カレンダー
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
過去の記事
2019年9月
2019年9月30日 08:29



塩原温泉、今朝はくもり。
今日は午前中くもりですが、
午後には晴れマークもあり、まずまずの天気になりそうです。

さて、昨日は「塩原温泉古式湯まつり」の日
滞りなく、一連の行事が終わりました。

塩原温泉発祥の地、元湯から汲んだ湯を、
「御神湯」として塩原八幡宮に奉納

その後、お湯を湯っ歩の里まで運ぶ、分湯行列
そして分湯式と、巫女舞奉納など、
古式ゆかしい衣裳に身を包み、
厳かに行われるこの行事は、
塩原温泉ならではで、
なかなかいいものだなあと思います


一連の様子を、NHK宇都宮放送局が取材しており、
10/3(木)18:40〜のニュースの中で
5分ほどの映像として放送されるようです。

彩つむぎの露天風呂も撮影していますので、
映るといいなあ。
どうぞお楽しみに。



IMG_3172












DSCN8929












DSCN8927












DSCN8935












DSCN8936












DSCN8937












IMG_3214












DSCN8951












DSCN8954












IMG_3220












IMG_3222












IMG_3224












DSCN8972












DSCN8970












DSCN8940












DSCN8939












FullSizeRender










2019年9月29日 08:59



塩原温泉、今朝はくもり。
先程少し晴れていたのですが、予報でも日中一日くもり。
夜には少し雨が降りそうです。

今日は「塩原温泉古式湯まつり」の日。
温泉の恵みに感謝する日です。
屋外の行事なので、お天気まずまずで良かったです。


さて、先日、生まれて初めての花に遭遇しました。

レイジンソウ
図鑑などで見て、名前は覚えていたのですが、
まさか、会える花だとは思いませんでした。
それも、一株ではなく、けっこうまとまった群生で
アキギリと一緒に咲いていました。

トリカブトの仲間です。
トリカブトよりも花が小さく、淡い色をしています。
優しい印象の花でしたが、
それでもやっぱりトリカブトの仲間。
毒草です。

「レイジン」というのは、「麗人」ではなく「伶人」
舞楽の演奏者のことで、
その伶人がかぶる
冠に形が似ているとから、
「レイジンソウ」という名前が付いているそうです。

この場所は何度も訪れているのに、見たのは初めて。
やはり、花との出会いは一期一会
珍しい花ともなれば、なおさらに。
また来年も出会えますように・・・。
最後の写真は一緒に咲いていたアキギリです。


DSCN8559












DSCN8556












DSCN8560












DSCN8568












DSCN8566
2019年9月28日 09:32



塩原温泉、今朝はくもり。
今日からお天気ちょっと下り坂。
今日は夕方一時雨。
そして、明日は夜に一時雨の予報となっています。

昨日お伝えしたように、
明日は「塩原温泉古式湯まつり」の日
昨年は雨で分湯行列が中止になりましたが、
今年は、何とか大丈夫そうでほっとしました。

明日は「温泉ふるまい」の日でもありますので、
どうぞ、ふるって、塩原温泉にお出かけ下さい。
今日、明日とお泊りの方も、
この機会に塩原温泉の湯を堪能して下さい。

さて、昨日は完璧な秋晴れの日でした。
さぞ、那須連山はきれいだったことでしょう。
山に行きたい衝動にかられるところをぐっと我慢して、
昨日は県の動画撮影に協力しました。

観光庁で日本各地で、
観光業に携わる人達の動画を作成しています。
栃木県でも、三か所で撮影が行われるということで、
なぜか、女将バージョンで私にお話が。

1分の短い動画ですから、と言われ、
3ヶ所で1分なのかと思い、
ほんのワンシーンかとお引き受けしたところ、
それぞれ1分だったらしく、
色々なシーンを撮影していきました。

枠にはまらない女将像を求めていたらしく、
アウトドアな女将ということで、
大沼でブログ用の写真を撮影しているシーンも撮影
真っ青な空の美しい大沼が紹介されるのは
本当に嬉しいことです。

動画の完成は10月だそうです。
出来具合が心配ではありますが(私で)、
栃木県や塩原温泉のPRのお役に立てて光栄です。


IMG_3104












FullSizeRender
2019年9月27日 09:09



塩原温泉、今朝は晴れ。
雲一つない青空が広がっています。
今日は一日晴れ予報。
明日はくもりから夜になって雨が降るようです。

さて、明後日の日曜、9月29日は、
塩原温泉古式湯まつりの日になります。

1200年以上も続く温泉の恵みに感謝する一日
塩原温泉発祥の地である
元湯温泉の温泉を汲んで「御神湯」とし、
塩原八幡宮に奉納
その後、各地区、各宿に、分湯していきます。

スケジュールは以下のようになります。

11:00〜 御神湯湯汲み式(元湯温泉)
12:00〜 御神湯奉納(塩原八幡宮)
13:40〜 分湯行列(塩原支所〜湯っ歩の里)
14:30〜 分湯式(湯っ歩の里)


湯っ歩の里では、巫女舞や雅楽の演奏なども。

また、この日は「温泉ふるまい」の日として、
参画施設において、日帰り温泉入浴が無料となります。
登録によるチケット制となりますので、
温泉ふるまいを利用する方は、
必ず塩原もの語り館か、
塩原温泉の玄関口、関谷の道の駅向かい側にある、
那須塩原市観光局にに立ち寄って下さい
チケット1枚で5か所の日帰り入浴ができます。


前日の土曜日、11時からは、
温泉ソムリエによる、温泉講座が開かれます。

その他、今年初めての試みとして、
御神湯を一般の方へもお譲りすると聞いています。
500mlのペットボトル1本に、
紅白餅がついて300円だそうです。
分湯式が始まる14:30から受付けるようです。
限定100本とのことですから、希望する方はお早目に。

お天気がちょっと心配ですが、
雨の場合でも行列以外は行います。
どうぞ、塩原のお湯の恵みを感じに、塩原温泉へ。


FullSizeRender
2019年9月26日 09:17



塩原温泉、今朝は晴れ。
昨日に引き続き、良い天気になっています。
しばらく良い天気が続きます。
特に明日などは朝から夜まで全て晴れマーク。
金曜日ですが、お出かけ日和になりそうです。

さて、塩原高原大根のおいしい季節になりました。
直売所などで購入しても、もちろんおいしいのですが、
畑から抜きたての大根は格別です。

塩原高原大根の収穫体験と、
大根料理を堪能し、
しかも、その料理撮影のテクニックを、
プロのカメラマンに教えてもらい、
塩原温泉街を散策する・・・


そんな嬉しい企画を、
那須農業振興事務所が立ててくれました。

日にちは10月8日(火)10時からとなります。

10:00〜12:00 大根収穫体験
12:30〜13:30 塩原もの語り館レストラン『洋燈』にてランチと料理撮影
13:30〜14:30 同じく『洋燈』にて旅館から持ち込まれた大根料理撮影
14:30〜16:00 温泉街散策と撮影


こんな予定になります。
参加費は2000円で、採れたて大根のおみやげ付きです。

お申し込み、お問合せは
道の駅アグリパル塩原☎0287-35-4401まで


栃木県のHPにも掲載されていますので、
リンク先、参考にして下さい。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/g56/daikon.html?fbclid=IwAR3kgGfBqDx3cEPTJtyXD0q4rjWxEY2cGW30MKV8azKYj6KCX5A3cFHwTmg


平日ですが、平日ならという方もいらっしゃることでしょう。
ぜひ、ふるってご参加下さい!


