![]() |
カレンダー
2017年9月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
那須連山縦走その1(峠の茶屋~峰の茶屋)
2017年9月13日 09:32
塩原温泉、今朝は快晴です。 山日和です。 すでに秋の登山シーズンが始まっている那須連山。 ちょうど一週間ほど前に、 久しぶりに那須連山縦走登山をしてきました。 3年前に膝を痛めてから、 本格的な長時間の登山はできなくなっていました。 登ってもせいぜい2~3時間で戻って来られるような、 そんな山ぐらいしか登ってませんでしたが、 最近は膝の調子も良く、 どうしても以前から登ってみたかった、 私にとってはまだ未踏の那須三本槍岳を目指してみました。 これから那須連山縦走を予定している方も多いと思いますので、 ルートを5回に区切って、紹介していきます。 「峠の茶屋」から「峰の茶屋」まで。 「峠の茶屋」は車で行ける最終ポイント。 那須連山登山の場合は、 那須ロープウエイから登るか、 峠の茶屋から上るのが一般的。 この時期の駐車場はかなり混み合います。 ピーク時には夜のうちから停めている方も。 峠の茶屋からのスタートの登りが、 しばらくぶりの登山だとけっこうきついのです。 でも、沢山の登山者、 それもかなり年配の登山者や、 遠足登山の小学生などの元気な姿に励まされ、 また、久しぶりの登山のうれしさに、 登ることの楽しさをかみしめながらの一歩一歩でした。 「峰の茶屋」はロープウエイを使って、 茶臼岳から来る二つのルートや、 それ以外の場所から来るルートも交わる重要ポイント。 避難小屋もあり、この時期は休憩を取る方でいっぱいです。 きついけれど、まだまだ始まったばかり。 どうぞ最後までお付合い下さい。 ![]() ![]() ![]() トレイルランニングで颯爽と登って行く方も。 ![]() ひたすら登り。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |