カレンダー
2019年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
過去の記事
2019年6月
2019年6月30日 08:49



塩原温泉、今朝は雨。
本降りの雨になっています。
予報では午後に雨は上がるようですが、
西日本などでは梅雨前線停滞による大雨の予報。
しばらく注意が必要です。


さて、仁三郎の滝のすぐ先に、雄飛の滝観瀑台があります。
観瀑台から見る雄飛の滝は、
ちょうど滝の落ち口がよく見えます。
まっすぐに落ちるきれいな直瀑

これだけでも充分迫力なのですが、
登山に慣れている方には、
滝つぼまで行ってみるのもいいかもしれません。

ただ、滝つぼに行くのには、
多少滑りやすい場所や、
傾斜のある場所がありますので、
慣れていない方にはおすすめできません
ので、
その旨、ご理解下さい。

滝つぼには、観瀑台から遊歩道に戻り、先に進みます。
しばらくすると、階段があり、階段を下りると
「すっかん橋」という橋が見えてきます。

橋の少し手前を右に入る道があるので、そちらへ
左手に橋と沢が見えてきます。
その場所からの、沢の水がまたすばらしい「スッカンブルー」
ここまでは、どなたでも行くことができると思います。

問題はその先
大きくえぐれている崖を下りて行きます。
最近、階段を作ってあるので、
以前よりは歩きやすくなりましたが、
細かな粒状の砂礫なので、とても滑りやすく、
ストックなどがあったほうが安心
です。

そして、その後も、登って下りて、
傾斜のある場所を手を使って登ったりと、
ちょっとハードな場面が2ヶ所ほど

登りきると、その先に滝つぼ、
そして、切り立った岩壁から、
幾筋もの水が落ちているという、
まるで屋久島のような風景を見ることができます。

滝つぼ近くは、かなり水しぶきが飛んでおり、
濡れた石が、また大変滑りやすいので、
あまり近くまでは行かないようにして下さい。

滝つぼに大きな木が一本。
1年半ほど前からあるでしょうか。
ちょっと邪魔なのですが、撤去することもできず、
こういうものと受け入れるしかなさそうです。

再び遊歩道に戻って、すっかん橋へ。
橋の上から見る沢がまた美しく
橋を渡った所には、大きなカツラの木

このカツラの木は、いつ行っても感動します。
沢山の「木霊」達が出てきそう。

かつては、このカツラの木の先から、
さらに遊歩道を、咆哮霹靂の滝雷霆の滝まで行け、
塩原の塩の湯まで歩けたのですが、
15年ほど前の大雨の後の落石により、
今は、カツラの木で行き止まりになっています。

カツラの木の少し先に、
柱状節理が見事な「薙刀(なぎなた)岩」の崖が見えるので、
お見逃しなく。

ここまで、駐車場から一気に歩けば、2〜30分ほどです。
途中、季節季節の山野草も楽しんで下さいね。


DSCN9779雄飛の滝観瀑台。












DSCN9781観瀑台からの雄飛の滝、滝口。












DSCN9866観瀑台の先へ。












DSCN9784階段を下ります。
すっかん橋が見えています。











DSCN9785橋の手前を右へ。
看板表示も。











DSCN9792崖下の道。
階段状になっていますが、
大変滑りやすいです。










DSCN9824スッカンブルーの水が。












DSCN9830













DSCN9802沢沿いに傾斜のある箇所。
足元くれぐれも注意。











DSCN9806滝つぼ。












DSCN9808ちょうど観瀑台の下。












DSCN9810仁三郎の滝近くの
崖から落ちる水も見えます。





















DSCN9805崖から幾筋もの水。












DSCN9812見事な柱状節理。












DSCN9814流れる水はスッカンブルー。












DSCN9822













DSCN9847すっかん橋からの眺め。












DSCN9850






















DSCN9853すっかん橋の先の
カツラの大木。





















DSCN9855木霊がいそう。












DSCN9856進めるのはここまで。












DSCN9852その先の柱状節理の崖。
薙刀岩。










2019年6月29日 08:58



塩原温泉、今朝は霧雨。
細かな細かなミストシャワーのような雨。
思わず天を仰いで、顔にミストを受けたくなります・・・(笑)。


さて、スッカン沢の滝めぐりを続けます。
今日は「素連の滝」の先、「仁三郎の滝」を。

素連の滝を過ぎると少し大きめの橋があります。
その橋の上から見下ろす見える滝

一気に落ちる滝なので、いつ行っても迫力があります
ただ、滝の手前に大きな岩があるので、
今一つ全容が見えないのがいつも残念で、
今回は意を決して、滝近くまで下りてみました

若干傾斜はあるものの、
登山をしている方なら上り下り可能だと思いますが、
登山に慣れていない方、
しっかりとした靴を履いていない方は、
やめたほうが良いと思います

良い子は真似しないで下さいね。

滝の近くまで下りてみると、さらに迫力が増します。
仁三郎の滝の名前は
最初にこの滝を見つけた人に由来しているそうですが、
「舞姫の滝」という別名もあるのだとか。
唐風の衣裳を着て舞う女性の姿を思わせます。

そして、スッカンブルー
水の流れを間近に見ることができます。
動画でお見せできないのが残念です。

滝近くの水たまりにカエルがいたのですが、
うまく写真に撮れず種類がよくわかりませんでした・・・。


DSCN9760













DSCN9764













DSCN9765













DSCN9766













DSCN9768













DSCN9767













DSCN9774
2019年6月28日 09:05



塩原温泉、今朝はくもり。
今日は雨マークも出ていますが、夜には晴れマークも。
しばらく、不安定な天気ながらも、一日雨という日はなさそうです。


さて、梅雨時、雨が降って、その雨が上がったような日は、
滝めぐりがおすすめです。
水量が増えて、迫力があります

先日もそんな日の昼間の休憩時間に、
塩原温泉街から車で20分ほどの、
スッカン沢の滝を色々見てきました。

まず目指すのは雄飛の滝線遊歩道の駐車場
ここまで20分です。
そこから遊歩道を歩きます。

最終地点の「すっかん橋」までは徒歩で20〜30分ほど
手軽に行けますが、滝つぼに下りる場合は、
足元はしっかりとした靴で。
斜面や、石の上など、滑らないようにご注意下さい。

スタート地点から順を追って、
3回に分けてリポートします。

今日はスタート地点から「素連の滝」まで

DSCN9886車を停めて道路を渡り、
ここからスタート。











DSCN9674階段を下りきると、
こんなものが。
皆さんが杖として使っています。










DSCN9678遊歩道は一部通行不可。
道なりに迂回路で右へ。
沢近くまで下りて行きます。










DSCN9684沢に沿って石畳の道を。













DSCN9687なぜか石畳の道は途中まで。
大雨で流されたのかな。
左側に下りて、そのまま進みます。










DSCN9695左手に遊歩道に戻る道が。












DSCN9697遊歩道に戻りました。













DSCN9713歩いて行くと、
滝らしきものがすぐに。
特に名前はついてないようです。










DSCN9714とはいうものの、
なかなかに立派な滝です。











DSCN9727オシダもあってジャングル風。













DSCN9729その先、オシダがきれい。













DSCN9734左手の崖から流れ込む
小さな沢を3回渡ります。












DSCN9736













DSCN9738













DSCN9746その先に「素連の滝」の看板が。













DSCN9748素連の滝は
対岸の崖を幾重にも伝う
沢山の滝筋をまとめて言うようです。










DSCN9743が、木々の葉に隠れて
全容は見えません。











DSCN9750その下には、
またも、名もない小さな滝が。
これを素連の滝と間違える方も多いとか。










DSCN9752段々の滝で、
小さいながらも見事。











DSCN9756













DSCN9757
2019年6月27日 09:09



塩原温泉、今朝は晴れ。
予報では今日は日中くもり。
夜から明日午前にかけて雨となっています。

さて、早いもので、6月もそろそろ終わり。
令和元年となった2019年ももうすぐ折り返しです。

3年間4〜6月に展開してきた、
JRのデスティネーションキャンペーン(栃木DC)も、
今年がアフターで、最終年となり、
この6月をもって終了となります。

3年間、JRと栃木県の様々なご尽力に感謝。
3年間の蓄積を今後に活かさなくてはと思います。

最終日、6/30(日)には、那須塩原駅の前でも
グランドフィナーレイベントが行われます。

駅前マルシェの他、
お子さんに人気の新幹線キャラ、
「シンカリオン」がやってくるそうで、
電車好きなお子さんがいるご家庭には見逃せませんね。
アルパカにも会えますよ。

当日は東武鉄道スペーシアを利用した
鉄道イベントも
行われます。
JRの駅に東武の電車が停まっているという、
ちょっとレアな風景も見られると思います。

お車で行く方は、駅周辺の駐車場をご利用下さい。


62379649_2417226594987189_7314916762124812288_n























62431109_2417226698320512_6195685994600071168_n
2019年6月26日 08:58



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日だけ一日晴れマーク。
有効に使いたい梅雨の晴れ間の快晴です。

さて、梅雨時、薄暗い山の林の中に、
ひっそりと咲く花があります。

コアジサイ

地味な花なのです。
普通にイメージするアジサイのような萼(ガク)がなく
小さな小さな花が密集しているだけ
でも、それが、何とも可愛らしく、清楚な感じがするのです。

色も白に近い、ごくごく薄い水色。
独特な色をしています。

そんな地味な花ですけれど、
塩原の山の中に群生していると見事です。
特に杉との相性が良いらしく、
杉林をぎっしりと埋め尽くしています

ほんのりと香りもあり、
梅雨時、湿った空気に、その香りがしっとりと運ばれてきます。


DSCN7329












DSCN9897












DSCN9896












DSCN9895












DSCN7328












DSCN7331












DSCN7332












DSCN7334












DSCN9894












DSCN9899












DSCN7336












DSCN9900
2019年6月25日 08:48



塩原温泉、今朝は晴れました!
久しぶりに朝から快晴です。
今日明日とお天気良さそうです。
貴重な梅雨の晴れ間、有効に使いたいですね。


さて、6月も下旬になり、
ホタルが飛ぶ季節になっています。
ここのところ、雨の日も多く、
気温もあまり高くならないので、
それほど飛んでいないのかなと思っていましたが、
雨が降っているような日でも、
現在ゲンジボタル
20〜30匹くらいは見られるようです

以前は彩つむぎ周辺や敷地内にも。
ラッキーな方はお部屋から見られたり。

ここ数年、敷地内では見ることがなく、
どうしても車で数分の場所に、
見に行っていただくようになります。
夕食後のお時間がベストかと思います。

見に行かれる場合は、場所をお教えしますので、
お気軽にスタッフまでお声をかけて下さい


P6250819
2019年6月24日 08:46



塩原温泉、今朝は雨になっています。
今日は午前と夕方が雨、
午後はくもり。そして明日明後日に晴れマークが出ました。
久しぶりに良い天気になりそうです。


さて、アップが遅くなってしまいましたが、
4月25日に、イワウチワを目的に登った若見山。

イワウチワ以外にも目をみはるものがいっぱいでした。

まずは
尾根筋の姫小松(五葉松)です。
塩原の山や渓谷には、赤松が沢山自生しています。
塩原街道(国道400号線)を走っても、
山の斜面に沢山の赤松を見ることができますが、
山の奥に入ると、姫小松もあるのですね。

葉の形も二葉ではなく五葉、
幹の色も、松ぼっくりも全然赤松とは異なります。
尾根筋に、どっしりと根を這わせ、
しっかりと山を守っていて、見事でした

足元は落ち葉でふかふかで、
とても歩きやすかったです。

尾根筋を進み、最後の急登坂を頑張れば山頂。
山頂の標高は何と
1126m
「いい風呂」塩原温泉にぴったりの山ではないですか!
山頂付近は
ブナ林
それも
ブナとイヌブナが混生しています。
新緑の頃、紅葉の頃、すばらしいだろうなあと思います。
カタクリも咲いていました。


そして、もう一つはタムシバ
ミズバショウの時期の尾瀬に行くと、
よく見かける花なのですが、
塩原では、あまり見かけたことがありませんでした。

実は、タムシバというのは、
日本海側の山にある木なのだそうです。
若見山は日本海側の山の植生限界と言えるようです。
那須連山でも、同じことを聞いたことがあります。

コブシによく似た白い花が印象的。
ちょうどいいタイミングで咲いていてくれました。

大きなシロヤシオの木もあちこちにあり、
季節季節で、また訪れたい山になりました。



DSCN0030












DSCN9966












DSCN0092












DSCN0021












DSCN0019












DSCN0040












P4260108












DSCN0145












DSCN0001












DSCN9998












DSCN9990












DSCN0087












DSCN0004












DSCN9973












DSCN9985






















DSCN9984












DSCN0025












DSCN0046












DSCN0037









2019年6月23日 08:54



塩原温泉、今朝は晴れています。
先程まではくもり。
予報ではくもり時々雨となっています。
天気が変わりやすい一日かと思われます。


さて、今日はかなり日が遡るのですが、
2か月前、
4月25日に開催された
塩原温泉ビジターセンター主催のウオーキングプログラムに、
参加してきた時のレポートをアップしたいと思います。

下書きしておいたのですが、
その後にヤシオツツジなどが咲き始めて、
アップする機会を失っておりました。


芽吹きの森を行く、若見山トレッキング

若見山は塩原温泉から尾頭トンネルに抜ける途中の山。
春のイワウチワの群生で知られている山です。

以前、10年ほど前に、
やはりビジターセンターのプログラムで、
噂のイワウチワの群生を見に行ったのですが、
その日はまさかの雪になり、
雪の登山道を登り、イワウチワ群生地を
少しだけ見て来て帰ってきました。

その後、また機会があれば、必ずリベンジをと思っていました
やっと、念願がかないました。

その、イワウチワの群生地、
前回見てきたのは、ほんの「さわり」だったと知りました。
こんなにも、広範囲に、沢山咲いているとは思いませんでした。

塩原でイワウチワが咲く場所、
他に2ヶ所ほど、行ったことがありますが、
(残念ながら渓谷遊歩道では見られません)

こちらのイワウチワは、密集度、大きさ、共にすばらしかったです。

落葉樹林帯の斜面
そして、姫小松(五葉松)の尾根筋に、
ぎっしりと咲いていて、びっくりしました。

最初の群生地までは、
ひのき林の中をつづら折りになった登山道をひたすら登ります。
勾配もあるので、ちょっと辛い登りですが、
このイワウチワの群生に、疲れも吹き飛んでしまいます。

10年越しのリベンジかなって、本当に良かったです。



DSCN9925












DSCN9929












DSCN9932












DSCN9940












DSCN9942












DSCN9945












DSCN9952












DSCN9981












DSCN0065












DSCN0097












DSCN0100












DSCN0116












DSCN0131












DSCN0132












DSCN0134












DSCN0137












DSCN0138












DSCN0139





2019年6月22日 08:46


「13匹のカエルと5匹のサンショウウオ」展

塩原温泉、今朝はくもり。
昨夜はゲリラ豪雨のような雨になりましたが、先程まで小雨。
今は上がっています。
今日は一日くもりの予報となっています。


さて、大沼でモリアオガエルの卵塊などに出会った日の前日、
実は、那須野が原博物館で、
こんな企画展を見てきました。

「13匹のカエルと5匹のサンショウウオ」展

名前からして、生き物好きにはたまりません。
栃木県にいるカエルは13種類、
そしてサンショウウオは5種類、
いるのだそうです。
沢山、いるんですね。

実際に見たことがあるのは半分くらいでしょうか。
博物館に入ってすぐのエントランスに、
沢山の飼育ケースがずらりと並んでいます。

まだ見たことがないカエルやサンショウウオ。
そこだけで、半日くらいとどまっていられそうですが(笑)、
中に入ってみると、
ホルマリン漬け標本や骨格標本、
写真やフィギュアなどで、多角的に、それぞれを説明


こちらもじっくり見たら、半日いられそう(笑)。
時間がなくて、さらっと見学でしたが、
本当に楽しい企画展になっています。
今月いっぱいまでなので、興味がある方はお急ぎ下さい。
月曜は休館。
那須野が原博物館は車で25分くらいです。


DSCN6955












DSCN6970












DSCN6969












DSCN6963












DSCN6981












DSCN6986












DSCN6982












DSCN6998












DSCN6997












DSCN6992












DSCN6991












DSCN7000
2019年6月21日 09:00



塩原温泉、今朝はくもり。
予報では、この時間雨予報なのですが、
日の光が差し込むくらいの明るいくもり空。
日中はくもり予報。
夜に少し雨が降るようです。


さて、塩原大沼のことをもう少し
エゾハルゼミ、モリアオガエルと書きましたが、
実は、他にも色々な生き物たちに出会ってきました。

DSCN7117今回の一番の収穫はこれ。
クロサンショウウオかと
思ったのですが、
この時期、
クロサンショウウオ
は陸に上がっていることが
多いらしく、
イモリかもしれません。
どちらにしろ、
私が大沼で見たのは初めて。



DSCN7121オゼイトトンボかな。
もしかしたらエゾイトトンボ。











DSCN7068コサナエだと思います。












DSCN7026シオヤトンボ(♀)だと思います。












DSCN7140初めて見ました。
ヨツボシヒラタシデムシ











DSCN7108マルタニシだと思われます。












DSCN7097
2019年6月20日 08:40



塩原温泉、今朝はくもり。
昨日は夕方ゲリラ豪雨になりました。
今日は雨も上がって、日中は少し晴れそう。
夜は雨マークになっています。

さて、塩原大沼の話題をさらに。

春から初夏へと季節が移ろう頃、
山に入ると、周りが大変賑やかです。

ヒグラシのような鳴き声、
それもうるさい程の大音量で


エゾハルゼミの大合唱です。

木道工事を見に行った大沼。
雨が降る天気で、そういう時にはさっぱり声がしません。
雨の日、セミ達はどうしてるんだろうと思ったら、
いました、いました。

木道の上にちょこんと、雨粒の水滴をまとって。
生き物達も大変です。

昨日、セミ成虫の寿命は、
よく言う1週間という定説ほどには短くなくて、
1か月以上生きる個体もいるということを
高校生が明らかにしたというニュースが流れてきましたが、
エゾハルゼミの大合唱もけっこう長く、
初夏の1か月半〜2か月ほど
この賑やかさが続きます。


DSCN6214












DSCN6217












DSCN6218












DSCN6222
2019年6月19日 08:48


塩原温泉、今朝はくもり。
今日も梅雨らしい一日になりそうです。

昨夜新潟県、山形県で震度6を記録する地震がありました。ここもミシっと来ましたが、揺れはありませんでした。


さて、木道工事が始まった塩原大沼。
この季節、しばしば大沼に足を運ぶのは、

バイケイソウの花の様子を見ることと、
モリアオガエルの産卵

モリアオガエルは、場所によっては天然記念物という、貴重な生き物。
それが大沼には沢山?いるんです。

モリアオガエルの楽しみは、何といっても卵塊
この季節、少し身体の大きなメスに、
1匹もしくは数匹のオスが群がって、
木の上にメレンゲのような大きな卵塊を産み付けます
卵塊の中で卵がオタマジャクシになると、卵塊から沼に落ちてきます。


最初に見た時が、たまたま産卵真っ最中で、
それはそれはびっくりしました。

その後、樹上のボールのような卵塊は毎年見ているものの、
産卵真っ最中シーンに出会えていません。
今年こそ出会えたらいいなあと、毎年通っています。

先日、4つほど卵塊を発見。
色もきれいなクリーム色だったので、
産卵シーンは始まったばかりのようです

DSCN7145












DSCN7162
2019年6月18日 09:01



塩原温泉、今朝はくもり。
日中は晴れマークも出るまずまずの天気ですが、
夜から朝にかけて雨。
また明日の夕方から雨マーク。
梅雨らしい天気が続きます。

さて、先日紹介した市内板室の沼原と並び、
四季折々の景色に癒される塩原の大沼。

この程、木道の一部が改修工事に入りました。

以前より、木道の劣化が激しい場所もあり、
気になっていました。
そんな場所を一気に直して行くようです。

工事が始まって2日めに様子を見てきました。
工事個所にはオレンジ色のネットが張られ、
通行不可になっています。

沼の周囲をぐるり一周することは可能ですが、
真ん中の橋が通行不可なので、
デッキ部分に行くことができません。
工事期間は12月20日まで
しばらく、ご迷惑をおかけいたします。

・・・とブログの下書きをしていたのですが、
その後、再度行ってみたら・・・、
あれっ?通れる?

そうなのです。工事は大沼に入ってすぐ左手と、
沼真ん中辺りの橋周辺の2ヶ所になりますが、まずは、すぐ左手から。
橋周辺は、すぐ左手が終わってからなのだとか。
まだしばらくは歩くことが可能だそうです。
ちょっと嬉しかったです。

写真は工事の様子と最初に行った、霧雨の日の大沼。
雨の大沼もなかなか素敵です。
こんな大沼は梅雨時期でないと見られないと思います。


DSCN6198












DSCN6203












DSCN6201












DSCN6202












DSCN7055












DSCN6225












DSCN6226













DSCN6199












DSCN6204












DSCN6210












DSCN6211
2019年6月17日 09:10



塩原温泉、今朝はくもり。
予報では晴れマークも出ているので、
これから少し晴れてくるのでしょうか。

先程、茨城県を震源とする、少し大きな地震がありました。
那須塩原市は震度3。

彩つむぎは地盤が強いので、
地震の揺れをあまり感じないのですが、
それでも、かなり揺れました
ので、
他の地域では、もっと揺れたのではないでしょうか。
余震がないことを祈ります。

さて、田んぼアート会場のお隣、
道の駅湯の香しおばら(アグリパル塩原)が、
このほど、改修工事に入り、
売り場などが4ヶ所に分かれて移動しています。

まず、野菜や加工品などは、
今までの建物手前にあった花苗販売の場所と、
田んぼアート隣の空き店舗に

奥にあったお土産品とカフェコーナーは、
アグリパル塩原から道路をはさんだ向かい側、
那須塩原市観光協局の奥の、郷土資料館に

そして、レストラン「関の里」は、
道の駅のさらに奥、
道をまっすぐに進んだ先にある、
地元地区の集会所の建物に

パン屋さんは、移動なく、そのままになります。

バラバラに分かれてしまい、
ご迷惑をおかけしますが、
お土産品やカフェコーナーは、
郷土資料館のほうが、何だか雰囲気がいいような。

「関の里」は営業開始が今週末からでしょうか?
私が行った時には、まだ準備中でした。
(昨日から営業が始まったそうです!)

改修工事は秋までかかるようです。
どんな風にチェンジするのか、
楽しみに待ちたいと思います。

64802306_1323530037810697_87074375957741568_n












DSCN7263大根、かぶなど、
重さのある野菜はこちら。











DSCN7264













DSCN7252その他の野菜はこちら。
田んぼアート会場のとなり。











DSCN7253












DSCN7254












DSCN7255












DSCN7257












DSCN7258













64747001_1323529874477380_1031123636615905280_nお土産品、カフェコーナーはこちらに。












64405100_1323529951144039_7785260159718129664_nかえって、しっくり。












64374668_1323529984477369_8827444711510769664_n













DSCN7250レストラン「関の里」はこの先。












DSCN7243
2019年6月16日 08:58



塩原温泉、今朝は雨。
昨日の時点では早朝に雨は上がる予報でしたが、
現在、まだ雨がしっかり降っています
今朝の予報では、お昼には上がるようです。
空が少し明るくなってきました。


雨上がりが待ち遠しいです
夜中にはだいぶ降ったようで、
今朝の箒川は茶色く濁って、水も増えています。

さて、毎年、私達の目を楽しませてくれている、
市内中野さんの田んぼアート

市内に2ヶ所の会場がありますが、
道の駅湯の香しおばら(アグリパル塩原)隣の会場の公開が始まりました

今年はとちまるくんと、みるひぃ
キャッチコピーがいいですね。
「ようこそ栃木へ」

こんな細かな文字まで、しっかり、くっきり。
年々レベルアップしているように思います。

もう一つの会場は那須塩原駅の近く
今年は春の水不足で、なかなか田植えができず、
少し公開が遅れています。
もう少しお待ちくださいね。



DSCN6906












DSCN6912










2019年6月15日 09:14



塩原温泉、昨夜から雨になっています。
残念ながら、今日から明日の朝にかけて雨予報。
明日の午前中はくもり、午後は晴れるようです。

さて、本日6月15日は「栃木県民の日」
県庁にて、記念のイベントがある他、
県内各地の県の施設を中心に、
無料公開だったり、割引などが行われます。
民間施設もそれに続き、今日は色々お得な日。

県庁では10時からセレモニーイベント。
コンサートやとちキャラーズ(県内のゆるキャラ達)のステージや、
バザー、美味しいものの出店が立つようです。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/education/bunka/ivent/documents/kenminnohip1.pdf

県内各地の施設の無料開放などの情報はこちら。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/education/bunka/ivent/documents/kenminnohip2-4.pdf

近い所では那須野が原博物館や、那珂川町馬頭広重美術館が無料
木の葉化石園、那須ロープウエイ、
那須ハイランドパーク、りんどう湖LAKE VIEW、
那須サファリパーク、那須モンキーワールド、
那須オルゴール美術館、エミール・ガレ美術館、
とりっくあーとぴあ、などで、割引
があるようです。

よその県も、県民の日を、こんなに大がかりに祝うのでしょうか?
ちなみに、千葉県も今日が県民の日です。

彩つむぎでも、今日は栃木県民の方に限り、
ワンドリンクサービスしようかと思っています。
また明日、父の日には、
毎年恒例ですが、
男性の方にミニ生ビールを


連日、ちょっとしたお得感を。
2019年6月14日 08:53



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日も良い天気になりそうです。
残念ながら、良い天気は長持ちせず、
夕方からくもり始めて、週末は雨予報が出ています。
今週末のお出かけには傘が手放せないようです。


さて、沼原湿原から乙女の滝を見て、
板室温泉街を通り過ぎると、
木の俣渓谷という所にさしかかります。

こちらは、最近よく知られるようになり、
人気が高まっているスポットです。

その理由は水の透明度と青さ
橋の上からも川底がよく見えます。
近寄れば、さらに、水の美しさに感動

水も冷たいので、真夏ともなると、
路上駐車の車が出て、渋滞になるほど、沢山の方が訪れます。
SNS効果もかなりあるようです。

とはいえ、路上駐車は他の方の迷惑になりますので厳禁。
夏は早めにお出かけになるのがよろしいかと思います。


DSCN0165












DSCN0167












DSCN0168












DSCN0169












DSCN0170
2019年6月13日 08:52



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日明日とお天気劇的に回復。
良い天気になりそうです。
暑くなるかな。


こんな天気には、昨日紹介した沼原湿原、おすすめです。
そして、今日は、沼原湿原の近くにある、
素敵な滝を紹介します。

沼原に向かう途中、
板室温泉の少し先にあります。

その名も素敵な「乙女の滝」

この滝に盲目の乙女が現れたとか、
その乙女は沼原湿原の子守石に伝わる蛇の化身だとか、
乙女の髪のように美しい流れだとか、
諸々の由来説があるようですが、
この滝が美しいということに異論はありません
見る人によって、色々な妄想するのも楽しいと思います。

とはいえ、いつ行っても水量が充分で、
滝のミストシャワーを浴びることができます。
暑くなる日には最高ですね。

滝つぼ周辺は常に濡れていて、
滑ることもありますので、ご注意ください。


DSCN0158












DSCN0159












DSCN0160












DSCN0161
2019年6月12日 09:05



塩原温泉、今朝はくもり。
夕方から雨マークですが、明朝には雨は上がりそう。
明日、明後日は晴れマークも出ています。


さて、今日は、
那須塩原市内、板室温泉と那須の間にある
沼原湿原
四季折々の山野草が咲き、
貴重な生き物もいて、
プチ尾瀬のような風景が人気の場所です。

先日、今年初めて訪れたのですが、
今までになく、水が多くてびっくりです
いつも水が少なくて、生き物達が心配になる程でしたのに。

少し前に一度降った大雨がもたらした風景でした。
たっぷりと水がある沼原、すばらしいですね

ハルリンドウミツバツチグリがあちこちに。
ズミの花も少し残っていました。

アズマヒキガエルのオタマジャクシがいっぱい。
クロサンショウウオも孵化していましたし、
初めてトウホクサンショウウオの卵嚢を見ることができました。
エゾハルゼミの大合唱も。

駐車場周辺ではヤマツツジが満開。
マイヅルソウも咲き始めていました。


もう少しすると、レンゲツツジ。
そしてコバイケイソウやニッコウキスゲの季節に
なります。

塩原からは車で1時間弱見てください。
板室温泉と那須を結ぶ県道266号線から、
かなり山へと入って行きます。

駐車場から湿原までは5分ほど。
湿原一周30分ほどになります。
木道がありますが、歩きやすい靴でお出かけ下さい。

また、現在
沼原ダムが3年に一度という保守点検中
珍しい水が抜かれたダムの底を見ることもできます。
(確か6月下旬まで?)


DSCN0007












DSCN0011












DSCN0021












DSCN0023












DSCN0028












DSCN0030












DSCN0042












DSCN0045












DSCN0017












DSCN0018












DSCN9986












DSCN9972












DSCN9990












DSCN9982












DSCN9989












DSCN0035












DSCN9980










2019年6月11日 08:59



塩原温泉、今朝はくもり。
昨日の雨は上がりましたが、
昨日から気温が大変低くなっています。
体調崩さないようにお気をつけ下さい。


さて、今日は先日訪れた、那須連山に咲いていた
ムラサキヤシオツツジを取り上げたいと思います。

私のブログで折々登場するヤシオツツジは、
アカヤシオ、シロヤシオ、ムラサキヤシオと三種類。
那須では、マウントジーンズ山頂周辺の
シロヤシオ(ゴヨウツツジ)が有名ですが、
実は同じ頃にムラサキヤシオも咲くのです。

那須ロープウエイに乗ると、
山の斜面が所々ピンク色になっています。
それがムラサキヤシオ。

ミネザクラが咲く牛ヶ首と日の出平の間、
峠の茶屋と峰の茶屋の間、
中の大倉尾根で撮影した写真
です。

とても濃い色と、ぽてっとした形が特徴。
アカヤシオ、シロヤシオに負けない可愛らしさです。
ぜひ、こちらのムラサキヤシオもお見知りおきを!
(他の花と間違われることが多いようなので)



P5290508












P5290528












P5290516












DSCN9563












DSCN9564












DSCN9535












DSCN9698












DSCN9699












DSCN9700
2019年6月10日 20:12
塩原温泉、今朝は雨。
今日は一日雨予報。
明日からは少しお天気回復しそうな様子です。
気温も下がって、かなり肌寒くなっています。

さて、
八方ヶ原、小間々から歩く登山レポートです。
小間々から大入道にかけて、
ヤマツツジとダケカンバの美しい林を登り切ると大入道
ちょっと開けた場所になります。

そこから先の景色が、すばらしかった・・・

多少アップダウンはありますが、尾根筋を進みます。
尾根筋が市境。

尾根の左側が矢板市、右側が那須塩原市
右側にハンターマウンテンがある明神岳などを見ながら。

この尾根筋は、市境であるだけでなく、
植生の境にもなっていて、
左が、先ほどまで登ってきたようなダケカンバの林。
そして、右側の斜面には、
シロヤシオとトウゴクミツバツツジが。

もうピークは過ぎているのは覚悟していました。
それでも、まだまだ花は残っていて、
満開状態の木も何本か。
わあ・・・とため息が出る風景が次々に
思い切って登ってきて良かったです。

名前に似合わない、こんもりとしたピークの
剣ヶ峰は標高1540m
その後矢板市最高地点1590mという場所があり、
八海山神社、大間々駐車場経由で、小間々に戻りました。
トータルで7.8キロ、4時間45分。

今度来られるとすれば、もう少し早めに。
トウゴクミツバツツジのピークに間に合うように。

DSCN5868












DSCN5883












DSCN5860












DSCN5889












DSCN5892












DSCN5895












DSCN5906












DSCN5909












DSCN5912












DSCN5915












DSCN5921












DSCN5925












DSCN5933












DSCN5936












DSCN5941












DSCN5944












DSCN5958












DSCN5960












DSCN5965












DSCN5968












DSCN5981












DSCN5983












DSCN5990












DSCN6003












DSCN6006

2019年6月 9日 08:44



塩原温泉、今朝はくもり。
梅雨入りしたので、
しばらくくもりがち、雨がちの天気が続きますが、
週後半には晴れマークも。
暑すぎず、過ごしやすい感じです。


さて、八方ヶ原のレンゲツツジ。
実はオマケで見てきたようなもので、
この日は、実は、ガチ登山をしに八方ヶ原へ。

大入道周辺のシロヤシオ、
まだギリギリ見られるのではないかと。
大入道周辺は5年前に一度登ったきりですが、
シロヤシオとトウゴクミツバツツジが咲き競い
日本庭園のような山の稜線が印象的で、
あの景色をまた見てみたいなあと思ったのです。

八方ヶ原周辺の山を歩く時には
大体大間々駐車場に車を停めるのですが、
今回は小間々駐車場に車を停めて
大入道から剣ヶ峰、
時間があれば釈迦が岳を目指すつもりで、歩き始めました