70139484_1381260932037607_7064605376624197632_n





















DSCN4491












DSCN4492












DSCN4508 - コピー












DSCN4503
2019年9月25日 08:36



塩原温泉、今朝も晴れ。

すっかり秋らしい日々が続きます。
食欲の秋。
秋の深まりと共に、美味しくなるものは何でしょう?

塩原高原大根です。
塩原でも標高が高い場所で作られています。
朝晩が冷え込むようになると、
みずみずしく、甘くなっていきます


初めて食べる方が皆驚く、
梨にも似た味わいの大根です。

今年も塩原温泉うんまいもんプロジェクトにより、
<秋の旬感ベジたべる!塩原高原大根キャンペーン>を展開します。
お宿や飲食店において、
塩原高原大根を使った料理でおもてなし。

彩つむぎの今年のキャンペーン期間中の大根料理です。
大根を低温でゆっくりと蒸しています。
大根と100%相性がいい、
プレミアムヤシオマスのスモークや、
那須今牧場さんの牛乳のフレッシュチーズ「ゆきやなぎ」や、
那須バイオファームさんの生きくらげに、
地元の野菜を色々添えて。

塩原に来て、塩原高原大根を食べて、
美味しいと思ったら、ぜひ、お帰りに、
道の駅の直売所などでお土産に
この季節、遠方よりわざわざ、この大根を買いに来る方も。
しかも、10本、20本とまとめて。
そんなに美味しい塩原高原大根。
ぜひ、キャンペーン期間中に塩原温泉にお越し下さい

DSCN8609












DSCN8607












DSCN0007
2019年9月24日 09:42



塩原温泉、今朝は晴れ。
気持ちいい青空が広がっています。
秋晴れ。
今日から4日間、晴れマークがきれいに並んでいます。
ちょっと嬉しい秋の朝です。

暑さ寒さも彼岸まで。
昨日のお彼岸の日、いつもどおりにお墓参りです。
当家の場合、江戸時代からのお墓が山の中にあり、
少々行くのに難儀しますが、
茸や山野草に出会えたりで、楽しみながら。

昔の小さな石のお墓も含めて40基ほど
一つ一つお線香とお花を供えてきます。

そして、その帰り道、毎回立ち寄る場所が。
塩の湯温泉に行く途中、
小太郎ヶ淵への道の分岐点の所、
仙人岩吊橋への降り口にある大きな石碑。

私達は「おかね石」と呼んでいます。
ご先祖様の一人で、
当家から氏家(さくら市)の滝澤家に嫁いだ瀧澤カネの石碑

カネは滝澤家に嫁いだ後、
実家の親が心配して送ってきた
毎月のお小遣いをコツコツと貯めて、
そのお金で実家の塩の湯に行く道を整備しました。

その道は「おかね路」と言い、
明治から昭和にかけて活躍した、
版画家川瀬巴水のデビュー三部作にも描かれています。

大きな石碑です。
真ん中におかねさんの姿。
おそらく、こういう女性の姿が描かれている石碑は珍しいのでは?
おかねさんの顔、いつもは、あまり良く見えないのです。
それが、昨日は雨だったせいか、
今までにないほどに良く見えて、驚きました。

しっかりしたお顔の女性です。

こんなにはっきりと見えたことがなかったので、
記録に残しておきたいと、ブログに取り上げてみました。

おかねさんが嫁いだ氏家の瀧澤家は、
明治33年に明治天皇が行幸した際に建築された建物が、
そのまま残っており、
栃木県指定文化財として、
週末などに公開されているようです。

写真は昨日のおかね石と、
川瀬巴水のデビュー作『塩原三部作』。
真ん中が「おかね路」です。


IMG_2951












IMG_2952












DSCN8606
2019年9月23日 08:37



塩原温泉、今朝は雨。
今日は午前中いっぱい雨が残るようですが、
午後からはお天気少しずつ回復してくるようで、
明日は晴れマークがついています。


さて、この時期、車を走らせると、
稲が実った田んぼの一面の黄金色の中に、

突然、真っ白なソバの花畑が現れることがあります。

先日も宇都宮に行く途中に、こんな景色。
思わず車を停めて撮影しました。
黄金色の田んぼとのコントラストも美しく

この辺り、そば畑も多く、

田舎ならでは、栃木県ならではの風景です。
新蕎麦が待ち遠しいですね。


DSCN8413












DSCN8421












DSCN8416












DSCN8415












DSCN8418












DSCN8432












DSCN8431












DSCN8430
2019年9月22日 08:46



塩原温泉、今朝は晴れています。
快晴。
当初この三連休は全て雨マークが付いていましたが、
昨日も一日、雨が降ることもなく、今朝は晴れ。
台風17号が予想より速度が遅く、
進路も北よりになっているからでしょうか。
ただ、今日の午後から明日午前中にかけては雨予報です。


先週末くらいから、
周辺地域では、田んぼの稲穂が
黄色く頭を下げ黄金色をしています。
この天気で今日も稲刈りという田んぼも多そうです。

6月、7月頃の日照不足で、
今年の米の出来具合は心配されましたが、
田んぼの稲穂を見る限りでは、
特に心配されるほどのダメージではなく、
例年どおりの作柄ではないでしょうか

彩つむぎでは市内西那須野の高村さんのお米を使っています。
早くも、今日から新米を使うようになりました。
お客様からよく「美味しい!」とお褒めいただくお米。
新米でさらにパワーアップです。



DSCN0029












DSCN8433












DSCN8417
2019年9月21日 08:49



塩原温泉、今朝はくもり。
今日から秋分の日の三連休です。
お天気は今日も明日も午後に雨予報。
今日はパラパラな感じですが、
明日の午後は本降りになるでしょうか。
連休3日めの秋分の日はくもり時々雨となっています。


アケボノソウが見頃の塩原大沼
車で15分で行ける、私の癒しスポット

木道の工事が続いていて、
中央の橋はまだ通れませんが、
奥のデッキへと進む木道は通ることができました。
ここのところ、雨も降っていたので、
途中から水に浸かっていたものの、
長靴で歩けば支障なく、奥のデッキまで。

せっかくなので、沼の周囲もぐるりとしてみました。
今日はアケボノソウ以外の花などを。


ミズオトギリ、アキノウナギツカミなどの花が

すでにミズオトギリの葉は赤く紅葉しています。
小さなかわいい茸がいっぱい

オオルリボシヤンマと思われる
美しくて大型のトンボの産卵シーンも見られました。

最後の写真は奥のほうで発見。
シカの頭骨でしょうか。
歯がきっちりと並んでいたのが印象的。

自然の厳しさを垣間見たようでした。



DSCN0081












DSCN0086












DSCN0091












DSCN0092












DSCN0043












DSCN0069












DSCN0079












DSCN0067












P9132034












P9132033












DSCN0088












P9132029












P9132031












P9132032












P9132037












P9132024












DSCN0076












DSCN0048












DSCN0084







2019年9月20日 08:42



塩原温泉、今朝はくもり。
今日はまずまずの天気ですが、
明日からの三連休はお天気崩れます。

さて、今日は秋のお彼岸の入り。
暑さ寒さも彼岸まで。
ついこの間まで暑さにあえいでいたのに
空も空気も山もすっかり秋らしくなっています。

そんな秋を感じたくて、急ぎ大沼へ。
初秋の大沼を訪れる楽しみの一つに、
アケボノソウの花があります。

私がこの花を見たのは、大沼が初めてでした。
どこでも見られる花ではないようです。
5枚の花びらの模様がとってもユニーク

ちょうど見頃。
木道の脇にきちんと列をなしているように咲いています。

まわりのヨシを刈ってくれているので、
よく観察することができますので、
じっくりと花びらを見てみて下さい。

ただ、今回、とても残念なことがありました。
大沼の真ん中辺りに、
倒木が苔むして、
色々な植物が実生で生えて、
独特の小さな世界を作っている場所
があります。
私の大好きな場所。


その倒木に、何とアケボノソウが咲いているではないですか!
ここにアケボノソウが咲いているのは
今まで見たことがありません。

倒木の中に咲いていて、とても素敵でした。
今年になって、実生で生えてきたのかなと思いました。

私の他にご夫婦でこの倒木を撮影している方がいました。
お声をかけましたが、挨拶も返ってこなかったので、
私は先に進み、
沼の奥の方まで歩いて戻ってきたところ、
先程まで咲いていたアケボノソウが、ない・・・!

確かに倒木の中に咲いていたのに、
もぬけの殻というか、すっぽりと花がなくなっています
最後の写真の赤丸の部分。
上の写真と見比べてみて下さい。

先程のご夫婦が抜き取ってしまったのでしょうか
それとも・・・。
帰り道、もう一度木道の脇のアケボノソウを見て行くと、
一本、花が切り取られている株がありました。

これはあくまでも私の推測でしかありませんが、
ひょっとしたら、もう一つの可能性。
切り取ったアケボノソウを倒木に置いて、
撮影をしていたのででしょうか


撮影した後に、抜き取ったにせよ、
切り取って、置いて撮影したにせよ、
他の誰にも撮られたくない、
自分だけしか撮ることができない、
一枚の写真のために、
そういうことをする人達がいるらしいです。

あくまでも、私の推測です。
本当に残念でした。


DSCN0054












DSCN0049












P9132027












P9132028












DSCN0057












DSCN0121 - コピー
2019年9月19日 08:50



塩原温泉、今朝は晴れ。
雲があるので、時折日が陰っています。
今日明日は晴れマークが並んでいます。
ただ、その後、三連休はお天気少し崩れるようで、
全てくもり時々雨。
傘が必要な三連休になりそうです。


さて、沢山の茸に出会えた仙人岩吊橋周辺。
なぜ、仙人岩吊橋まで歩いたかといえば・・・
ある石を探しに

その石は「貝石」と言います。
貝化石が入った石。
塩原箒川の支流である、鹿股川で見かけることがあります。

かなり以前に、一度貝石を探して以来。
友人が大きなのを見つけたと聞き、
私も、じっくりと鹿股川におりて、探してみました。

けっこうあるものですね。
特に、仙人岩吊橋のすぐ下にある大きな石には、
数え切れないほどの貝化石が埋まっていまし
た。

塩原の化石といえば「木の葉化石」が有名ですが、
「木の葉化石」は比較的新しい時代、
数十万年前、湖だった頃に堆積した地層の化石
塩原湖成層の地層の間に、木の葉や、昆虫などの化石が。

そのはるか以前、今から1000万年ほど前には海だったそうで、
その頃の貝の化石が岩に閉じ込められているのです。
1000万年の太古の昔にタイムスリップ・・・。
ロマンを感じますね〜。


鹿股川で見つけられる貝石は、
そのさらに支流になる貝石沢と呼ばれる沢から、
鹿股川に流れてきたもので、
貝石沢には、まだ沢山の貝石があると聞いたことがあります。
いつか、貝石沢にも行ってみたいものです。

貝石の大きなものは、
木の葉化石園
塩原温泉ビジターセンター
妙雲寺境内にもありますので、
ぜひ、見に行ってみて下さい。


DSCN9802












DSCN9819












DSCN9821












DSCN9823












DSCN9797












DSCN9798












DSCN9799












DSCN9800












DSCN9838












DSCN9839












DSCN9840












DSCN9841












DSCN9842












DSCN9843












DSCN9844












DSCN9845
2019年9月18日 08:57



塩原温泉、今朝はくもり。
昨日は日中晴れて暑くなりましたが、夜から雨。
今日はくもり後雨。
そして明日はくもり後晴れの予報です。


さて、少し前に、姉妹館明賀屋本館に行く途中にある、
仙人岩吊橋の周りを歩く機会がありました。

その時、びっくりしたのが、
とにかく、沢山の種類の茸が出ていたこと。

車を停めて、仙人岩吊橋まで、
グーグルマップで直線距離にしたら大体200m。
10分ほどの距離の間に、
一体何種類の茸に出会ったことでしょう!


茸の世界の面白さを堪能しました!
写真多くなってしまってますけど、
ぜひ、最後までご覧ください!


