![]() |
カレンダー
2016年9月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
『塩原温泉ストーリー』は七つの章からなる物語
2016年9月19日 08:41
塩原温泉、今朝は雨。 台風16号の影響が出ているようです。 日本列島、どこも、しばらくは雨となりそうです。 さて、那須野が原博物館特別企画展 『塩原温泉ストーリー』の内容について紹介です。 展示は七つの章に分かれています。 第一章 塩原渓谷・美の饗宴 第二章 塩原温泉へのいざない 第三章 塩原温泉の温泉場と旅館 第四章 塩原への道路と鉄道 第五章 塩原御用邸と塩原別荘群 第六章 塩原を愛した文豪・文士たち 第七章 塩原の風景に魅了された画家たち よくできた構成です。 そして、まだまだ切り口がありそう。 昔の古地図、俯瞰図、 明治時代からの絵葉書、観光パンフレットから、 高橋由一、川瀬巴水の作品や、 明治の文豪の古書まで。 どの章も中身が濃すぎるくらい濃くて、 1時間でも見きれない・・・ 塩原温泉、恐るべしです。 館内は写真撮影OKの場所と、禁止されている場所とがあります。 また改めて、じっくりと見学に行って来ようと思います。 ![]() 古絵葉書や、現在の写真など。 ![]() ![]() 古地図など。 ![]() ![]() 古い旅館の絵葉書など。 明賀屋本館のもありました。 ![]() ![]() ![]() 塩原にかつて汽車が運行していた、 そんな時代もあったのです。 ![]() 大正天皇の御用邸の装備品や 塩原を訪れた人たち。 ![]() 尾崎紅葉や夏目漱石など、 錚々たる文豪が塩原を訪れ、 塩原を舞台にした作品も。 ![]() ![]() こちらは撮影禁止。 でも、すばらしい作品が。 改めて塩原渓谷と滝の美しさを感じました。 ![]() ![]() みごたえありました。 | ![]() |