カレンダー
2013年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
過去の記事
2013年9月
2013年9月30日 09:04



塩原温泉、今朝はよく晴れています。

先日、雑誌の撮影がありました。
紹介するのを、すっかり忘れておりました。
光文社の『美ST(美スト)』という雑誌の、日帰り温泉特集。
11月号で、現在発売中です。

当館の場合、お夕食+日帰り入浴という設定になりますが、
撮影モデルとして同誌専属のTEAM美魔女のお一人、
阪本かおるさんがご案内して下さっています。

「美魔女」という言葉、すっかり定着しましたよね。
実年齢よりもずっと若く美しい女性たち
言葉では知っておりましたが、
今回の取材で、なるほど、こういう方を「美魔女」と言うのか〜と納得です。

最近の日本女性、本当に美しくなったと思います
若い人も可愛い人が多いし、
30代、40代、50代、60代・・・・
年相応に、それぞれの美しさを感じさせる人、多いなあと。

でもどなたが見ても、何をやっても、美しい人って、やっぱりいるのですね。

本当にきれいな方でした。
女性の私が見てもうっとりするほど。
女優さんやタレントさんとは、また別の美しさですね。
思わず、カメラマン気分でシャッター切ってしまいました。

当館では日帰り入浴のみにはご対応せず、
夕食+入浴で、6300円でお受けしております。
お部屋をお使いになる場合は、
渓の音和室はお一人様4200円プラス
彩の音和室(露天風呂付き)は8400円プラスになります。

土曜日など、宿泊のお客様優先になることもございます。
直接フロント(☎0287-31-1150)までお問い合わせください。

そうそう、表紙は浅野ゆう子さんと、浅野温子さんのW浅野さん。
こちらのお二人も堂々の美魔女ぶりです。



女性クルーでした撮影風景。
編集者の方、カメラマンの方も
女性でした。












ちょっとカメラマン気分う〜ん、美しい方です。













美しすぎます!













橋をバックにテラスでのシーン。













雑誌の撮影湯上りに塩原温泉サイダー。























料理の撮影も撮影の料理はこんな感じです。



2013年9月29日 08:47



塩原温泉、今朝もよく晴れています。
ここのところ、日中よく晴れて、朝晩ぐっと冷え込む日が続いています
こういう気候が続くと、紅葉の色がきれいに出ると言われています。

紅葉の見ごろは10月下旬から11月中旬
植物の種類によってはすでに色づいているものも。

まず最初にツタ、ウルシ、山桜などが色づきます。
それに続くのがツツジ類でしょうか。

先日ヨシ沼を訪れましたら、
色々な種類のツツジが、すでに色づいていました。
あとナツハゼがきれいですね。
ナツハゼもツツジ科の植物です。

少しずつ紅葉本番に近づいています。

コメツツジの紅葉コメツツジの紅葉。













コメツツジの紅葉













レンゲツツジの紅葉レンゲツツジの紅葉。













ナツハゼの紅葉
2013年9月28日 09:33



塩原温泉、今朝は晴れています。
気持ちのいい秋晴れです。
この週末は、お天気に恵まれそうです。

この週末のイベント
今日は塩原箱の森で、体を動かすイベント、
「123元気!in 塩原」
そろそろ始まりますね。

明日は、塩原から車で20分くらい。
塩原から尾頭トンネルを抜けて鬼怒川川治方面に抜ける
会津西街道の途中にある、中三依地区で、
山の田舎ならではのイベント、
「山のものなんでもござるまつり」

そして那須町では
文化センターにて「第11回那須九尾まつり」

「山のものなんでもござるまつり」
10時より、中三依ふるさと広場にて。
“そば街道”と呼ばれる地域だけあって、
手打ちそばや、山の幸色々
チェーンソーアートの実演や、丸太切り競争、炭俵作り体験など
山でしか体験できないことがいっぱい。
三依と塩原の関白流獅子舞もご披露されます。

そして、日光観光大使もつとめる書道家の
涼風花さんのパフォーマンスもあるそうですので、
ぜひとも、オススメのイベントです。
http://www.city.nikko.lg.jp/fujihara_sangyou/kankou/kinugawa/event/yamanomono.html

「那須九尾まつり」は場所がちょっと離れていますが、
毎年、“日本一長いお稲荷さん”に挑戦する、あのイベントです。
今年は、長さ126、9メートルに400人で挑戦。
九尾太鼓や、那須町の新しいゆるキャラ「きゅーびー」のお披露目も。

会場から少し離れたところにある蓑沢地区
ヒガンバナの群生もちょうど見頃かと思います。
http://www.town.nasu.lg.jp/hp/page000001600/hpg000001508.htm

どちらに行こうか、悩みますね。

山のものなんでもござ〜る

























20130824151230979-001
2013年9月27日 08:42



塩原温泉、今朝は晴れています。
少し風があります。

お彼岸を過ぎると、本当にぐっと季節が進みます。
昨日からぐっと気温が低くなっています。
もう蔦や漆や山桜は葉の色が変わり
山は実りの秋です。

ちょっと山に入り、山を歩くと、
色々な実を見ることができます。
小さな時から道草が大好きだった私。
学校からの帰り道、どこでどんな花を摘んだか、
今でもよく覚えています。

そんな私ですから、
実りの秋の「実」たちを見つけたら、もう・・・・
手ぶらでは帰れません(笑)

塩原の山は宝の山なんですよ!