P9021665












P9021676












P9021688












P9021694












P9021704












P9021668












P9021670












P9021671












P9021672












P9021674












P9021679












P9021680












P9021682












P9021683












P9021684












P9021687












P9021691












P9021692












P9021693












P9021695












P9021696












P9021698












P9021714












P9021721












P9021724












P9021725












P9021728












P9021731












P9021735












P9021736












P9021738












P9021739












P9021743












P9021744












P9021745












P9021746












P9021758












P9021759












P9021760












P9021763












P9021764












P9021765
2019年9月17日 08:52



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日は一日晴れマーク。
明日、ちょっとお天気下り坂になっています。
今日の天気を有効に使いたいところです。


さて、先日お伝えしましたが、
14日から、対岸の向こうを走っている国道400号線
塩原温泉病院下にある、鹿股橋の架け替え工事で、
橋周辺が完全な通行止めになっています。

会津方面や日塩もみじラインから
国道400号線をそのまま走っていくと、
全ての車が迂回路となっている、
彩つむぎ前の道、現在は市道扱いの道を通らなくてはなりません。

湯っ歩の里近くの交差点福渡橋交差点、
もしくは塩原温泉病院の手前で、
係員が迂回の指示をしています。

そんなこんなで、彩つむぎ前の道の交通量が増えています
この週末など、以前の3倍くらいの交通量ではなかったでしょうか。

湯っ歩の里の前から市道に入るT字路には、
信号がついたので、一旦停められた車がまとまって通過しますし、
福渡橋の交差点での信号待ちの車が
七つ岩付近までつながっていることも。

お帰りの車が、駐車場から出るのに、
以前より時間がかかるようになりました。
今までバイパス道路である国道400号線を走っていた、
大型車も、こちらに回っていますので、かなり増えています

駐車場の出入り、対向車には、くれぐれもご注意をお願いします
紅葉シーズン、スキーシーズンが思いやられます・・・。



IMG_2647












IMG_2643












IMG_2642
2019年9月16日 08:49



塩原温泉、今朝は雨になっています。
今日は残念ながら日中は雨。
夜から明日にかけては晴れてくるようです。


さて、ダム話の最終回です。
今回、ダム見学をしてきた理由は、

五十里ダムと共に、
ちょっと珍しいダム関連施設の見学のお誘いでした。

その「ちょっと珍しい」施設は、
五十里ダムの少し手前にありました。

通常は閉じられているゲートを開けて、
敷地に入ると、山にトンネルのような穴がぽっかり。
そこから、地下に続く道へ車が入って行く様子は、
まるで、ウルトラマンシリーズの地球防衛隊の基地のようでした。
テンション上がります。

少し地下を進むと広い場所に。
こちらは、何と、今回見学した2つのダム、
川治ダムと五十里ダムをつなげる施設

2つのダムは地下水路でつながっていたのです

なぜ、2つのダムがつながっているのか?

それはそれぞれのダムの性質に関わってきます。
川治ダムは、貯水量は多いのですが、流入量が少なく、
五十里ダムは、流入量が多いのだけど、貯水量が少ない・・・


数字にするとよくわかります。
鬼怒川ダム統合管理事務所のHPからの画像です。

000059269000059267















よくある「2つを足して2で割るとちょうどいい」的な
近くにあるダム同士で、お互いの不足を補っていたんですね。
この施設はその名も、「鬼怒川ダム連携施設」と言います。

2つのダムの高低差などを利用して発電するダムは多く、
例えば塩原の八汐ダムと蛇尾川ダム、
板室の沼原ダムと深山ダムなども、そんなダムになりますが、
水量の調節のために水路をつなげて連携しているダムは珍しく、
日本でも3ヶ所しかないようです


今まではあまり公開されていなかった施設でしたが、
今後はこのような見学会を積極的に行っていきたいとのことで、
今回、そのためのPRビデオの撮影協力でした。
貴重な体験をさせていただきました。

鬼怒川水系ダムには、
川治ダム、五十里湖ダムの他に、
湯西川ダム、川俣ダムがあります。

湯西川ダム、川俣ダムも、今後機会がありましたが、
見学してみたいと思いました。
ダムカードを集めるのも楽しいですね!



DSCN9700












DSCN9701












DSCN9716












DSCN9705













IMG_2099












IMG_2095












DSCN9710












DSCN9711












IMG_2102












DSCN9715












FullSizeRender












FullSizeRender
2019年9月15日 20:11
塩原温泉、今朝は晴れ。
雲一つない気持ちいい青空が広がっています。
一昨日、昨日と夜も良く晴れて、
中秋の名月と満月の月がきれいに見えていました。
(最後の写真は一昨日の中秋の名月です)
今日は夜から明日日中にかけてくもり予報になっています。
今日は月、見えるかな・・・。


さて、川治ダムを見学した後、
すぐ近くの五十里ダムも見学です。

五十里は「いかり」と読みます。
なぜ「いかり」と読むのか、長年疑問に思っていたので、
今回このブログを書くに当たって、
ネットで調べてみたのですが、
元々、五十日のことを「いか」と言っていたそうです。

平安時代から続く、
生後50日めのお祝いのことを「いかの祝い」と呼んでいたり、
奈良時代には「五十日太」と書いて、
「いかだ」(筏)のことを指している表記があるそうです。
「か」は二日(ふつか)、三日(みっか)と同じ使われ方です。

そんな流れからか、
「五十旗(いかはた)」
「五十畑(いかはた)」
「五十嵐(いがらし)」
「五十里(いかり)」
という苗字、地名などが残っています。
(つい先日「五十嵐」と書いて「いからし」と読むお名前の方が・・・)

さて、五十里ダムですが、
天和3(1683)年に、
日光を震源とする大きな地震
があり、
この時に山崩れによって、できた湖を、
江戸から五十里の距離にあったことから「五十里湖」と名付けたそうです。
この時の地震では、塩原でも今につながる被害がありました。

ダムが完成したのは昭和31(1956)年
鬼怒川水系のダムとして最初に造られた、重力式コンクリートダム
当時としては日本一の高さ(112m)を誇るダムでした。
主に治水ダムとしてずっと使われており、
クレストゲートやコンジットゲートからの放流は今でも人気があります。

が、見学の説明によれば、昨年より
ダムの水深の高さを選択できる
「選択取水」へのシフトチェンジ工事が行われ、
来年にはゲートからの放流はなくなるようです。
見学するなら今のうちかもしれません。

塩原から最も近い鬼怒川水系のダムでもあり、
このダムを過ぎると、川治温泉ももうすぐです。



DSCN9698













DSCN9719












DSCN9736












DSCN9721












DSCN9722












DSCN9723












DSCN9727












DSCN9731












DSCN9732












DSCN9734












DSCN9737













DSCN8378








2019年9月14日 08:54



塩原温泉、今朝はくもり。
今日から敬老の日を含めた三連休。
今日明日と日中は晴れ予報なので、まずまずの天気。
昨日から気温は少し低くなっています。
そろそろ長袖でないと、寒く感じます。