ところが、小間々から大入道までの登りが、
ことの他、傾斜があってきつかった・・・

途中沢を右に左に何度も渡り、
道を間違えないように、気を張りながらの登りです。
(先日、この沢で遭難してヘリ搬送の方もいたようです)

そういえば、5年前にも辛い思いをしたんだったっけと、
今頃思い出しても後の祭り。

でも、この風景にそれまでの辛さが吹き飛びました

ダケカンバの美しい木の幹に新緑の葉
その林の中に、ヤマツツジが群生していて、
すばらしく美しい風景でした。

この林を登りきれば、大入道。
休み休み、写真を撮りながら、幸せなひとときでした。

後半の3枚の写真は
小間々周辺
こちらにも、
やはりダケカンバとヤマツツジが沢山でした。


DSCN5831












DSCN5833












DSCN5835












DSCN5841












DSCN5843












DSCN5845












DSCN5847












DSCN6055












DSCN5806












DSCN5805
2019年6月 8日 08:55



塩原温泉、今朝はくもり。
昨日関東地方も梅雨入りです。
雨がちな天気が続きそうですが、
それでも、くもりであれば、まずまずの天気です。

今日は那須塩原駅周辺で自転車のレース、
「那須塩原クリテリウム」が行われます。
日中駅周辺に交通規制がありますので、ご注意ください。


さて、塩原ヨシ沼のレンゲツツジもきれいですが、
やっぱりこちらのレンゲツツジは見事

塩原から車で約30分。
矢板市に入ってすぐの八方ヶ原
レンゲツツジの名所として有名で、
この時期は沢山の車で、週末など渋滞する場所です。

それも、写真をご覧いただければ納得かと。
「山の駅たかはら」から、さらに上に上がった
大間々駐車場周辺になります。
一面、レンゲツツジが埋め尽くしています

ヤマツツジもまだきれいに咲いており、
朱色から赤のグラデーションが、それは鮮やかです。
エゾハルゼミの大合唱やカッコウの鳴き声も楽しめますよ。

今日明日は混雑必至だと思います。
比較的午後のほうが空いているかもしれません。
健脚の方は山の駅たかはらに車を停めて、
遊歩道を歩いて行くという手もあります。

また、明日は矢板市の市街地にて、やはり自転車レース。
八方ヶ原も最近自転車で来る方が多くなっています。


DSCN5792












DSCN5791












DSCN5769












DSCN5796












DSCN5804












DSCN6022












DSCN6024












DSCN6025












DSCN6041












DSCN6046












DSCN6048
2019年6月 7日 09:12



塩原温泉、今朝は雨。
今日から雨マークが続いていますので、
おそらく梅雨入りするのではないかと思います。
晴れて暑い日が多かったので、
涼しくて過ごしやすい朝になっています。


さて、先日ワタスゲが見頃になりましたとお伝えした塩原ヨシ沼
その時にはまだ固いつぼみだったレンゲツツジが、
満開になっています

今年は花つきが良いような印象。
色も鮮やかで、例年にない華やかなヨシ沼になっています。

レンゲツツジではない花は
ミツガシワ
名残りの1本でした。

生き物達もいっぱい。
トンボは
シオヤトンボ
野鳥は
カワラヒワのようです。



DSCN5692












DSCN5693












DSCN5694












DSCN5698












DSCN5709












DSCN5713












DSCN5718












DSCN5722












DSCN5723












DSCN5730












DSCN5727












DSCN5733












DSCN5728
2019年6月 6日 08:43



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日は一日晴れて気温が上がってくるようです。
そして明日からはくもり、もしくは雨マークが並んでいます。
そろそろ梅雨入りかもしれませんね。
貴重な晴天になりそうです。


さて、今日は那須連山の色々な山野草たち、
今日は那須マウントジーンズから中の大倉尾根で
出会った山野草を。

マウントジーンズはシロヤシオ(ゴヨウツツジ)が有名ですが、
同じ時期にマイヅルソウの群生が見られます。
まとまって咲いているので、見事。

中の大倉尾根では、あちこちにミツバオウレンが。
イワカガミも、沢山つぼみを付けていました。
シロヤシオ(ゴヨウツツジ)だけでなく
こういう花たちも楽しんでいただければ。

ちなみに、マウントジーンズのゴンドラですが、
予定では今週末で終了でしたが、
一週間営業が延長になりました。
来週末6/16(日)まで楽しむことができます。

DSCN9746マイヅルソウ












DSCN9748マイヅルソウ












DSCN9735エンレイソウ












DSCN9703ミヤマシキミ












DSCN9521ツクバネソウ












DSCN9551ミウバオウレン












DSCN9582ミツバオウレン












DSCN9561イワカガミ












DSCN9519ムシカリ












DSCN9684
2019年6月 5日 08:57



塩原温泉、今朝はくもり。

那須連山の花のレポートを続けます。

ミネザクラや、アズマシャクナゲ、シロヤシオ(ゴヨウツツジ)が目的で、
那須連山の、
牛ヶ首から日の出平
そして、反対側の
マウントジーンズから中の大倉尾根へ。

どちらのルートにも、
足元を見れば、他の山野草が色々咲いています
もしかしたら、見落としてしまうような、小さな花たち
ルート別に紹介したいと思います。

今日は最初に歩いた牛ヶ首から日の出平にかけて

P5290488コケモモ












P5290494












P5290433コヨウラクツツジ












P5290448フデリンドウ












P5290453ミツバオウレン












P5290495
2019年6月 4日 08:46



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日は一日天気に恵まれそうですが、
明日の夕方に雨マーク。
また週末にも少し雨マークが出ています。
そろそろ梅雨入りが気になる季節ですね。


さて、マウントジーンズ山頂から歩く那須連山。
中の大倉尾根でアズマシャクナゲを堪能した後、
さらに、感動の花風景が待っていました。

その先に
ミネザクラがまだ沢山咲いていたのです
那須連山のミネザクラと言えば、
先日紹介した牛ヶ首から日の出平というイメージ。

茶臼岳をはさんで反対側にも、
これだけの群生があるとは
全く知りませんでした。
こちらはカーペットのように咲く様子が見られ、
色も濃いように感じます。
ハイマツなどの緑とモザイク模様になっているのも風情があります。

時間がなくて、三本槍岳までは行けませんでしたが、
三本槍岳周辺にも、咲いているのだとか。
次回は時間を取って、その先まで目指したいところです。



DSCN9625












DSCN9629












DSCN9639












DSCN9645












DSCN9638












DSCN9659












DSCN9663












DSCN9661












DSCN9674
2019年6月 3日 08:41



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日も良い天気です。


那須マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)。
ほとんどの皆さんが山頂周辺にとどまりますが、
私は、そこから中の大倉尾根を歩いてみました

時間が限られていましたので、行ける所まで。
昨秋に初めて歩いてみたルート。
長い登り(帰りは下り)で、足がガクガクになりますが、
朝日岳や茶臼岳の眺めも良く、お気に入りのルート


シロヤシオ(ゴヨウツツジ)が満開の、
山頂遊歩道の途中から歩き始めます。

最初はシロヤシオやムラサキヤシオなども咲く樹林帯を抜け
その後はダケカンバを見ながら、
日陰がない斜面を上がっていきます。
しばらくすると、朝日岳の奥に、茶臼岳が見えてくる
雄大な風景
に感動します。

と、同時に、思いがけない風景が。
アズマシャクナゲが、あちこちに咲いているのです。

少し前に南月山山頂周辺でも見てきたアズマシャクナゲですが、
こちらのほうが花が多いように感じます。
所々、まるで日本庭園のように、まとまって咲いている場所も。
色も鮮やかで、驚きます。

途中傾斜がきつい場所もあり、
決して楽なルートではないのですが、
疲れも吹き飛ぶ、すばらしい風景です。

昨秋は三本槍岳まで。
今回は時間が足りなくて、清水平分岐まで
アズマシャクナゲの後に、
さらに感動の風景が待っていました。
続きは明日に。


DSCN9544












DSCN9543












DSCN9555












DSCN9572












DSCN9585












DSCN9586












DSCN9590












DSCN9593












DSCN9594












DSCN9584












DSCN9591












DSCN9600












DSCN9615












DSCN9614












DSCN9618












DSCN9609












DSCN9610












DSCN9621












DSCN9646












DSCN9647












DSCN9691








2019年6月 2日 08:05



塩原温泉、今朝はくもり。
日中、くもり時々晴れというまずまずの天気。
お出かけ日和です。
しばらくそんな天気が続きそうです。


さて、那須の八幡のヤマツツジが終わる頃、
那須のさらに標高が高い場所では、
シロヤシオ(ゴヨウツツジ)が見頃になります。

那須を代表するシロヤシオ(ゴヨウツツジ)の名所といえば、
何と言ってもマウントジーンズ山頂です。

新天皇陛下と新皇后様が、その咲く様子に感動し、
愛子様のお印として選んだ花でもあります。
真っ白な花と美しい新緑の色の5枚の葉
天気が良いと、青空に映えて、それは美しいのです

山頂周辺だけでなく、
1周30分ほどの遊歩道を歩けば、あちこちに。

この時期は沢山の方が訪れます。
まずはゴンドラで10分ほどの空中散歩
山頂にはハンモックやドッグランなども。
ここから三本槍岳などに向けて登山を楽しむ方もあり。
山野草も咲いています。
思い思いに楽しむことができる場所です。

今年は6月16日までの営業になりました。
撮影は5月30日ですが、今日もまだまだ満開。
今日一番のおすすめ場所です。


DSCN9486












DSCN9487












DSCN9490












DSCN9491












DSCN9497












DSCN9498












DSCN9499












DSCN9500












DSCN9501












DSCN9504












DSCN9754












DSCN9755












DSCN9758












DSCN9759












DSCN9749












DSCN9729












DSCN9723












DSCN9710
2019年6月 1日 08:55



塩原温泉、今朝は晴れ。
きれいな青空が広がっています。
ただ、お天気ちょっと下り坂。
夜に雨マークが出ています。


さて、ミネザクラが見たくて、行った弾丸登山。
どこまで行ったかと言えば、
那須ロープウェイ山頂駅から、
牛ヶ首、日の出平、そして南月山まで


日の出平を過ぎてしまうと、
砂礫の地面にハイマツという風景になり、
しばし、花とはお別れなのですが、
その先の南月山山頂付近には、
ミネザクラと同じ頃に、アズマシャクナゲが咲くのです。

そこまでは何としても行きたい!と、
少し早足登山になってしまいましたが、
やっぱり、ちゃんと咲いていたのを見たら、
疲れも吹き飛びました。
もしかしたら、その日に開花が始まったかも。

途中で、少し年配の女性二人と一緒になりました。
日の出平までとのようでしたので、
もう少し歩くとアズマシャクナゲに会えると思いますよと、
お伝えして、ご案内。
とても喜んでいらっしゃいました。

アズマシャクナゲの花は、本当に華やか
山の中に庭園が現れたようです。

那須連山には、ここだけでなく、
アズマシャクナゲが咲く場所が他にもあり、
少し遅れてから、ハクサンシャクナゲも
またハクサンシャクナゲの頃に行きたいなあ。
撮影は5月28日です。


P5290411












P5290416












P5290415












P5290419












P5290413












P5290418












P5290412












P5290414












P5290417