栗に栗に













とちの実栃の実に、













どんぐりどんぐり。













こんなにたわわにサルナシに、













ヤマブドウ
2013年9月26日 08:58



塩原温泉、今朝はくもり。
肌寒く感じます。
台風は日本列島の東を通過していきますので、
それほどの影響はないかと思われます。

さて、昨日ちょっと触れた越前織のマグネット
ちょっとくわしく紹介したいと思います。

元々は洋服のネームタグをつくっている所
しっかりした作りのネームタグ。
前回のギフトショーの時にも気になっていて、
何かに応用できないかと思っていました。
今回並んでいる試作品の中に、マグネットが展示されていました。

きれいな色のテープを編んで、
その中に、磁石が入れてあります。
これが磁石の力もかなりあって、
館内掲示物のポスターなどを止めるのにぴったり

今まで、色々なマグネットを使っていて
統一感がなかったのが、
これに統一したら、とてもすっきり。
しかも「彩り」がテーマの彩つむぎにぴったり

後からお聞きしたら、結局、今回の発注は彩つむぎの他にはなく、
正真正銘、日本で彩つむぎだけで買える商品
日本で初めての商品になりました。

メーカーさんに教えていただいたのですが、
裏側に他のマグネットを使えば、
ブローチのように、洋服につけることもできます。
黒いセーターなどにつけると素敵です。

「彩りマグネット」という名前をつけて売店にも並べました。
お手にとっていただければ幸いです。


ネーム織タグのマグネットメーカーさんのブースで
見かけて発注。












マグネット館内掲示ポスターなどに
使って統一感が出ました。






















織テープのマグネット













こんな使い方もこんな使い方もできます。













彩りマグネット
2013年9月25日 08:48



塩原温泉、今朝は雨になっています。
しとしと雨。
ぐっと寒くなったような・・・
そろそろ薄手のジャケットが欲しくなります。

さて、ちょっと遅くなってしまいましたが、
毎年恒例で、ほとんど私にとっては年中行事になっている
春と秋の国際ギフトショーのレポートを。

今年は、売店で人気のくろちくさんのガーゼのハンカチ
ちょっと変わったマグネットなどを発注してきました。

マグネットは、洋服のネームタグの織テープで作ったもの。
ブースに見本として展示されていて、
色とりどりなのが、「彩」のイメージで、
館内の掲示物のマグネットをこれで統一しようかと発注。
何と、私が最初の発注者なのだそうです。
マグネットは明日あらためて紹介したいと思います。

おまけに、毎回楽しみなゆるキャラ達の写真も。
場内、基本的には撮影禁止ですが、
全て許可を得たうえで撮影、アップしています。

西棟1階の入口













マカデミアナッツ粉砕機これはいいと思って
サンプル買ってきたのです。
ヘーゼルナッツ割り。
旅館で銀杏やくるみを使う時。
でも板長いわく、
「やっとこ」のほうが速いそう。









山中塗の地球儀山中塗りの地球儀
織田信長が持っていそうな。












トルコの刺繍これ、きれいでした。
トルコの刺繍なのだそうです。
何かに使えたらなあ。
これで縄のれん作ったら、
かわいいと思うのです。
(かなり高くなるけど・・・)








くるねこくるねこ。













ブラジルワールドカップマスコットのフレカくんブラジルワールドカップの
キャラだそうです。
アルマジロですよね。
頭がサッカーボール模様!










まるるーくんよくわからないけど、
かわいかった、
まるるーくん。
人生何事も丸くが
モットーのようです。
絵本を頂いてきました。
館内に置いてありますので、
どうぞご覧ください。






いもグラくん各地の温泉地でおなじみ、
観光菓子みやげの
永登屋さんが
川越のさつまいものキャラを
作りました。
イもグラくんだそうです。




2013年9月24日 08:44



塩原温泉、今朝はくもり。
涼しいです。
さすがに「暑さ寒さも彼岸まで」。
先週の空気とは違います。

さて、今週の土曜日9月29日に、
箱の森プレイパークで行われるイベントのお知らせです。

栃木県や塩原温泉観光協会などの主催で行われます。
広い敷地の豊かな自然の中で、
元気に、体を動かします。

「1.2.3.元気!in 塩原」

まず、みんなでラジオ体操をしてから、
ヨガ、ノルディックウーキング、なわとび、散歩などの
プログラムに分かれて、思い思いに。

その後、なわとびパフォーマー、
「なわとび小助」による、超絶なわとびのパフォーマンスが。

これは見逃せません。
知っている方なのですが、本当にすごいのです。

そうそう、栃木の人気者、とちまるくんもやってきて、
一緒にとちまる体操もやりますよ。
とちまるくんは、現在、ゆるキャラグランプリにノミネート中。
とちまるくんのキレのいい動きもまた見逃せません。

各プログラムに参加ご希望の方は、事前申し込みが必要です。
お申込みは、塩原温泉観光協会(☎0287-32-4000)までお願いします。



9/28イベント
2013年9月23日 09:10



塩原温泉、今朝はくもりです。
夜にふっていたしとしと雨は、上がりました。
今日は一日、こんな天気のようです。

さて、台風の数日後に、
お客様と一緒に那須まで行く機会がありました。
那須に近づくにつれて、
空気が澄んでいるせいか、
今までに見たことがないような美しい那須岳が見えてきて
ちょっとだけ足を延ばして、
眺めがいい、恋人の聖地や、那須ロープウエイ山麓駅の辺りまで
車を走らせました。