さて、昨日の湯西川ダックツアーの続き。
川治ダム見学について。

昨今「インフラツーリズム」という言葉も聞かれますが、
ダム見学は「インフラツーリズム」の中でも大人気
ダムマニアの方のみならず、ワクワクすることでしょう。
日頃一般公開されていない、ダムの中を見られるのは大変貴重です。

川治ダムは昭和43(1968)年に着工し、
昭和58(1983)年に完成した、
鬼怒川水系の、洪水調節や、水供給のためのダムです。

ダムの種類としては、アーチ式コンクリートダム
きれいなアーチが、ダム湖によく映えています。

アーチ式のダムは岩盤が強い場所に建設され、
他のスタイルのダムより少ない量のコンクリートで
建設できるという利点があるそうです。

日頃から、アーチの点検がとても大切で、
点検に使われる通路をキャットウオークといいます。
川治ダムでは、地面から30m、60m、90mの
3つの高さのキャットウオークがあり、
見学会では、60mの高さのキャットウオークを歩きます

幅1メートルほどで、足元が透けて見えます。
高所恐怖症の方にはちょっときついかもしれませんが、
ダムの構造が良く見えて、ダムの美しさと力強さを同時に体感

ダムの高さは地上140mにも。
堤の上から見るダム湖、とてもきれいでした
この堤の上には栗山や奥鬼怒に行く道路もあり、
堤の上からだけなら、
日頃からダム湖を見ることができるのも嬉しいですね。

内部の気温は15度。
夏でも羽織るものが必要のようです。



DSCN9670












DSCN9666












DSCN9660












DSCN9664












DSCN9668












IMG_2077












IMG_2079












IMG_2080












DSCN8969












DSCN8975












DSCN8974












DSCN8970
2019年9月13日 08:53



塩原温泉、今朝はくもり。
気温が低いです。
今日の最高気温は23度予報。
三連休明日は晴れ、明後日はくもり予報。
まずまずのお天気になりそうです。


さて、少し前になりますが、夏の忙しさが一段落した頃、
車で30〜40分程で行ける湯西川、川治方面へ

いくつか目的がありましたが、
まずは水陸両用バスに乗ってみました。

大阪のダックツアーという会社が運営する
湯西川ダックツアー
もう始まってから10年くらい経ちますでしょうか。
始まった年に2度ほど乗って以来です。

道の駅湯西川発着の川治ダム湖ツアーと、
湯西川の水の郷発着の湯西川ダム湖ツアーの2ルート
あります。
この日は、道の駅湯西川発着の川治ダム湖ツアーへ。

ちょっと小雨が降る日。
予約の時に、必ずレインコートなど雨具を用意して下さいと言われました
バスには窓がありません
これは万が一水の事故に遭った時に、窓から避難するため。

オープンカーみたいで、
天気が良くて暑い日には、大変気持ちいいと思われますが、
雨の日には、まともに雨が入ってきます。
また寒い時期には防寒の必要もあるでしょう


雨具があれば、雨は全然問題ありません。
雨に濡れる心配よりも、
面白さ、楽しさ、爽快感が先に
立ちます。

乗る前の注意がもう一つ。
お昼を食べる時間がなくて、
パンを持参しましたが、車内では食べ物禁止です。
蓋つきの飲み物はOKだそうです。
乗車前に慌ててパンを飲み込むように食べました(笑)。

さて、乗車です。
道の駅湯西川を出て、少し先を右折してトンネルをくぐれば、
もう川治ダムに到着です。
まずはダム見学

通常ダムの中は公開デーなどの特別な日だけしか入れません。
このツアーに参加すれば、もれなくダム見学が付いてきますので、
ダムマニアにはたまらないですね。

ダムの中の見学については、
また明日に触れたいと思います。

ダム見学を終われば、いよいよ、ダム湖遊覧
普通に陸上のバスとして走って、ダム湖のほとりへ。
一気にダム湖に進んでいき、水の中へ
水しぶきが上がると同時に、皆から「わ〜っ」という歓声もあがります。

水しぶきがおさまった後に、
ゆっくりと波立つ様子が独特でした。
そして、川治ダム湖の湖上をゆらゆらと

きれいな水にきれいな緑。
絶景です。
途中、2頭のシカの姿も見られました。
ニホンカモシカや、クマに出会えることもあるそうです。

紅葉の頃、さぞきれいだろうなあと思います。
ガイドさんによれば、
紅葉シーズンは予約がすでに沢山入っているそうです。

そして、12月1日まで運行しているとのことですから、
場合によっては11月後半など、
雪景色を見ることもできるのだとか

かなり寒いとは思いますが、雪景色もいいなあ。

塩原から本当に近いので、
皆様もぜひ、この特別なダム湖遊覧、体験してみて下さい!


湯西川ダックツアー

http://www.japan-ducktour.com/yunishigawa/



DSCN9657












DSCN9667












DSCN9670












DSCN9672












DSCN9674












DSCN9675












DSCN9677












DSCN9679












DSCN9681












DSCN9683












DSCN9689












DSCN9691












DSCN9693












DSCN9694
2019年9月12日 09:32



塩原温泉、今朝は晴れ。
風があり、その風も涼しい秋の風。
爽やかな朝です。
半袖だとちょっと肌寒い感じです。

昨日は14時頃、突然の雷雨があり、
かなり近くに
落雷があったようで、
彩つむぎ館内設備にも色々影響が出てしまいました。

温泉ポンプのメーターが振りきれて
一時温泉供給が止まったり、場所によっては停電。
一番困ったのが、火災報知器が止まらなくなってしまったことです。
今日現在も業者さんに諸々点検しています。
雷、やっぱり怖いですね・・・。


さて、今日から塩原で大きな工事が始まります
彩つむぎから歩いて5分くらいの場所、
栃木県医師会塩原温泉病院下になる
国道400号線にかかっている鹿股橋において
老朽化による架替工事が行われます。

福渡橋の交差点から、八汐橋の交差点まで交通規制
福渡橋から塩原温泉ビジターセンターや
温泉病院までは行けますが、
その先、橋周辺は完全に交通止めになります。

姉妹館明賀屋本館へは、
彩つむぎの前の道から、
塩湧橋の所を曲がって、そのまま道なりにお進みください。

来年の4月までかかりますので、
かなり長期間ご迷惑をおかけしますが、ご理解下さい。

私個人としては、毎年楽しみにしている
鹿股橋からの紅葉の景色の写真が撮れないのが残念です。
残念なので、昨年の写真を貼り付けておきます・・・。


DSCN0030












DSCN7788












DSCN9052












DSCN9060







2019年9月11日 09:17



塩原温泉、今朝は晴れ。
雲も出ていますが、まずまずの天気。
ただ、夜には雨マーク。
昨日は宇都宮辺りで夜に激しい雷雨。
今日もゲリラ的な雨になるのでしょうか。
まだまだ雨への警戒が必要です。

