|  | カレンダー 2019年8月 
 最新の記事 カテゴリー カテゴリを追加 過去の記事 夏の終わりの上三依水生植物園(前編:水辺の花) 2019年8月30日 09:20 塩原温泉、今朝はくもり。 ちょっと湿度があるので、昨日の朝ほど涼しくはありません。 昨日は日中ほんの一時、晴れて暑くなりました。 今日は一日くもりマーク。 夜に少し雨マークも。 しばらく、そんな天気が続きそうです。 明日は8月最後の土曜日で、まだ空室ございます。 季節が移っていきます。 夏の終わりの花たちに会いに、 上三依水生植物園へ行ってきました。 塩原温泉から車で15〜20分。 気軽に行ける植物園です。 規模は決して多くありませんが、 その名の通り、水生植物を中心に、 いつも何十種類という山野草が咲いています。 この季節のメインは何と言っても キレンゲショウマとミソハギ、サワギキョウ、でしょうか。 どちらも、満開。 明るい黄色と紫色が、 園内を華やかに彩っています。 春に満開だったクリンソウが3株まだ咲いていたり、 スイレンやアカザなども。 あまりに沢山の写真があるので、 前編・後編に分けようと思います。 前編は水辺に咲く花。 それ以外の花は明日に。  ミソハギ、もしくは エゾミソハギ。    サワギキョウ。  ミソハギとサワギキョウ。  後ろはオミナエシと オトコエシ。  サワギキョウ(紫)。  サワギキョウ(赤)。  サワギキョウ(薄紫)。  スイレン。 まだ見られます。    スイレンに似ているけど、 こちらはヒツジグサ。 一つだけ咲いていました。  左手前がスイレン。 右奥にヒツジグサ。 黄色い花はアカザ。  アカザ。  |  |