美しいこと、素晴らしいこと!
ちょっと心のご褒美をもらったようでした


この風景が全山紅葉します
塩原渓谷の紅葉とは、また一味違う、
モザイク模様の紅葉カーペットになります。
那須の方の話だと、まだ紅葉は始まっていない様子。
9月下旬からということです。

今年こそ、紅葉の那須岳に登りたいなあ。
この日、ロープウエイ山麓駅の駐車場はすでに満車。
三連休もそうですが、
紅葉シーズンの混雑はすごいそうです。
お時間には余裕をもってお出かけください。

茶臼岳と朝日岳













山頂













ロープウエイ山麓駅













紅葉はいつ頃から?
2013年9月22日 08:56



塩原温泉、今朝も良い天気です。
今日は夜に少し雨マークがついていますが、
今日も含めて、しばらくの間、
おおむね好天に恵まれています。
どこに出かけるにしても気持ちがいい日が続いています。

さて、先日、回顧(みかえり)の吊橋付近、
塩原渓谷の水量がぐんと少なくなり、
かつて見たことがない風景が広がっていると書きました。
こんなに少なくて良いのかしら・・・と心配していました。

そして台風が来て・・・
どうなったかなあと思い、再度、見てきました。
あれだけ雨が降っても、満々とはいえず、
まだまだ充分ではないのものの、
先日に比べれば、かなり、水量が回復してきました。

回顧(みかえり)の吊橋は、
以前は塩原の吊橋といえば、この吊橋。
今はすぐ近くに、全長320メートル、
本州一長いもみじ谷大吊橋ができたり、
他の場所にもたくさん吊橋ができましたが、
私個人としては、仙人岩吊橋七つ岩吊橋と共に、
好きな3つの吊橋の一つです。

何と言っても、昔ながらの吊橋らしい情緒が感じられますし、
渡ると、落差が大きく水量も多い、
回顧の滝が見られるのが、何とも素晴らしいのです。
台風の後の滝は迫力があります。
春は新緑にツツジ、秋は紅葉も見事。
もみじ谷大吊橋とセットでお出かけください。

参考までに、10日前の私のブログです。
箒川、回顧の滝の水量を比べてみてくださいね。
http://blog.livedoor.jp/ayatsumugi/archives/52017680.html


回顧の吊橋回顧(みかえり)の吊橋。













台風18号後の回顧のつり橋付近水量が少し回復。
下流。
奥にもみじ谷大吊橋。











回顧の滝上流。
落差と水量がある
回顧の滝が。











回顧の滝
2013年9月21日 08:40



塩原温泉、今朝も良い天気です。
今日から三連休。
明日、ちょっと天気の崩れもあるようですが、
まずまずの行楽日和です。

台風の通過というのは、大気の塵や埃もまた運び去るのだそうです。
ですから、台風が過ぎた後は、天気が良くなるだけでなく、
空気も澄んできれいになるのだそうです。

だから、山がくっきり
塩原で一番眺めがいい塩那スカイラインからの日光方面。
日光白根山あたりの山がしっかりと見えています。
途中、ウルシとツタがすでに紅葉が始まっていました。
標高が高いだけあり、
夏から秋への季節の移ろいが、どこよりも早いかもしれません。

箱の森プレイパークの上の山になります。
あまり地元の方も行かない、穴場的な場所です。
道路は最後は通り抜けができなくなっていて、
その周辺は遊歩道になっています。



塩那スカイラインから下が塩原温泉街。
途中の平な所が、
高冷地野菜の生産地です。











塩那スカイラインから手前の山は
会津西街道に沿って
並んでいる山。
奥が日光白根山と、
それに連なる山、
だと思います。
違っていたら、すみません。




2013年9月20日 09:07



塩原温泉、今朝も晴れています。

昨夜、夜中に福島県いわき市で震度5強の地震がありました。
日頃、塩原温泉は地震の揺れが少ない所です。
震度3くらいでは、ほとんど揺れを感じないのですが、
昨夜は少し横揺れを感じました。
塩原が地震の揺れに強い理由は、地盤にあります。

目の前の箒川、緑色凝灰岩の一枚岩です。
岩盤だから、揺れに強いのです。
それが台風が去った今、よくわかります。

台風通過の当日、茶色の濁流となった箒川。
現在、水が引いて、その、元々の緑色凝灰岩の川底が見えています。

大雨が出ると、石が転がって、
川底の藻をそぎ落としてくれるのです。
太陽の光がさすと、またあっという間に、藻が張りますので、
この美しい景色が楽しめるのは、10日ほどになります。
今だけの景色、お見逃しなく!


滅多に見られない美しい箒川一枚岩の岩盤だから
地震に強い塩原です。













箒川













鹿股川との合流地点













七つ岩吊橋下流













緑色凝灰岩の川底吊橋真下の緑色凝灰岩の川底。













カワガラスが
2013年9月19日 08:52



塩原温泉、今朝も快晴です。
爽やかすぎるほどの秋晴れです。
今夜の満月、楽しみです。

さて、9月に入って、もう一か所、
東京上野の国立科学博物館にも行ってきました。
こちらも、以前から、一度ゆっくりと訪れたいと思っていた場所。
ちょうど、話題になっている、ダイオウイカを中心に、
深海の生き物を取り上げた深海展をやっているので、良い機会かと。

噂のダイオウイカの標本や模型
調査潜水艇や、深海の生き物いろいろ、興味深く見てきました。
9月の平日とはいえ、人も多く、
意外?に若いカップルも。

珍しい生き物が沢山いることと、
こんな特殊な分野を丁寧に研究している人がいること、
そして、食卓に普通に深海魚が上がっていることなどに驚きました。

昨日の新聞に、
どうして、ダイオウイカがこんなに人気なのか・・・という記事。
確かに、ちょっと不思議。
でも宇宙と深海は、やっぱり永遠の興味の対象ではないでしょうか。

今回、私のとっての大収穫は国立科学博物館の常設展でした。
こちらが前から見たいと思っていたもの。
深海展のチケットで一緒に見ることができ、得した気分です。

さすがにナショナルミュージアムです。
期待していた以上に充実、迫力、見ごたえあります
植物、生物大好きな私にとっては、聖地のよう
もっと早く来れば良かったと。

こういうの、中学生や高校生に見たら、感動するでしょうね
必修授業に入れてほしいくらいです。

嬉しいことにこちらは常設ですから、
見ようと思えば、いつでも見ることができます。
今回、やはり時間が足りなくて、
もう一度、丸一日かけて見学したいと思いました。

国立科学博物館のHPです。
http://www.kahaku.go.jp/

深海展は10月6日(日)まで
http://deep-sea.jp/


国立科学博物館国立科学博物館。













深海展深海展入口。
並ばないで入れましたが、
中はかなり混雑していました。











深海展一番人気のダイオウイカの標本と模型。













動物の標本常設展。
哺乳動物達。
このスペース、迫力です!











恐竜や恐竜!













マンモスやマンモス!













化石や化石!













隕石や隕石!













昆虫昆虫!













科学技術の発展科学技術のコーナーも。
ここは最もじっくり見たいコーナーでした。




2013年9月18日 08:49

塩原温泉、今朝もよく晴れています。


一昨日、私の古い友人が泊まりに来てくれました。
福島県立美術館で23日まで開催している
『若冲が来てくれました』展を東京から見に来て、
その帰りに立ち寄ってくれたのです。

実は『若冲が来てくれました』展は、私も先日見てきました
以前より、伊藤若冲の植物や昆虫の絵が大好きで、
一度本物を見たい見たいと願いながら、
直近の若冲展に行くことかなわず。

今回の『若冲が来てくれました』展は、
若冲などのコレクターとして有名な
ジョー・プライス氏のコレクションを中心に、
江戸時代の日本画を集めた企画展でありますが、
特に東日本大震災を受けて、
その復興協力として、宮城、岩手、福島の三県を巡回しているもの。
福島県立美術館で最後となります。

これを逃しては・・・と9月に入ってから、
急ぎ、新幹線で福島へ直行直帰で行ってきました。

先日、福島県立美術館としては、
過去最高の入場者数を記録するというニュースにもなっていましたが、
福島駅で降りる方のほとんどが、
県立美術館に向かっているような印象
を受けました。
(タクシーの運転手の方の話では、実際にそうらしいです)
周りの方の会話を聞いていても、首都圏から来ている方も沢山

この企画展のタイトルから見ると、
若冲の作品ばかりのような印象ですが、
実は丸山応挙、酒井抱一、鈴木其一、など
名だたる画家の作品も沢山。
とても見ごたえある美術展です。

それぞれ、間近で作品を見ることができ、
その筆の勢いや、細やかさ、など、
画家の気迫や息遣いまで感じられるようでした。

あと6日
興味のある方は是非お見逃しなく
私の友人のように、塩原温泉に立ち寄るのも、よろしいかと・・・

若冲が来てくれました
2013年9月17日 08:56



塩原温泉、今朝は台風一過の青空です。

台風18号が日本列島を直撃
各地に大きな被害をもたらしました。
皆様の地域では大丈夫だったでしょうか。

塩原でも一年に一度来るか来ないかの雨と風。
昨日のチェックアウト頃から、
どんどん強くなる雨脚に、驚きました。

目の前の箒川もあれよあれよという間に、
真茶色の濁流に
川底を石が転がり、ぶつかり合う音が聞こえてきました。
こういう時には、石によって川底が洗われて、
本来の緑色凝灰岩の一枚岩の川底が見られるので、
それはそれで楽しみではありますが、
風の強さも半端なく、また光ってすぐに雷鳴がとどろくような雷も
もう次から次へと、なんでも来ちゃう!みたいな一日でした。

そして、フィナーレは滅多に見られない美しい夕焼け空
塩原は山に囲まれて、空が狭いので、
普段はあまりきれいな夕焼けが見られないのです。
それにもかかわらず、息をのむようでした。

そして、今日、
思ったよりも早く水が引き、
思ったよりもきれいな川底が
見え始めています。
川の激変ぶりに、
台風の中、お越し下さったお客様も驚いていらっしゃいます。

前回の大雨の時に、一夜にしてできた中洲が、
かなり小さくなったような・・・
1週間から10日ほどは、真っ青な川底の箒川です。
今、オススメですよ。

本日の箒川朝8時くらいで、
すでに川の水が濁っています。












昨日の様子あっという間に、いつもの風景が一変。













昨日の様子遊歩道まであと1メートルに。













昨日の様子七つ岩吊橋の上から。













見事な夕焼け空台風去って、美しい夕焼け空。













今朝の様子今朝の箒川。
激変!





2013年9月16日 08:51



塩原温泉、今朝は当然雨になっています。
台風18号の影響が気になります。

台風18号は午前8時前に愛知県に上陸し、
そのまま日本列島を北上しているようです


昨日は午後から夜にかけて一旦雨がやみ、
青空まで見えてみたのですが、
その後夜半から、再び降り始めて、現在は土砂降りです。

塩原温泉に入る大動脈、
国道400号線、通称塩原街道
降り始めからの総雨量が200ミリを超えてしまうと、
警戒のために、通行止めになってしまいます。
8時現在の総雨量は30ミリちょっと
この後の推移を見守りたいと思います。

現在東北新幹線に影響はまだないようです。
東北自動車道も通行止めにはなっていません。

日本道路交通情報センターHPはこちら。
http://www.jartic.or.jp/

東北新幹線運行状況はこちら。
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/shinkansen.aspx

こまめに情報確認が必要です。
本日ご宿泊の方、くれぐれも、お気をつけてお越しください。


本日の箒川
2013年9月15日 08:39



塩原温泉、今朝は雨。
台風18号の影響が出ているようです。
関東地方が最も影響を受けそうなのは、
本日の夜半から明日の午後にかけてでしょうか。
台風の大きさとして、それほどではないようですが、
雨が多くなるとの予報です。
どうぞ、皆様お気をつけ下さい。

さて、10月1日は「日本酒の日」というのをご存じですか?

私も昨年初めて知りました。
そして、その時に思ったのです。
来年のこの日に何か日本酒にちなんだイベントをやりたいなと

日頃から地産地消にこだわり、
お酒もできるだけ栃木のものを入れています。
できれば栃木の地酒で。

実は栃木県益子町の蔵元、
「燦爛」で知られている外池酒造店の社長に相談していたところ、
このほど、外池酒造店と他の3つの栃木の蔵元が
「栃木県酒蔵酔って見っけ協議会」という会を発足させ、
酒蔵ツーリズムなどを手掛けることになりました。

こちらとタイアップして、
4つの酒蔵の見学チケット付き、
4つの酒蔵の自慢の日本酒と、
お酒が大好きな当館板長との料理のコラボ
を致します。

4つの蔵元は・・・
◎益子町 外池酒造店 (燦爛)
◎那須烏山市 島崎酒造 (東力士)
◎日光市 片山酒造 (原酒柏盛)
◎日光市 渡邊佐平商店 (清開・日光誉)


当日、18:30より開始いたします。
通常の基本プランの宿泊料金よりもお安い価格で、
料理と4つの酒蔵のお酒が楽しめます。
一部屋の人数に関係なく、
彩の音露天風呂つき客室利用は、お一人様21150円、
渓の音、客室はお一人様15950円、
また日帰り(夕食&入浴)はお一人様7500円
で承ります。

限定10組さま。
必ず2〜4名一部屋、もしくは一テーブルで
直接お電話でお申込みください。
お申込みの締切は9月25日になります。

今からどんなお酒と料理が出てくるのか、楽しみです。


日本酒の日企画

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外池酒造外池酒造

 

 

 

 

 

 

島崎酒造島崎酒造

 

 

 

 

 

 

渡邊佐平商店渡邊佐平商店

 

 

 

 

 

 

 

片山酒造

2013年9月14日 09:20



塩原温泉、今朝は晴れています。
台風の影響でこの三連休のお天気が気になります。

さて、塩原街道に長いトンネルができ、
以前の道が“旧道”扱いになってしまい、
通る車が激減して、私のお気に入りの道になっています。
時折、途中で車を停めて、
写真を撮ったり、花や野鳥の観察をしたり・・・

そんな中、写真を撮っていて「ん?」というシーンに遭遇
箒川の水量が激減して、いつもの風景と全然違う!

これは実際に下まで降りて見てこなくては!と、
回顧(みかえり)の吊橋に行ってみました。

驚いたの何のって。
こんな回顧の吊橋付近の景色、今まで見たことがありません。
箒川の水がほとんどない!

確かに今年は暑くて雨が少ない夏でしたが、
ゲリラ的な大雨も何度かありました。
どうして、こんなに少ないのでしょう。
とにかく驚きです。

でも、普段は見られない貴重な風景です。
これはこれで、素晴らしいですよね。
水は澄んできれいです。
川底に群れで泳いでいる魚までよく見えました。
台風が来るとまた風景が変わるかもしれませんね。


緩やかコースと険しいコース回顧(みかえり)の吊橋へ入口。
右が緩やかコース。
左が急峻コース。
行きは左から、帰りは右からがオススメ。










つり橋は揺らさないでください回顧(みかえり)の吊橋。
「吊橋をゆらすのはやめましょう」!
揺らす人、いるんですね。











上流吊橋の上流。























9/9回顧の吊橋上流右に見えるのは回顧の滝。













下流吊橋の下流。























9/9の回顧の吊橋下流遠くにもみじ谷大吊橋も。













橋の上から少なくなった川底に魚影が。













4月半ばの回顧の吊橋付近これは4月中旬撮影の回顧の吊橋。
水量の違いが一目瞭然。












休憩もできます回顧の吊橋入口。
こんな所でピクニック、いいですよね。












ホツツジホツツジが咲いていました。













こんなシーンもこんなシーンにも遭遇。
ユウガギクの花の上で
ベニシジミチョウとハナアブが
優雅な午後のティータイム。




2013年9月13日 08:46

塩原温泉、今朝は青空。

山歩きには最高の天気です。
ヨシ沼、大沼、オススメです。

さて、今日は花ではなく、野菜の話。
日頃から、野菜や花の仕入れで直売所に行くことが多いのですが、
塩原から那須に行く途中にある高林産直所
夏から秋にかけての面白野菜がいっぱいです。