さて、私のこの時期の楽しみの一つ
サルナシ採り

サルナシはキウイフルーツの原種と言われ、
小さな実を切ってみると、
ちゃんとキウイのような切り口になります。
お味も似ていて、とてもおいしい山の恵みです。
果実酒やジャムにします。

雄株と雌株があり、同じように花が咲いていても、
実を付けるのは雌株だけ。
毎年6月頃の花の時期から山に入って、花つきを確認します。

7月の終わり頃から実が大きくなってきます。
最初の写真は7月23日。
2枚目は、9月7日です。
本当はもう少し置いておいたほうが熟して美味しいのですが、
台風などで実が落ちてしまったり、
サルやクマに先に採られたりしますので、
まだ固い内に収穫して、キウイフルーツのように追熟させます。

今年は、花の時期から、豊作だろうなあと予想していましたが、
予想通り、枝にはたわわに実が

ただ、すれ傷がけっこうついていますので、ジャムには不向き。
もう少し熟してきたら、全て果実酒に仕込む予定です。



DSCN8380












DSCN9955












DSCN9956












DSCN9976
2019年9月10日 09:12



塩原温泉、今朝は晴れ。
快晴です。

二日にわたって行われた塩原温泉まつりが終わりました。
台風15号も去っていきました。
台風一過の青空
昨日の夕方も珍しいほどの夕焼けが見られました。
今日も8月よりも暑くなるのではと思うほど、良い天気です。

昨日からミンミンゼミが再び鳴いているのですが、
目の前の箒川には、
無数のトンボが舞っています
8月上旬だったか、
那須ロープウェイに乗った時に、
山頂におびただしい数のトンボがいて驚いたのですが、
トンボは里で羽化したものが、
暑さを逃れて、標高が高い場所に一度上がり、
そして、秋の訪れと共に、
再び山から里へと下りていくのだそうです


確かに、箒川に無数のトンボが舞う光景は
7月頃にも見られたように記憶しています。
一度山に上がり、また下って行くトンボ達でしょうか
以前調査したことがあったそうで、
塩原のトンボ達は東京まで飛んで行ったりもするようです。


朝日の光にキラキラと光って、とてもきれいです
2枚目の写真の白い小さな点々が、全てトンボです。

今日日中は晴れですが、夜から雨マーク。
そして、明日あさってとくもりの予報で、
三連休の週末は晴れ予報
お日にちによってはキャンセルなども出ていますので、
お電話(☎0287-31-1150)にてお問合せ下さい。

追記・・・・・・・・・・・・・・
台風15号の被害に遭われた地域の皆様にお見舞い申し上げます。
塩原温泉もちょうど4年前の今日、大きな水害がありました。
今回広範囲で停電が続いているとのこと。
少しでも早く復旧しますように。。。


DSCN0017












DSCN0027












DSCN0014












DSCN0013
2019年9月 9日 09:10
塩原温泉、今朝は雨。
つい先程まで本降りでしたが、今は小降りに。


台風15号が関東の南に上陸し、太平洋に抜けた頃でしょうか。
かなり強い勢力の台風ということで心配しましたが、
塩原は関東地方の北の外れなので、
それほど影響はありませんでした

予報では昼頃からくもり。
午後は晴れて暑くなってくるようです。

今日も塩原温泉まつりですが、
山車の運行は昼少し前からになるので、
予定どおり行われるのではないかと思います。

山車が彩つむぎを通過するのは16時頃
16:15からは、お隣の七ツ岩つり橋にて、
餅まきがありますので、どうぞお出かけ下さい。

初日の昨日の様子です。

温泉まつりと並行して、
三島通庸、尾崎紅葉、奥蘭田など、
塩原の発展に尽力してくれた過去の6名の方に対しての、
塩原温泉感謝祭も行われました。

三島通庸はNHK大河ドラマで話題になった、
初めてオリンピックに出た二人の日本人の一人、
三島弥彦の父になります。
昨日の感謝祭にも、三島弥彦のお孫さんが出席して下さり、
三島弥彦やドラマのことなど、色々とお聞きしました。

塩原にゆかりが深かった、
大正天皇の即位を祝って始まった塩原温泉まつり
そしてその後、皇室だけでなく、
華族や実業家、文豪などが、
競うように訪れて、塩原温泉は発展
してきました。

昨日の感謝祭の時のお話ですと、
大正天皇は皇太子時代、毎年塩原を訪れて、
合計で219日、滞在していたそうです


現在皇室の皆様が訪れるのは那須御用邸ですが、
その頃から皇室と那須地域、
栃木県のつながりは続いているんですね。

そんなことに思いをしながら、
楽しんでいただきたい塩原温泉まつりです。

そして、現在、
塩原もの語り館では、
大正天皇の塩原での足跡をたどる企画展
『大正天皇と塩原温泉〜皇室に愛されたやすらぎの郷』も開催中。
是非そちらもぜひご見学下さい。


DSCN9985












DSCN9990












DSCN9992












DSCN9996












DSCN9998












DSCN9995












DSCN9993













DSCN9977












DSCN9982




2019年9月 8日 09:36



塩原温泉、晴れています。
きれいな青空です。

台風15号が接近しておりますが、
こちらで雨が降るのは、
今日の夜から明日の朝まで
夜中が心配になりますが、
今日明日の温泉まつりは予定どおりとなります。

塩原温泉にお越しになる場合は通行規制にお気をつけ下さい。
通行規制箇所にて警備の方に、
「彩つむぎに行きます」と一言お伝えください

さて、今日は昆虫の話題を。

お盆前だったと思います。
ドライフラワーにとフェンネルを頂いたのですが、
毎日雨が降ったりで湿気が高く、
フェンネルにはカビが生えてきてしまったので、
処分しようとしたところ、
2匹のキアゲハの幼虫がくっついていました

急ぎ、食草となる葉(セリ科の植物)を採ってきて、
寄生蜂や蜘蛛にやられないように、
ビニールで覆って、ずっと飼育をしてきました
寄生蜂にやられると、
サナギになって、やっと羽化する段階で、
出てきたのが蜂だったということもあります。

