人・季・想をつむぐ宿 ― 栃木県 塩原温泉 彩つむぎ
カレンダー
2022年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新の記事
上三依水生植物園でクリンソウ見頃に
三本槍岳への登山で出会った花たち
中の大倉尾根から三本槍岳へ
八方ヶ原ではレンゲツツジもそろそろ見頃
八方ヶ原小間々と大入道の間は白樺とヤマツツジ
那須Mt.ジーンズもシロヤシオに埋め尽くされてました
八方ヶ原大入道周辺のシロヤシオがすばらしかった
新緑の緑に映える山藤と桐の花
深い霧の八方ヶ原が幻想的で美しすぎた…
八方ヶ原のヤマツツジも満開に
カテゴリー
プライベートな話でごめんなさい (103)
塩原よもやま話 (1306)
塩原・那須地域のお店紹介 (193)
塩原春夏秋冬 (1590)
大好きな花のこと (978)
大震災・原発事故・災害・新型コロナ感染症など (59)
彩つむぎいろいろ (258)
彩つむぎのおもてなし (93)
彩つむぎ料理について (181)
彩つむぎ春夏秋冬 (234)
彩つむぎ館内について (55)
栃木よもやま話 (462)
生き物たちのこと色々 (182)
那須地域のこと色々 (275)
過去の記事
2023年6月 (1)
2023年5月 (29)
2023年4月 (29)
2023年3月 (31)
2023年2月 (26)
2023年1月 (29)
2022年12月 (30)
2022年11月 (28)
2022年10月 (30)
2022年9月 (30)
2022年8月 (31)
2022年7月 (30)
2022年6月 (29)
2022年5月 (30)
2022年4月 (30)
2022年3月 (31)
2022年2月 (28)
2022年1月 (30)
2021年12月 (27)
2021年11月 (29)
2021年10月 (28)
2021年9月 (29)
2021年8月 (28)
2021年7月 (28)
2021年6月 (29)
2021年5月 (28)
2021年4月 (27)
2021年3月 (31)
2021年2月 (28)
2021年1月 (30)
2020年12月 (28)
2020年11月 (27)
2020年10月 (30)
2020年9月 (29)
2020年8月 (29)
2020年7月 (28)
2020年6月 (30)
2020年5月 (25)
2020年4月 (30)
2020年3月 (30)
2020年2月 (23)
2020年1月 (30)
2019年12月 (30)
2019年11月 (27)
2019年10月 (29)
2019年9月 (26)
2019年8月 (31)
2019年7月 (30)
2019年6月 (27)
2019年5月 (28)
2019年4月 (30)
2019年3月 (27)
2019年2月 (24)
2019年1月 (29)
2018年12月 (29)
2018年11月 (24)
2018年10月 (30)
2018年9月 (29)
2018年8月 (30)
2018年7月 (27)
2018年6月 (29)
2018年5月 (29)
2018年4月 (26)
2018年3月 (31)
2018年2月 (23)
2018年1月 (32)
2017年12月 (28)
2017年11月 (28)
2017年10月 (29)
2017年9月 (28)
2017年8月 (30)
2017年7月 (28)
2017年6月 (30)
2017年5月 (29)
2017年4月 (29)
2017年3月 (32)
2017年2月 (28)
2017年1月 (31)
2016年12月 (30)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (31)
2016年7月 (31)
2016年6月 (30)
2016年5月 (30)
2016年4月 (28)
2016年3月 (31)
2016年2月 (27)
2016年1月 (31)
2015年12月 (30)
2015年11月 (28)
2015年10月 (31)
2015年9月 (31)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (31)
2015年4月 (29)
2015年3月 (31)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (30)
2014年9月 (30)
2014年8月 (31)
2014年7月 (32)
2014年6月 (29)
2014年5月 (31)
2014年4月 (29)
2014年3月 (28)
2014年2月 (26)
2014年1月 (31)
2013年12月 (30)
2013年11月 (31)
2013年10月 (29)
2013年9月 (29)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (30)
2013年5月 (31)
2013年4月 (30)
2013年3月 (28)
2013年2月 (28)
2013年1月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (28)
2012年10月 (31)
2012年9月 (28)
2012年8月 (31)
2012年7月 (30)
2012年6月 (30)
2012年5月 (30)
2012年4月 (29)
2012年3月 (32)
2012年2月 (28)
2012年1月 (31)
2011年12月 (29)
2011年11月 (30)
2011年10月 (30)
2011年9月 (29)
2011年8月 (31)
2011年7月 (31)
2011年6月 (30)
2011年5月 (31)
2011年4月 (30)
2011年3月 (34)
2011年2月 (28)
2011年1月 (31)
塩原温泉 彩つむぎ 女将の独り言
初夏の大沼〜バイケイソウは裏年
2022年6月22日 08:44
塩原温泉、今朝はくもり。
しばらく、くもりで一時雨のような天気予報が続いています。
梅雨らしい毎日になりそうです。
雨が降らなければ、過ごしやすいのではないでしょうか。
少し前に、
モリアオガエルの卵塊を探しに行った塩原大沼
。
くもりの天気の初夏の様子を。
まだ木道が工事中なので、林道側からアクセスです。
カンボク、サワフタギ、カマツカ
など、
白い花が咲いていました
。
ノイバラ
(これも白い花)もそろそろ咲いているでしょうね。
昨年、まるでバイケイソウの森が現れたかと思ったほど、
花付きが良かったバイケイソウは、
今年は花茎が数えるほどしか立っていません
。
完全な裏年になるようです。
風がなければきれいな水鏡になる大沼
ですが、
少しさざ波が立ってました。
それでも沼に写る緑がとてもきれいでした。
穏やかな無風の日の大沼、おすすめです。
|
パーマリンク
|
塩原春夏秋冬
大好きな花のこと
栃木県那須塩原市塩原265 TEL.0287(31)1150 / FAX.0287(32)2227