特に瓜や南瓜類
今が旬です。

お隣にはそば畑が裏手にある蕎麦店も。
現在、一面にそばの花が。
那須に行く途中、是非、のぞいてみて下さい。

コリンキーかぼちゃ生で食べられる
コリンキーかぼちゃと、
プッチーニかぼちゃ












バターナッツひょうたんかぼちゃともいわれる
バターナッツ












糸瓜もしくは素麺かぼちゃそうめんかぼちゃ、
そうめんうりとも言われる糸瓜












ヘビウリヘビウリ
まさにヘビみたいです。












ズッキーニ手前はズッキーニ、色いろいろ。













飾りかぼちゃ飾りかぼちゃ
玄関先に飾るとかわいいです。












ハロウィーン用かぼちゃハロウイーン用かぼちゃ。
デカっ!













バナナピーマンこちらはパプリカの一種。
バナナピーマン











こどもピーマンこどもピーマン。












おやきもオススメおやきもオススメ。












裏手のソバ畑













一面のソバの花








2013年9月12日 08:40



塩原温泉、今朝は青空。
爽やかな秋の空気です。

さて、大沼のお隣にヨシ沼があります。
大沼同様に、ほぼ月に一度くらいずつ足を運ぶヨシ沼
トンボなどの昆虫もさることながら、
山野草の種類は大沼以上だと思います。

大沼とヨシ沼、そんなに距離は離れていません。
車だと5分もかからないです。
でも植生が全然違うのです
とっても不思議です。
どちらも、周辺を大きな木で囲まれていますので、
むやみに、植物の種などが飛んでこないのかもしれません。

今回、確認できた(というか咲いていた)植物は・・・
ツリフネソウ三種、ゴマナ、キオン、ハンゴウソウ、
ノダケ、アケボノソウ、アザミ、サワギキョウ、ユウガギク、
リンドウ、ホツツジ、オオヤマボクチ、ノブキ、キバナアキギリ他
です。
もう本当に紹介しきれないのです。

真っ青なリンドウが咲いているのには感激。
また、ピンクのツリフネソウ、黄色のキバナツリフネの他に、
白いツリフネソウが咲いているのも驚き。
チョウセンツリフネのようですが、まだ同定はできていません。
次に訪れるのが楽しみになる、そんなヨシ沼です。

ゴマナゴマナの群生。













リンドウリンドウ。













リンドウ













リンドウ













ミゾソバこれも同定が難しい・・・
ミゾソバかな。












サワギキョウサワギキョウ。













サワギキョウ













ツリフネソウツリフネソウとアキノウナギツカミ?













キバナアキギリキバナアキギリ。













アケボノソウアケボノソウ。













アケボノソウ






2013年9月11日 08:43

塩原温泉、今朝はくもり。

今日は一日くもりのようです。
過ごしやすいので、山歩きにいいですね。

さて、草紅葉の始まっている
大沼は一周ぐるりと回って20分くらい
その半分は木道が整備されていて、とても歩きやすくなっています。

その木道の脇にはたくさんのカンボクが。
初夏に白い花を咲かせ、秋には赤い実をつけます

すでに赤い実がぎっしりです。
木道がしばしの間、カンボクの赤い実に覆われ、
所によってはトンネルのよう。
きれいですよ〜。
こんな素敵な散歩道はないかも

彩つむぎからは車で約15分です。
どうぞ、お出かけ下さい。


カンボクのトンネル













カンボクのトンネル













カンボク













カンボクの赤い実













カンボクとアカトンボ
2013年9月10日 08:50


塩原温泉、今朝も青空が広がっています。
気持ちのいい秋晴れです。

すでに塩原の秋色、始まっています・・・と一昨日のブログ。

先日、夏の終わりに、半月ぶりぐらいに大沼を訪れました。
半月前に行ったばかりだから、
そんなには景色も花も変わっていないかなあと思いつつ。

その予想がこんなにも覆されようとは思いもよりませんでした。

半月前には夏真っ盛りの風景
そして、今回はすでに、秋真っ只中

沼一面に生えている、カヤやスゲ類が、すでに草紅葉
まだ緑が美しいものと、紅葉しているものと、
そのグラデーション、こんなにも美しいものなんですね。

いつ、どの季節、どの時期に訪れても、
一度として同じ風景がない、ミラクルな大沼です


花はアケボノソウ、ツリフネソウが見ごろ、
名残のミソハギ、ヌマトラノオ、ミズオトギリなど。

初秋の大沼













初秋の大沼













初秋の大沼













初秋の大沼













アケボノソウアケボノソウ。













ツリフネソウツリフネソウ。













ミソハギ名残のミソハギ。













ヌマトラノオとミズオトギリ名残のヌマトラノオとミズオトギリ。













??これは何の花?