無事に8/28にサナギに
そして、11日後の今朝、きれいな蝶になりました
ずっと見守ってきたので、感無量です。

今朝はまだ袋をかけたまま、玄関に。
お客様がお帰りになったら、袋を外して、空に放ちます。

そして、実は・・・
食草のために採ってきたシシウドの花に、
卵が付いていたようで、
もう1匹、別の幼虫を飼育中。
まだ第2齢幼虫です。
もう少し飼育は続きます・・・

段々と成長していく様子を写真で。


P8221543












P8261599












P8271602












P9081869












P9081867












P9081929












P9091937












P9091964
2019年9月 7日 09:35



塩原温泉、今朝は晴れ。
真っ青な空が広がる快晴の天気です。

台風15号の動きが気になりますが、
今日から明日の午後にかけては晴れの予報。
最も接近するのは明日の夜から明後日の朝にかけて
日中はそれほど影響がなさそうに見えるのですが、
それでもやはり油断は大敵です。
どなた様もお気をつけて下さい。

明日明後日は、お伝えしたように、塩原は温泉まつりです。
今のところ、特に変更はなく、予定通りに開催されます。
今日の夜には、地元地区の山車が、
彩つむぎの駐車場に出てくると思います。

若い人が町に出てしまい、
若連が中心になる温泉まつりを継続していくのも
年々大変になってきていますが、
100年以上続く伝統あるお祭りです。
今年も無事に催行できますように。

写真は地元地区の今年の準備の様子。
前飾りを山車に乗せる作業をしています。
山車小屋が彩つむぎの目の前にあります。
今日の夜も皆が集まって、明日の準備や、
お囃子の練習に余念がないかと思います。

また、温泉まつりの間、
彩つむぎの前を通る道路は
通行規制がかかります。
お越しになる際には、
通行規制箇所にいる係りの方に
「彩つむぎに行く」とお伝えください
山車がいない時間帯には、通してもらえます。



IMG_2222
2019年9月 6日 08:32


塩原温泉、今朝はくもり。
今日は午前中くもりで、午後から晴れの予報となっています。
久しぶりに気温も上がってきそうです。


さて突然ですが、『温泉むすめ』というゲームアプリをご存知ですか?

私は当然、知りませんでしたが、
日本各地の温泉地を擬人化したかわいいアイドルの女の子達が、
活躍するゲーム
なのだそうです。

よくあるパターンですが、
その女の子たちにより、温泉や温泉地地の魅力を発信し、
地域活性につなげていきたいという、
ミッションを展開しています。

もちろん、塩原温泉のキャラクターもいて、
「塩原八弥(やや)」ちゃんといいます。
「八弥」の名前の由来はよくわからないのですが、
「八郎牧場」と「弥太郎山」あたりから来ているのでしょうか。

公式HPによると・・・

誕生日:11月11日 さそり座
血液型:O型
身長:152センチ
趣味:サッカー観戦、面白いこと探し
特技:なんでも自然にきこなせること
好きなもの:塩原高原の大根、乳製品
苦手なもの:退屈


好奇心が旺盛で、
面白そうなものを見つけるとすぐにとびつく。
なんにでも興味を示し、
なんでも集める彼女の部屋はすごいことになっている。
噂では「11のアイドル秘密道具」を持ち歩いているらしい。


となっています。

名前同様、「?」な部分もありますが、
けっこう、塩原温泉の特徴をつかんでいるかもしれません。
「11」という数字がよく出てくるのは塩原11湯から。
好きなものが「塩原高原大根」と「乳製品」だなんて、
個人的には、私と似ている部分もあるし、
まあ、いいんじゃないかなと。

そんな「塩原八弥」ちゃんと、
塩原温泉とのコラボキャンペーンを
旅館組合青年部が企画。
この9月8日から始まります。


塩原温泉にお泊りの方で、
ご希望の方、先着100名様に、アクリルキーホルダーをプレゼント
(宿泊の領収書をご提示ください)

また、塩原温泉湯めぐり手形を購入したお客様には、
やはり先着100名様に、ステッカーをプレゼント
(9/8以降に購入した湯めぐり手形を持参ください)

その他、大きなアクリルキーホルダーと缶バッジを販売します。

プレゼント、販売の場所は、塩原もの語り館です。
塩原もの語り館には、現在、
塩原八弥の声を担当している声優さんの
サイン入り等身大パネルを展示してあります。
どうぞ、宿泊領収書を持って、
塩原もの語り館を訪れてみて下さい。
先着100名様というから、すぐになくなってしまいそうな・・・。

塩原八弥ちゃんの誕生日、11/11にも、
何かのコラボイベントがあるかもしれません。


FullSizeRender












IMG_2283






















IMG_2284












IMG_2285






















69751895_2362965740448325_4913777808821452800_n
2019年9月 5日 08:45



塩原温泉、今朝はくもり。
今日は一日くもりの予報になっています。
明日はちょっと晴れる時間もありそうです。


さて、先日、塩原もの語り館で見つけたパンフレット。
「お届けレンタカー」と書いてあります。

「お届けレンタカー」?
中を見てみると・・・
レンタカー、何と、旅館まで届けてくれます。
市内黒磯地区から。

公共交通で塩原に来る場合、
東北新幹線で、那須塩原駅を利用する方が多く、
那須塩原駅前には5〜6軒のレンタカー会社があります。
そちらで、レンタカーを借りて来れば、
塩原温泉までのアクセスにも、翌日の観光にも使えます。

でも、那須塩原駅から、
とりあえずバスで塩原温泉までいらっしゃる方も多く、
翌日、さて観光でどこに行こうか・・・という段になって、
特に那須方面に行かれる場合、
バスの接続などが良くなかったり、
バスが通ってない場所だったりで、
行くのを断念するケースもあります。

そんな方に、これは便利!
早速、聞いてみたところ、
車種ごとのレンタル料金に、
出張「お届け料」と保険料が加算
されますが、
「お届け料」、通常は距離に比例するところを、
勉強して下さって、塩原温泉までは一律1000円で良いそうです。
保険料も1000円。

返却は那須塩原駅でOKだし、
連泊の方などは、旅館まで回収にも来てくれます

車種ごとのレンタル料は
パンフレットをご覧ください。

先日、連泊のお客様で、那須茶臼岳に行きたい方に、
こちらをお勧めしてみたところ、
丁寧に対応して下さって、
お客様も大変喜んでいらっしゃいました。

とりあえず、彩つむぎまで来てみたけど、
翌日の足にお困りの方、お気軽にご相談下さい!


