![]() |
カレンダー
2016年7月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
いつの間にか生えたねむの木
2016年7月18日 08:41
塩原温泉、今朝は晴れ。 昨夜、雲の切れ間から星が見えていましたので、 今日は晴れるかなあと予測していましたが、 ここまできれいに晴れるとは。 真っ青な空が広がっています。 梅雨明けになりそうな、そんな青空です。 さて、昨日、咲いてきた百合の花を撮影していた時に、 あれ?と思う葉っぱが近くに生えていました。 ねむの木の葉でした。 これも植えてない・・・勝手に種が飛んできたようです。 ああ、あそこのねむの木からだな、とすぐに思いました。 お隣の七つ岩つり橋のたもとに、 多分、これも勝手に生えてきたねむの木があります。 私が塩原に来た頃、 ねむの木の花を塩原で見ることは全くありませんでした。 海水浴に茨城の海に行くと、、 途中の道すがら、沢山のねむの木が花をつけていて、 随分、植生が違うものだなあと思っていました。 きっと塩原は寒いからねむの木がないのかなと。 ところが、おそらく15年くらい前から、 塩原関谷地区で、そして塩原でもねむの木を見るようになり、 まもなく、七つ岩つり橋の所にも生えてきて、 数年前から花をつけるようになってきました。 その花の種が飛んできたのだと思います。 ねむの木は、なかなか風情のある花をつけますが、 大きくなる木です。 このまま庭に放置しておくと、大変なことになりそう。 さて、どうしましょうか。 写真は、七つ岩つり橋のねむの木。 今、ちょうど花を咲かせています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |