カレンダー
2021年4月
最新の記事
カテゴリー
過去の記事
2021年4月
2021年4月30日 09:07
塩原温泉、今朝は晴れ。 ただ、午後4時頃から晴れのち雨予報になっています。 明日もそんな天気。 お天気不安定な感じです。 さて、GWがスタートしました。 雨、そして東京の緊急事態宣言と共に。 キャンセル、続々出ています。 でも逆に、東京の方から新たに予約が入ったり・・・。 感染症対策、がんばっていますが、 一人一人の意識が何よりの対策だと思っています。 ご協力ください。 さて、そろそろ、山のヤシオツツジが咲き始めています。 少し写真を撮りためているのですが、 それを紹介する前に、 この春、地元、それも里の地域で出会った山野草たちを。 春の山野草は本当に可愛らしく、癒されます。 ちょこっとおすそ分け。 名前が違っていたらごめんなさい。 ニリンソウ。 ニリンソウ ムラサキケマン、 ヒメオドリコソウ。 ニリンソウ。 ニリンソウ。 ニリンソウ、 ムラサキケマン。 ニリンソウ、 ヤマブキソウ。 カタクリ、 ニリンソウ。 ニリンソウ、 エンレイソウ。 エンレイソウ。 エンレイソウ。 エンレイソウ。 アマナ。ホソバノアマナかな? ネコノメソウ(ヤマネコノメソウ?)。 ヤマエンゴサク。 アズマイチゲ。 エイザンスミレ。 ムラサキケマン。 ムラサキケマン。 カキドオシ。 コンロンソウ。 コンロンソウ。 マムシグサ。 2021年4月29日 08:46
塩原温泉、今朝は雨。 今日は一日雨になります。 雨は明け方まで続くようです。 その後は日中晴れですが、また夕方から雨。 めまぐるしく天気が変わりそうです。 さて、現在、彩つむぎの庭では、 オキナグサという花があちこちに咲いています。 元々は塩原中学校で育てていた苗を頂いたもの。 最初はほんの数株でしたが、 土が合うのか、毎年飛んだ種から(多分)、 庭のあちこちに出てきて、楽しい姿を見せてくれます。 「楽しい姿」と書いたのは、 チョコレート色の渋い花が終わった後の種。 綿毛に覆われていて、ふわふわと。 その姿がまるで「翁」のようだからオキナグサ。 いつも宇都宮に行く時に使う道の途中。 塩谷町と宇都宮市の市境付近、鬼怒川近くに 「オキナグサ群生地」という看板があり、 ずっと気になっていました。 塩谷町の鬼怒川の川べりに自生しているのだそうです。 自然のオキナグサの群生地はとても貴重。 一体、どんな所に?どんな風に咲いている? 興味は尽きず、先日宇都宮の会議の帰り道に寄ってみました。 ちょっとわかりにくい場所かもしれません。 近くの方にお聞きしてたどり着きました。 へえ〜、こういう場所に、こんな風に生えているんだ・・・。 初めて見る花風景。 花から綿毛に姿を変えつつあるオキナグサがいっぱい。 ちょうど夕方だったので、 夕日を背にして、キラキラフワフラと。 実に印象的な花風景でした。 この綿毛が風に乗って飛ぶ風景も見てみたい・・・。 そんな思いを抱いて、その場所をそっと立ち去りました。 撮影したのは一週間前くらい。 そろそろ飛んでいるかな。 2021年4月28日 08:49
塩原温泉、今朝はくもり。 お天気下り坂で、今日は一日くもり、 明日は雨の予報となっています。 さて、早くも芽吹きと新緑の、 一年で一番好きな季節が到来。 そして、今年の大事件! シロヤシオ(ゴヨウツツジ)が咲き始めましたが、 おそらく5〜10年に一度くらいの当たり年です。 今まで、こういう年が一度だけありました。 いつもの年には花がない場所に、 まるで突然現れたかのように、 白い花がいっぱい咲き出すのです。 シロヤシオ(ゴヨウツツジ)は真っ白な花なので、 花が少ないと、新緑の中であまり目立ちません。 今年は、精一杯、その存在をアピールしています。 シロヤシオ(ゴヨウツツジ)は、 5月中旬〜6月頃の、那須マウントジーンズが有名ですが、 塩原にもこんなにシロヤシオ(ゴヨウツツジ)あるんだ・・・ そんな風に思えるような、嬉しい年になりました! 実は、彩つむぎの庭に植えてある一本からも、予感がありました。 昨秋に季節外れの、いわゆる狂い咲きの花を咲かせていて、 春の花つきがとても気になっていました。 少し前から花芽が沢山出てきたので、 ひょっとしたら今年は・・・と。 新緑の優しい色あいと、真っ白な花。 満喫したいと思います。 写真は八方道路入口、 天狗岩下、 ボルダリングの聖地、野立岩周辺と、 七ツ岩つり橋周辺、 そして最後は彩つむぎの庭の1本。 2021年4月27日 09:07
塩原温泉、今朝は晴れ。 昨日は塩原温泉観光協会主催で、 60人ほどが参加して、 塩原街道(国道400号線)のクリーン活動をしました。 その途中、がま石トンネル区間には、 トンネルが完成する前の旧道があります。 通称「大正浪漫街道」と呼ばれ、 明治・大正・昭和初期に塩原を訪れた 文豪たちの文学碑がありますが、 とにかく、自然の風景がとても美しい道です。 現在、第2トンネルの工事が行われているため、 冬期通行止め解除が遅くなりました。 4/19より通行可能になっています。 塩原から関谷や西那須野方面に下がる時には、 帰りには必ずトンネルを通らずに旧道を行きます。 芽吹きから新緑へ。 この季節は毎日毎日木々の色が変わっていきます。 そんな美しさを堪能しながらの、ショートドライブ。 時々歩いている方も見かけます。 歩いても大した距離ではないし、 途中にいくつかの滝もありますので、 回顧の吊橋周辺に車を停めて、 歩いてみるのもオススメ。 今だけしか見られない、 このきれいな新緑をお楽しみ下さい。 2021年4月26日 08:43
塩原温泉、今朝は晴れ。 今日も明日も晴れマークが並んでいますが、 風が強く、今日の最高気温の予測は何と9度です。 冬のような寒さかもしれません。 衣服での調節が必要です。 さて、花が好きで、時間を作って、 色々な場所の花を見に行きます。 今年は季節の進み方がかなり早く、 春の花がどんどん咲いて行き、 見に行くのはいいのですが、 写真の整理や アーカイブとしてのブログアップが追い付きません・・・。 そうこうしている内に、 以前は大体GW連休明けだったような 芽吹き、そして新緑の季節が早くも到来。 本当に、今年は早い! でも、一年でこの季節が一番好きなので、 この季節の到来は、大歓迎です。 やさしくて、まばゆくて、あざやかで。 そんな芽吹きの緑の色の多彩さと、 空気の柔らかさ、風の心地よさとを一緒に、 全身で感じることができます。 美しい季節の到来です。 写真は彩つむぎ対岸、 塩原もの語り館裏手、紅の吊橋周辺、 大網温泉周辺です。 今だけしか見ることができない色であふれています。 2021年4月25日 08:51
2021年04月25日塩原温泉、今朝はくもり。 今日はくもり時々晴れの予報。 そして明日は一日晴れマークが並んでいるのですが、 最高気温が9度! 明後日の朝は−1度となっています。 また少し寒さが戻りそうな気配です。 さて、先日(4/4)に那珂川町の花名所を周った時の記録です。 一番目的の富山地区船戸のイワウチワ群生地。 訪れたのは、多分3回目だと思いますが、 林道の入口が花盛りでした。 以前はなかった花名所。 調べてみたら、イワウチワの保全活動をしている方たちが、 イワウチワの花の時期が終わっても、 花好きな方ががっかりしないように、 新たに作った「うえまる花の丘公園」と言うのだそうです。 昨年オープンして、今年で2年目でした。 ちょっと福島の花見山を思わせる場所。 レンギョウとハナズオウ、ユキヤナギ、梅、 菜の花、ニリンソウなどが咲き競っていました。 ハナズオウがこれだけまとまっているのは珍しいのでは? レンギョウの黄色とハナズオウの赤紫の組み合わせが、 とても鮮やかでした。 こんな素敵な花名所を作って下さったこと、 こころから感謝したいと思います。 2021年4月24日 08:42
塩原温泉、今朝は晴れ。 今日も一日良い天気になりそうです。 明日はくもりの予報です。 木々が芽吹いて、新緑がまぶしい塩原です。 さて、先日(4/4)に那珂川町の花名所を周りました。 一番の目的はこの場所でした。 那珂川町富山地区、船戸のイワウチワ群生地。 こちらはちょうどピークの時期に行けたようです。 杉山の急斜面一面にイワウチワの花がぎっしり。 大きさといい、形といい、色といい、 とても可憐な花ですが、 塩原や那須の山に咲くイワウチワとは全然違う印象。 しかも、ここまでぎっしり。 見ごたえあります。 そして、その入口にはショウジョウバカマが。 何度かこの場所を訪れていますが、 なり数が増えてきたようです。 他にもワサビ、ネコノメソウ、 キケマンソウ、ニリンソウなども見つけました。 山野草好きにはたまらない場所ですね。 2021年4月23日 08:47
塩原温泉、今朝は晴れ。 今日明日といい天気に恵まれます。 さて、今日はちょっと前の撮影で、 記録のための投稿になります。 後で調べたり、写真を探したりするので、 花の開花状況の投稿は、とても大切なのです。 でも花の時期って結構重なったりで、 写真撮ってあってもブログにアップしていないものも多く、 後から写真探してみても見つからなくてがっかりすることも。 そんながっかりを防ぐために、 時間が経っていますが、お許し下さい。 今日からしばらく、そんな花の話題になります。 先日、那珂川町の花名所を周ってみました。 那珂川町までは塩原から約1時間。 思い立ったら、あっという間です。 まずは三輪地区のカタクリ山公園に行ってみました。 ここは那珂川町でも大田原市寄りになります。 小さな山というか、小高い丘というか、 そんな場所の斜面にカタクリがぎっしり。 訪れたのは確か3回目。 今回はわかっていたものの、花の時期には遅かった・・・。 8割くらいは花が終わっていました。 でも、残り2割がまだきれいに咲いていましたし、 以前は見逃していたショウジョウバカマが 一面に咲いているのを見ることができました。 見事です。 ミズバショウやニリンソウも。 撮影は4/4になります。 ぐるりと全部回ると小一時間くらいかかります。 いい運動になりました。 2021年4月21日 09:00
塩原温泉、今朝は晴れ。 今日明日と晴れマークのみ。 いいお天気になりそうです。 さて、先日、衝撃的なニュースが入ってきました。 那須塩原市内の2ヶ所の養豚場で 豚熱に感染した豚が出てしまい、 合計37000匹もの豚が殺処分されることになりました。 11月下旬に初めて感染したイノシシが発見されてから約5カ月。 恐れていたことが現実に。 通常献立の中で豚肉は使っていませんが、 メイン料理が選べるプランの中の料理として、 またイレギュラー的に、連泊の方向けに使うことはあります。 豚熱に感染した豚の肉(内臓も含めて)を食べても、 人間に感染することはありません。 今回感染した豚が見つかった養豚場の豚は、 全て殺処分されますが、 今回の問題がおさまるまで、しばらくの間、 豚肉を使った料理は提供しないことにいたしました。 豚熱にしても、鳥インフルエンザにしても、 こういうことが起きるたびに、 殺処分される動物達が本当に気の毒です。 人間の都合で飼育されて、 人間の都合で殺されてしまう。 いずれは屠畜されて、人間に食べられてしまうとしても、 一度に大量に「処分」されてしまう・・・。 大切に育てているだろう、 農場の方たちもやりきれないことでしょう。 市内には沢山の養豚場があります。 昨日もある養豚場のそばを通ったら、 敷地の周りに大量の石灰が撒かれ、予防していました。 これ以上の被害が広がらないことを祈るばかりです。
|
パーマリンク
|
2021年4月21日 08:22
塩原温泉、今朝も晴れ。 風があります。 これ、昨日アップしようと思っていたのですが、 豚熱のことがあり、一日遅くなりました。 塩那スカイラインに続いて、 遅れていた、塩原街道トンネル区間旧道、 通称大正浪漫街道も、 4/19に、ようやく冬期通行止めが解除に。 例年なら4/1には通れるようになるのですが、 現在、トンネルの先、 第2トンネルの橋工事が行われており、 その関係から解除が遅れたようです。 芽吹いたばかりの木々が、 色々な色になって、まばゆいほど。 しばらくは、毎日景色が変わっていくことでしょう。 トンネル出口との合流地点、 現在のトンネルと第2トンネルをつなぐ橋も、 全体の形が見えてきています。 なかなか見ることができない、 工事中の橋も見ごたえ充分です。 2021年4月20日 09:17
塩原温泉、今朝は晴れ。 2日間強かった風も止み、穏やかな朝になりました。 今日明日は晴れマークが並んでいます。 ヤシオツツジも咲き、桜も咲き、 塩原も春だなあと感じる毎日ですが、 花以外にも春を感じるポイントがあります。 冬期通行止めになっていた道路の、通行規制解除。 塩原では4ヶ所の道路が、冬期通行止めになります。 その内のふたつ、 八方道路と、温泉街から奥塩原に抜ける市道は、 すでに、4/1に解除になっていました。 残りの二つ、塩那スカイラインと、 国道400号線(塩原街道)トンネル区間の旧道が、 先日、やっと通行止め解除になりました。 自然の移ろいを感じることができる大好きな山の道路。 今年は桜もヤシオツツジも開花が早いので、 一日でも早く解除してほしいと思うのですが、 日程は決められていること。 早くゲートが開かないかと、ひたすらその日を待っていました。 待望の塩那スカイラインの通行止め解除は4/17。 あいにくの雨でした。 それでも花の様子を見たい!と雨の中、 秋以来の塩那スカイラインへ。 眺望も悪く、雨にかすんでよく見えないものの、 やはりすでに山の中腹のヤシオツツジは咲いています。 サルの群れに遭遇。 ここは峠プロジェクトの道でもあり、 私の他にも解除を待っていただろう、 走り屋さんの車が爆音をたてて走り去り、 サル達も冬の間の静寂を破られて驚いたのでは? そして、翌日は晴れたので、再びリベンジに。 くっきりとヤシオツツジが咲いているのがわかりました。 温泉街同様に、花つきは良さそうです。 山の上のほうはまだこれからで、間に合って良かったです。 高原山や日光の山などが見える、 最高の眺めも楽しんできました。 今シーズン、何度足を運べるかな。 ゲートがオープンした雨の初日の様子です。 ここからは翌日です。 2021年4月19日 08:44
塩原温泉、今朝は晴れ。
ただ、昨日から風が強く、寒く感じます。 昨夜はまるで台風のような風でした。 何かが飛んでくるかもしれません。 ご注意ください。 さて、昨日も触れましたが、 塩原のあちこちに、数年前から花桃を植えています。 もみじ谷大吊橋もきれいに咲きましたが、 この場所が最も早く、整ってきたのではないでしょうか。 千本松牧場。 入口のところの花桃です。 撮影したのは前なので、 すでに葉っぱが出てしまっていますが、 今年は木も大きく育ち、花も増えて、とてもきれいでした。 やっぱり花桃は、山の中よりも、 こういう開けた平地のほうが根付きやすいようです。 特に一本の木で、白、薄桃色、濃桃色の花が付く木が多く、 とても目を引きます。 前を通るたびに、どうしても目に入ってくるので、 脇見運転注意! 来年はもっと木が大きくなるかな。 楽しみです。 2021年4月18日 08:52
塩原温泉、今朝は晴れ。 昨日は一日本降りの雨になりましたが、 その雨も上がり、きれいな青空が広がっています。 さて、温泉街から少し下りましょう。 もみじ谷大吊橋の対岸にも桜が。 ソメイヨシノに山桜が混じっています。 全長320メートルの吊橋を渡りながら、 段々と花が近づいてくるのが、 何ともワクワクします。 実美桜の所でも触れましたが、 数年前から皆で塩原の何箇所かに花桃を植えています。 もみじ谷大吊橋の対岸にも、 渡ってすぐの場所と、渡って右手の伐採した山と。 伐採した山のほうは、獣の食害もあり、 なかなか大変なのですが、 渡ってすぐの場所は、 去年あたりから花がかなり咲くようになりました。 桜と花桃と。 塩原の新しい花風景です。 撮影は1週間ほど前なので、 もう葉桜になっているかもしれませんが、 八重桜が入れ替わりに咲き始めると思います。 2021年4月17日 10:50
2021年4月16日 09:01
2021年4月15日 08:42
塩原温泉、今朝は晴れ。 今日と明日の日中は良い天気になりそうです。 気温は相変わらず低め。 晴れても、それほど暖かくはならないかも。 さて、今年は花の開花が早くて、 リアルタイムでのブログ投稿が追い付きません。 全て事後紹介になってしまっていることを、お詫びします。 私のブログは後から読み返すための記録でもあるので、ご了承ください。 塩原温泉街と塩原渓谷のヤシオツツジのリポートが終わり、 次は桜です。 桜も早かった・・・。 通常、というか、少し前まで、 塩原温泉街の桜は、4月下旬が見頃でした。 今年は、4月上旬。 2週間以上早い感じです。 門前地区の交流広場でひときわ大きな桜。 「実美桜」と呼ばれています。 明治18年(1885)、塩原街道の整備が終わって開通式。 時の太政大臣三條実美が塩原にやってきました。 地元住民は頭を悩ませながらも、 精一杯のもてなしをしたそうです。 その時の御手植えの江戸彼岸桜。 あれから136年・・・。 こんな立派な、地元の人に愛される桜になりました。 周りには、数年前に植えられた花桃も。 春ですね〜。 2021年4月14日 21:50
塩原温泉、今朝はくもり。
先程まで小雨が降っていましたが、 この後、くもりから少し晴れ。 明日は一日晴れマークが並んでいます。 さて、今年のヤシオツツジ開花リポート。 今日は塩原温泉郷11湯の最も下流にある、 大網温泉周辺のヤシオツツジ。 例年より花が多く見られました。 ヤシオツツジの特徴である 岩肌の斜面、尾根に沿って自生しているのがよくわかります。 また山側の上のほうも 今までこんなに花があったかなというくらい、 ぎっしりと花が咲いていました。 いつもは、この後、さらに下流の 回顧(みかえり)の吊橋周辺も紹介します。 ところが、現在、回顧の吊橋に行くコース、 渓谷側の急な階段が、通行止めになっています。 道路側の緩やかな道は通れますが、 渓谷側の階段の所にヤシオツツジが咲くのです。 ということで、残念ながら、今年は見ることができません。 ひとまず、塩原渓谷のヤシオツツジ開花リポートは、これでおしまい。 渓谷のヤシオツツジの花が終わる頃、 入れ替わりに山の標高が高い場所が咲き始めます。 そちらも写真撮りに行けるかな。 お楽しみに。 2021年4月13日 08:35
塩原温泉、今朝は雨。 今日は一日雨予報になっています。 夜まで雨。 その後明日はお天気回復してくるようです。 今日はそんな雨の中、 塩原温泉ビジターセンター主催の 塩原渓谷遊歩道の危険個所の点検や、 ゴミ拾いなどのボランティア活動が行われます。 以前、雪の中でもやったことがあるから、 今日も予定通りやることでしょう。 雨の中で少々難儀しそうですが、 参加できるだけで嬉しい行事です。 昨年はコロナ禍で中止になりました。 さて、今日のヤシオツツジ開花リポートは、 その塩原温泉ビジターセンター裏手の山。 塩原温泉裏手の山には「前山コース」という ビジターセンターから仙人岩吊橋を通って、 塩の湯のおかね石に出てくる、 多分最も短くて手軽なコースがあります。 が、今日ご紹介するのは、 その前山コースを途中から外れて、 山へと尾根伝いに登っていく場所。 以前、大正天皇が塩原御用邸を利用していた頃、 ここに一個師団が駐屯していたことから、 地元では「砲台跡」とか、「御料林」と呼ばれている場所です。 道はないので、尾根伝いに歩いていきます。 ここは、ヤシオツツジ越しに塩原温泉街を見下ろせる、 他にはあまりない場所です。 周辺の赤松の巨木も見事。 若干登りは急登なので、足元はしっかりと。 2021年4月12日 21:55
塩原温泉、今朝は晴れ。
ただ、また気温が低く、寒い朝。 天気は一日は晴れ、最高気温14度の予報です。 明日はくもりから雨で、さらに気温が上がらず 最高気温9度となっています。 まだまだ冬の服装が欠かせません。 さて、今年のヤシオツツジの開花状況。 今日は、塩原渓谷遊歩道やしおコースを歩いて。 塩原は気軽に歩ける渓谷遊歩道があちこちにあり、 塩原の大きな魅力になっています。 特に、このやしおコースは、 名前の通り、沢山のヤシオツツジを見ながら歩けます。 すでにお伝えした、錦帯岩や、夕の原、布滝の、 箒川をはさんで反対側を歩くコースでもあります。 途中、ひと山の傾斜地全てがヤシオツツジに覆われている所も。 現在、トンネル工事が行われていて、 大きな白い橋がかかっている場所にも、 見事なヤシオツツジが何本かあり、 トンネルが開通すれば、 橋からも眺められるようになるでしょう。 4/2の撮影ですが、まだ花は残っています。 2021年4月11日 08:50
塩原温泉、今朝は晴れ。 今日も一日良い天気に恵まれそうです。 今日の予想最高気温は13度。 まだまだ寒い日が続きます。 さて、今年のヤシオツツジの開花リポート、 少しずつ下流に下りていきます。 夕の原から少し先の竜化の滝の下。 布滝周辺のヤシオツツジです。 こちらも箒川の水の色と、岩肌との コンビネーションがすばらしい場所。 特に布滝を見下ろすように、 岩にしがみついて咲く一本のヤシオツツジは、 その枝ぶりが、まるで日本画を見るようです。 残念ながら、先日風が強い日に花がいたんでしまいました。 ピークの時に撮影できて良かったです。 道路をはさんで箒川と反対側の山の斜面にも、 尾根に沿って花が咲いているのがわかりますので、 川側と山側、両方見て下さいね。 2021年4月10日 08:50
塩原温泉、今朝は快晴です。 今日明日と晴れマークが並んでいます。 ただし、風が強く寒い〜。 昨日は最高気温5度予報で、今日は8度。 昨日同様に気温が上がらず、冬のような寒さです。 暖かい服装でお出かけ下さい。 さて、今年のヤシオツツジ(アカヤシオ)開花レポート。 彩つむぎから、箒川に沿って、 段々下流域へと移っていきます。 福渡の錦帯岩から少し下がって、 夕の原と呼ばれる地区。 現在トンネル工事が行われている白い橋周辺です。 2021年4月 9日 21:58
塩原温泉、今朝は晴れ。
昨夜の雪マークは早々に外れて、 夜は雨で終わり、朝には晴れました。 今日昼間はお天気良いようですが、気温が上がりません。 何と最高気温5度! 真冬並みです。 寒さ対策してお出かけ下さい。 さて、今年のヤシオツツジ(アカヤシオ)開花レポート。 彩つむぎから、箒川に沿って、 段々下流域へと移っていきます。 今日は福渡地区、グリーンビレッジ周辺。 錦帯岩と呼ばれる大きな岩周辺のヤシオツツジです。 渓谷の岩と水の流れにヤシオツツジ。 お伝えしたように、栃木県の県の花であり、 栃木県内でも各地にヤシオツツジの名所がありますが、 渓谷の水の流れとヤシオツツジの組み合わせは、 塩原ならではの風景なのです。 絶景ですね。。。 撮影は4/1ですが、まだまだ見頃です。 2021年4月 8日 09:04
塩原温泉、今朝は晴れ。 快晴です。 この天気は午前中いっぱいのようで、 午後は雨マーク。 夜中に1時間ほどですが、雪マークもついています。 本当かしら。 夜の天気を気を付けて見ていようと思います。 さて、今年のヤシオツツジ開花リポート。 今日は、ビジターセンターにほど近い、 四季の里と呼ばれる場所。 ちょうど塩原温泉病院の下になり、 箒川の支流、鹿股川にかかる 二つの橋がある場所と、 さらにそこから歩いてすぐの、塩湧橋です。 この2ヶ所は紅葉の時も素晴らしい場所。 川の流れと岩肌とヤシオツツジ。 塩原らしい風景が見られます。 塩原温泉病院に入院している方にも 癒しの風景になっているのではないでしょうか。 彩つむぎから七ツ岩つり橋を渡り、 階段を登って、正面がビジターセンター、 右手に行くと四季の里。 そして橋の所の交差点で右に曲がれば 塩湧橋を経由して彩つむぎに戻ってきます。 ぐるっといいお散歩コースです。 ちなみに交差点で左に曲がって山の方に歩けば、 姉妹館明賀屋本館に至ります。 2021年4月 7日 09:28
塩原温泉、今朝は晴れました。 きれいな青空が広がっています。 今日明日と日中晴れマークです。 ただ風があるようで、気温は低め。 洋服で温度調節しないとですね。 さて、今年のヤシオツツジ開花リポート。 今日は温泉街の街中のヤシオツツジ。 塩原でも早く咲く塩原温泉ビジターセンターと、 天皇の間記念公園、そして塩原支所のヤシオツツジです。 ビジターセンター入口の一本は、 毎年花つきの良さをこの木で見通しています。 ビジターセンターと天皇の間記念公園は、 彩つむぎから七ツ岩つり橋を渡って、歩いていけます。 いずれもちょうど晴れている日の撮影。 青空にピンク色の花が映えます。 今日もこんな感じかな。 ぜひぜひ、ヤシオツツジ散歩を楽しんで下さい。 2021年4月 6日 08:40
2021年4月 5日 09:03
塩原温泉、今朝はくもり。
午後から晴れてくるようですが、寒い朝。 今週はお天気まずまずでも、気温が低い日が多そう。 洋服での温度調節必要ですね。 さて、今日から怒涛の? 今年のヤシオツツジ(アカヤシオ)開花リポートを。 いつまで続くかな。 今年は開花が随分早く、 場所によっては事後報告になってしまうかもしれません。 ご理解下さい。 今日は彩つむぎ対岸のヤシオツツジです。 彩つむぎ対岸も塩原渓谷屈指のヤシオツツジ群生地。 長い冬が終わってもまだ無彩色の岩肌が、 まるでぼんぼりが灯るように、 少しずつヤシオツツジのピンク色に染まっていきます。 一年間、待ち焦がれる風景。 今年も見ることができて、幸せです。 先日露天風呂から見てみたら、 露天風呂のお湯の中にもヤシオツツジが。 何て贅沢な露天風呂でしょう! 2021年4月 4日 09:20
