カレンダー
2017年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去の記事
馬頭広重美術館『絵画で見る栃木路』
2017年12月24日 08:41



塩原温泉、クリスマスイブの日の今朝はくもり。
夜中まで沢山の星がきらめいていたのに、
今日から明日の午前中までは、お天気崩れそうです。
少し雪が降りそうな、そんなくもり空です。


さて、なかがわ水遊園は大田原市でも
お隣の那珂川町に最も近い場所にあります。
那珂川町とは目と鼻の先

那珂川町には馬頭広重美術館という、
隈健吾氏設計の建物で、浮世絵の美術館があります。
企画展もすばらしく、なるべく足を運ぶようにしています。

現在は『絵画で見る栃木路』が来年の1月21日まで開催中
栃木県立美術館との「アートリンク2017」の一貫で、
浮世絵ではなく、油絵や版画なのですが、
塩原の風景を描いた作品が多数展示されています

中に、
鶴田吾郎という方が、
彩つむぎの姉妹館、
明賀屋本館の川岸露天風呂を
描いた作品「塩原塩の湯」
があると聞き、急ぎ見に。
1947年の作品だそうです。
当時はあったという温泉をくみ上げる水車も描かれていました。

また、石井柏亭という方が1952年に描いた
「露天風呂」という作品がありましたが、
何となく、昔七つ岩にあったらしい、
吊橋と露天風呂ではないかと思いました。

他に、小太郎ヶ淵や、大沼などや、
刑部人が塩原の四季をそれぞれ描いた作品など、
非常に見ごたえがありました。

もちろん、日光や那須などの作品も沢山あります。
車で1時間程度ですので、
お出かけになってみてはいかがでしょうか。

那珂川町馬頭広重美術館

http://www.hiroshige.bato.tochigi.jp/

絵画で見る栃木路













絵画で見る栃木路













絵画で見る栃木路













絵画で見る栃木路













絵画で見る栃木路













絵画で見る栃木路













絵画で見る栃木路