、シロヤシオを探すと・・・
ありました!
前に覚えていた場所に、しっかりと。
おまけに、アカヤシオも少し残っていて、
また周辺には、紫色のトウゴクミツバツツジや、
朱色のヤマツツジまで。

一度に4種類の自然のツツジを楽しむ・・・
花好きには何とも贅沢な、そんな場所でもありました。

シロヤシオ、トウゴクミツバツツジ、ヤマツツジ、
いずれも、これからが見頃
です。
連休明けくらいがピークかもしれません。

ちなみに、大間々駐車場のすぐ近く、
小間々駐車場の奥にある
大きなトウゴクミツバツツジ、その名も「小間々の女王」は、
まだつぼみが固かったです。

矢板市は「つつじの里」と呼ばれています。
八方ヶ原はその最も美しい場所。
6月のレンゲツツジ、サラサドウダンツツジまで
様々なツツジが目を楽しませてくれますよ。


ミツモチ山のシロヤシオ













ミツモチ山のシロヤシオ













ミツモチ山のシロヤシオ













ミツモチ山のシロヤシオ













ミツモチ山のシロヤシオ













ミツモチ山のシロヤシオ













DSCN1406













DSCN1412













県民の森













県民の森