2013年9月 9日 09:01

塩原温泉、今朝は快晴です。

昨日、今日と塩原温泉まつりですが、
昨日は一日中、雨が上がらず、
出陣式は行ったものの、
残念ながら、途中(彩つむぎ駐車場)にて解散となってしまいました。

途中で解散というのは、わたしの記憶では初めて。
悪天候で最初からやらないというのはあったかもしれません。
若連や子供たちが、全身ずぶぬれになって、
山車を引っ張っているのは、見ていても気の毒でした。

一雨ごとに季節が進んでいる感あり。
昨日の雨は冷たい雨でしたので。

昨夜は満点の星空。
今日は文句なしの秋晴れです。
平日なので、山車を引っ張る人が少ないかもしれません。
もし山車を見かけたら、是非にも参加してください!

今、地元の塩釜地区の山車が出発しました。

出陣式出陣式は行いました。
各地区の区長さん、若連頭が集合。
この周りに山車が6台。











古町地区毎年迫力の古町地区の山車の前飾り。
毎晩徹夜で?
関羽と赤兎馬。





















畑下地区こちらも大迫力でした。
畑下地区のシロヒゲ。
この時はちょっと雨もやみ、
水蒸気が立ち上る山を背景に、
かっこいい写真が撮れました。



















雨の中の解散出陣式の後、
ぐるりと福渡地区を回って、
彩つむぎ周辺で休憩。
この後解散となってしまいました。
福渡地区のとちまるくん、
門前地区の仮面ライダー、
中塩原地区のなめこ。
みんなびっしょりです。

2013年9月 8日 08:36

塩原温泉、今朝は小雨。
今日、明日と塩原温泉まつりですので、お天気、残念。
昼過ぎまで雨が続くようです。

塩原温泉はお祭り色一色ですが、
山に入れば秋色。

夏の暑さはやわらぎ、もう紅葉が始まっている植物もちらほら。
写真はツタです。
塩原の秋色の始まりです。

紅葉のシーズンは10月後半から11月中旬
那須の標高の高い地域は一足早く、9月後半からになります。

どうぞ、秋のお出かけ計画はお早目に。


秋色













秋色













秋色













秋色のツタ




2013年9月 6日 20:10

塩原温泉、今朝はくもり。

昨日はかなりの雨が降りました。

私は昨日から東京出張中です。
恒例の東京ビッグサイトでの国際ギフトショーを見て、
本日は問屋街へ仕入れ

塩原温泉は本日、古式湯まつり、
明日、塩原八幡宮例大祭、
明後日から二日間、温泉まつり
となりますので、
東京での仕事を早く終わらせ、塩原に急いで帰ります。

国際ギフトショーは毎回すごい規模の展示会です。
また色々収穫ありましたので、
後日改めて報告できればと思います。

写真はギフトショー全体の雰囲気と、
(これでも会場の四分の一くらいです) 
ハワイのコーナーの様子です。


国際ギフトショー 












こんなふうけいも
2013年9月 5日 07:29



塩原温泉、今朝は雨。
昨日はお隣の矢板市で竜巻が発生し、
大きな被害がありました。
色々な方からご心配をいただきました。
塩原では大事なく過ぎましたが、
被害に会われました地域の方には、心よりお見舞い申し上げます

さて、予報ではしばらく同じように
不安定な天気が続きそうな、この週末。
塩原温泉では、
9月6日(金) 古式湯まつり
9月7日(土) 塩原八幡宮例大祭
9月8日(日)、9日(月) 温泉まつり
と、秋祭りが展開されます


古式湯まつりは、塩原温泉の起源となる
塩原元湯のお湯を汲み、
生の雅楽の調べと共に、
装束に身を包んだ地元の人や、
巫女に扮した女子中学生やもみじメイツが各地区に分湯。

湯汲みが始まるのが16時より。
各地区に行列が来るころには、辺りも暗く、
篝火の中、おごそかな雰囲気が楽しめます。

塩原八幡宮例大祭は14時より。
逆杉で有名な源義家、源有綱ゆかりの神社で、
関白流平家獅子舞や巫女舞の奉納、
翌日からの温泉まつりに参加する若連の禊など。

そして2日間にわたる温泉まつりは、
6つの地区の若連手作りによる山車が
温泉街を元気な掛け声やお囃子と共に、
温泉街を練り歩きます。

古式湯まつり、塩原八幡宮例大祭は
一般観光客の方は見学のみとなりますが、
温泉まつりでは、地元の人と一緒に、
山車を引っ張ることができますので、
ぜひ、お気軽にお声をかけて、ご参加ください。

彩つむぎや、地元塩釜地区に、山車が通過するのは
8日が13時半から14時ごろ、
9日が16時ごろから16時半ごろとなります。
彩つむぎ駐車場に4台の山車が停まります。


また、古式湯まつりの日は、
特別に温泉ふるまいが行われます。
日中の時間を中心に、
旅館や、日頃地元の人たちが使う、各地区の共同浴場などで
無料で日帰り入浴が楽しめます。

彩つむぎでも昨年、一昨年と、
日頃受け入れていない日帰り入浴を解放しておりましたが、
諸般の事情により、今回は見合わせていただきます
どうぞ、マナーを守って、
1200有余年より湧き出でる、
塩原の温泉の恵みに感謝して、ご利用ください。