DSCN8474












DSCN8473












DSCN8476
2019年9月 4日 08:58



塩原温泉、くもり。
今日は一日くもり予想。
気温は低くなりました。
すっかり秋です。


さて今日は、先日、連泊のお客様にお出しした料理から、
那須今牧場さんのチーズを色々使った一皿を

ご存知のように、那須地域は本州屈指の酪農地
那須塩原市は生乳生産量が本州一です。
そんな生乳を使った乳製品の開発も盛ん

中でもチーズの美味しさには目をみはります。
そんな地元のチーズを和食でも使いたい・・・
私と板長の挑戦が続きます。

この一皿には、那須今牧場さんの4種類のチーズ。
牛乳を使ったハードタイプのチーズ「みのり」
牛乳を使ったウオッシュタイプのチーズ「しののめ」
山羊乳熟成チーズ「茶臼岳」
「茶臼岳」と同じ製法で牛乳を使った「那須野」

どれもとても個性的で魅力的
シンプルに、食べ比べていただければと、
こんな一皿になりました。

一泊のお客様の料理には、
同じく今牧場さんの牛乳のフレッシュチーズ「ゆきやなぎ」や、
市内ハーレー牧場さんのカチョカバロチーズを。

地元のおいしい食材を、1人でも多くの方に


DSCN9418
2019年9月 3日 08:45


塩原温泉、今朝はくもり。
今日は夕方から明日の午前中にかけて雨マーク。
雨は明日の午後に一度上がるようですが、
その後、また夜に雨マークとなっています。
昨日よりも涼しい感じです。

9月に入り、すっかり秋らしくなっています。
塩原の9月と言えば、温泉まつり

塩原にゆかりの深かった
大正天皇のご即位を祝って始まり、
100年以上の伝統があります


100年の間に、日程の紆余曲折がありましたが、
最近は9月の第2日曜・月曜で固定されてきました。
今年は9/8〜9/9となります。

塩原温泉街5つの地区の山車が、
お囃子と共に運行されます。

9/8(日)は11:30に福渡の市営駐車場にて出陣式
温泉街を福渡〜塩釜〜畑下〜門前〜古町と回り、
17:00ごろに源三窟にて解散式、
その後、古町から各地区に戻ります。
途中14:10〜14:30の間に畑下地区にて太鼓の競演が。

9/9(月)は福渡以外の各地区から11:30頃に門前に集まり
門前〜古町〜門前〜畑下〜塩釜と回り、
その後各地区へと戻ります。
こちらは途中13:55〜15:00の間に古町で、
16:15〜16:45の間に塩釜七ツ岩吊橋駐車場にて、
それぞれ、餅まきなどの合同イベントが
行われます。

彩つむぎの前を通過するのは、
9/8(日)が13:30〜13:50頃、
9/9(月)が16:15〜16:45頃
となります。

二日間、日中は基本温泉街は、
福渡交差点から
中塩原のファミリーマートまで車両通行止めとなりますが、
彩つむぎにお越しの際は、通行止め箇所のガードマンの方に、
一言「彩つむぎに行きます」とお伝えください
山車の運行に影響がなければ通してもらえます。

各地区山車には工夫を凝らした前飾りを乗せて、
皆で綱を引きます。
綱を引くのは飛び入り大歓迎です。
せっかくですので、どうぞ、楽しんで下さい。

地元の若連も毎晩、山車の準備や
お囃子の練習に余念がありません。
お祭り当日まで、夜にはお囃子の音が聞こえていますよ。
(写真は一昨年のものです)

DSCN9898












DSCN9899












0a41b9f9












905e758f
2019年9月 2日 08:49



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日明日と日中くもり時々晴れ、夜に雨という予報。
理想的な天気かも。お出かけ日和です。


さて、もう一日、岩下の新生姜ミュージアムについて。

こちらでは、岩下の新生姜好きには、
商品が色々買えるのが嬉しいのですが、
カフェレストランのメニューがまた面白くてはまります。

全ての料理に新生姜関連の食材が使われています
ピンク色したカレーに、
新生姜にピンク色のチョコレートファウンテンなんて、

世界中にここだけでしょう。
夏にはピンク色の流しそうめんなどというメニューも。
しかも新生姜食べ放題です。

館内には、新生姜や、
周辺商品を使ったレシピが沢山紹介されています
ご家庭でも使えそうなレシピも多く、献立の参考になりますよ。

実はこの中に、私の考えたレシピ(ドリンクですが)も入っているのです。
それも足を運んだ理由の一つでした。

ぜひ、話の種に、訪れてみて下さい!


DSCN7916












DSCN7912












DSCN7909












DSCN7906












DSCN7908












DSCN7956
2019年9月 1日 08:49



塩原温泉、今朝はくもり。
今日明日と日中くもりで一時晴れ、
夜は雨という天気が続きます。
9月に入りました。
暑さもかなりやわらいで、過ごしやすくなっています。

さて、突然ですが、
岩下の新生姜ミュージアムをご存知でしょうか?

ミュージアムができたのは2015年6月だそうですが、
先日、ニュースなどで、
早くも入館人数が50万人を突破と知りました。
一企業のミュージアムとしてはすごい集客数だと思います。


岩下の新生姜は以前から全国的に有名ですが、
実は栃木県栃木市に会社があります。
それを知ったのは、4年前、
栃木市に岩下の新生姜ミュージアムができたからでした。

生姜好きな私は、前から岩下の新生姜が好き。
このミュージアムがかなり「ぶっ飛んでる」と評判で、
ずっと気になっていました。

やっと、今年の春に見にいって来た時の様子です。
とにかく楽しくて面白いミュージアムですよ。
全館岩下の新生姜カラー、ピンク色の染まっています。

そして、全ての商品が買えるのも嬉しいです。
ちょっと変わった商品、ここでしか買えないグッズも。


人気の秘密は、ミュージアム自体の面白さもさることながら、
岩下社長のツイッターによる情報発信も大きいようです。
毎日「岩下の新生姜」関係のエゴサーチをかけて、
全てのツイートをリツイート。
フォローした人も全てフォローバック。

毎日私のタイムラインにも、
沢山の岩下社長がリツイートした、
岩下の新生姜関係のツイートが沢山流れてきます。
毎日、かなりの時間を、この情報発信に費やしているそうです。
大変な労力と努力だなあと思います。

ミュージアムまでは車で1時間45分くらいでしょうか。
佐野や足利、栃木など、県南の観光地にも近く。
もちろん、こちらを目的に行ってもいいでしょう。
岩下の新生姜好きな方は、ぜひお出かけ下さい!

岩下の新生姜ミュージアム

https://shinshoga-museum.com


DSCN7905












DSCN7915












DSCN7917












DSCN7937












DSCN7926












DSCN7939












DSCN7946












DSCN7951












DSCN7952












DSCN7957












DSCN7958












DSCN7963












DSCN7932












DSCN7948












DSCN7953












DSCN7949












DSCN7941












DSCN7964