塩原温泉、今朝はくもり。 夕方から明日にかけて雨マークが出ていますが、 日中はくもりでまずまずの天気。 そんな中、4月の最初の日曜日。 塩原箒川の渓流釣りが解禁となりました。 朝5時からの解禁。 お隣の七ツ岩つり橋は夜の内から 釣り客の車でいっぱいでした。 彩つむぎの下でも、 沢山の釣り客の方が竿を垂れています。 まあまあの数が釣れているようです。 特筆すべきは背景。 ヤシオツツジが満開状態です。 普通ヤシオツツジは4月上旬から中旬にかけて咲きます。 今年はかなり開花が早く、 場所によっては3月中に咲き揃いました。 満開のヤシオツツジの下での 箒川渓流釣り解禁は珍しいと思います。 明日から塩原のヤシオツツジの様子を 連続で投稿していきます。 お楽しみに! 2021年4月 3日 08:56
塩原温泉、今朝はくもり。 日中は晴れ予報なので、 これから晴れてくると思います。 その後はお天気下り坂で、明日明後日は雨マークも。 今日のお天気を有効に使って下さい。 地元では桜にヤシオツツジ。 最高のお花見日和かもしれません。 ミツマタという花木を知っていますか? 和紙の材料として使われる木で、 春まだ早い時期に花を咲かせます。 土地に適応すると、増えていくのか、 県内に何箇所か、大群生地となっている場所があります。 例えば、那須町伊王野とか、茂木町焼森山とか。 春になると、わざわざ、そういう場所に見に行っていました。 ところが、3年ほど前だったか、あれっ?と。 塩原温泉の玄関口、 道の駅アグリパルから塩原街道を上がってきた、 カサマヤさんの向かい側、 木を伐採して、花木やブドウの木を植えた場所の奥に、 何本かのミツマタの花が咲いていることに気が付きました。 昨年、かなりまとまって咲くようになり、 花の数が増えたなあと思っていたところ、 今年は、まるで一大群生地のように、 花が咲く場所が増えてきました。 特に隣接した杉林の中。 那須にしろ、茂木にしろ、 ミツマタは杉林の中に群生しているのですが、 全く同じような光景が広がっています。 花木を植えてある場所の地主さんに聞いたところ、 杉林も同じ方が所有していて、 昨年、伐採をして日が射すようになったために、 花が増えたのだそうです。 見事見事。 こんな近くにミツマタ群生地を見ることができ、 花好きとしては、感謝感激です。 カサマヤさんの足湯につかりながら、楽しめます。 カサマヤさん、お饅頭も美味しいし、 色々なお土産がありますので、 ぜひ店内にもお立ち寄り下さい。 2021年4月 2日 08:52
2021年4月 1日 08:47
塩原温泉、今朝も晴れ。 黄砂の影響なのか、少しかすんだ青空。 今日から4月。 年度替わりです。 先日初鳴きしたウグイスが、 少し鳴き方が上手になってきたようで、 とはいえ、まだまだ不完全。 ホ〜ホキョとか、ホホホホホケキョとか、 そんな鳴き声が聞こえてきて、ほっこりとした朝です。 カジカガエルの声も聞こえてきました。 さて、満開の千本松牧場の桜。 桜を見に行く時には、 必ず、この木にも会いに行きます。 千本松牧場の広大な敷地の奥にある、一本のコブシの木。 牧草の真ん中にぽつんと立っています。 このエリアは一般の方の立ち入りは禁止で、 敷地の外から遠目にしか見ることができません。 決して状態が良いとは言えない 無舗装の道を進んで、 遠巻きにして望遠を使って撮影しています。 毎年見に行っていますが、 花つきはその年によって異なります。 今年の花つきは、今まで見た中でも一番。 そして、ちょうど満開のタイミングで見ることができました。 一期一会の花との出会いです。 |