尚、8日、9日の温泉まつりの山車の運行に伴いまして、
通行規制がかかる時間、場所があります。
チェックインに重なってしまう時には、
係りや警察の方に、彩つむぎに行く旨を伝え、
指示に従い、迂回などの協力をお願いいたします。

古式湯まつり、塩原八幡宮例大祭、温泉まつりについて。
http://www.siobara.or.jp/planautumn.stm#koshiki

写真は地元塩釜地区の山車の前飾り。
連日、夜になると、練習の太鼓やお囃子が聞こえてきます。



もうすぐ温泉まつり

2013年9月 4日 08:41


塩原温泉、今朝は雨。
今日は一日雨もようです。
しっとりと植物にとっては良い雨です。

さて、そろそろ稲穂が頭を垂れて、
早い地域では稲刈りも始まっているようです。

一昨年から始まった地元、那須塩原市の農家の田んぼアート
年々知名度も上がり、毎年楽しみになってきました。
昨年は東京スカイツリーにとちまるくんといちごどーもくん、
今年は・・・?

今年のデザインはとちまるくんと、
「八重の桜」のやえたん、
JAキャラの「笑味(えみ)ちゃん」


田んぼの持ち主で、
毎年デザインから何から一切をやっている中野さん。
今年はほとんど毎日のように現地にいて、
見学に来る人に色々説明をしてくれています。

田植えしたばかりの頃の写真と
昨日撮影した写真、
比較すると稲の成長具合がわかりますね。
もうすぐ今月末には稲刈りです。

そして、なんと、明日9月5日10〜11時には、
とちまるくんが現地にやってきます

那須塩原駅からほど近い一角です。
ご覧になりたい方には、場所のご説明をしますので、
どうぞ、お気軽にフロントにお声をかけて下さいね。

もうすぐ稲刈り昨日はこんな感じ。




 

 

  

 

地元の田んぼアート田植えしたばかりの頃。
やえたんの髪の毛は段々ピンクになる品種が。











説明してくれる中野さんデザインや米の種類について
説明して下さる中野さん。












さまざまな品種を使って
2013年9月 3日 08:50

塩原温泉、今朝はくもりです。
今日は一日くもりマーク。
空は明るくなっています。

さて、昨日は萩の花について。
実は8月23日のブログで、
ハギコマツナギのことを書きました。
よく早くから萩の花が咲いているという場合、
コマツナギと混同していることが多いと。
http://blog.livedoor.jp/ayatsumugi/archives/52014092.html

そのコマツナギ。
7月に咲いているのを確認しています。
そして、つい先日、もう終わりかと思えば、
こちらも、ますます花が増えて、今が一番見事かもしれません

花がつく細い茎が固くてしっかりしていて、
駒(馬)をつないでも切れないということから
コマツナギという名前がついています。

一体いつからいつまで咲いているのでしょうか。
こうなったら、花の終わりまで通いつめるようですね(笑)


コマツナギ













コマツナギ













コマツナギ
2013年9月 2日 08:47

塩原温泉、今朝はくもり。
昨日は久しぶりに雷雨となりました。
今日も午後には雨マークになっています。

西日本などは観測史上始まって以来の猛暑だったり、
梅雨明けが早かったり、その後涼しかったりと、
今年の夏は異常気象と言ってよいと思います。
植物たちもすっかり振り回されたのでは?

今年は萩の花の咲き始めが早く、7月ぐらいから咲いています。
咲き始めが早いから、終わるのも早いかと思いましたが、
ここにきて、キハギだけでなく、
葉っぱが丸くてこんもりと咲くマルバハギがあちこちで見ごろ。
やっぱり、ススキと一緒になって、
秋らしい風情を漂わせるほうが萩らしいようですね。

ちょっと山に入ると出会える風景です。

ヤマハギ斜面全て萩の花。













ヤマハギ普通の萩(キハギ)。













ヤマハギ













マルバハギマルバハギ。













マルバハギ













マルバハギ













マルバハギ
2013年9月 1日 08:49


塩原温泉、今朝は快晴です。
当初雨マークがついていた週末ですが、
最高のお出かけ日和です。
ただ、暑くなるので、お天気の急変には注意です。

さて、今日から早くも9月です。
秋の七草、言えますか?

萩、桔梗、葛、撫子、尾花(すすき)、藤袴、女郎花・・・・
最後の女郎花はオミナエシと読みます。

オミナエシの花
よく、お盆やお彼岸に仏壇に供える花として
知っている方も多いかもしれません。

女郎花に対して、男郎花(オトコエシ)という花もあります。
このオトコエシが、今塩原の野山のあちこちで咲いています。

よく知られている女郎花を
そのまんま白い花にしたようです。
色が違うだけでそっくり。

女郎花(オミナエシ)と男郎花(オトコエシ)。
その名の由来は一体どこから・・・?

女郎花と男郎花、それぞれの小さな花を
粟粒と米粒に見立てたようなのです。
黄色い粟粒が女飯、白い米粒が男飯。

実際に昔は男が白米、女が粟を食べていたのでしょうか。
ちょっとそこまではわかりませんが、
小さな小さな花の一つ一つを
粟粒、米粒に見立てた昔の人の感性には驚きました。

ちょうど、現在、館内に、
女郎花、男郎花、両方の花を生けてあります。

オミナエシ女郎花(オミナエシ)の花。













オトコエシ山に咲く男郎花(オトコエシ)。













オトコエシ













オトコエシ













DSCN2387