![]() |
カレンダー
2018年6月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
おしらじの滝へ行くには
2018年6月13日 08:23
塩原温泉、今朝は晴れ。 今日は一日良い天気になりそうです。 昨日の続きです。 「おしらじの滝」へ行く、塩原側からのルートを説明します。 塩原から八方ヶ原、矢板に抜ける、通称「八方道路」は、 カーブの連続で、道幅が狭い場所も多いので、 くれぐれも運転注意です。 対向車が来て、バックしなくてはならない場面に、 何度も遭遇しています。 また、「峠プロジェクト」の道でもあり、 かなりスピードを出してくる車もあります。 先日は、前を走っていた車が、 カーブで対向車とぶつかりそうになっていました。 そして車を停めてから滝つぼまでの道。 かなり整備されましたが、あくまでも山道です。 ぬかるんでいたり、滑りやすい場所もあります。 必ず、歩きやすい靴で。 朝や夕方などは熊が出ることもあるようなので、 (私はまだ遭遇したことはありませんが)、 小人数の時には熊よけ鈴も持っていったほうが良いでしょう。 私はいつも長靴で熊よけ鈴持参です。 ゴミや煙草の吸殻を捨てるなどは言語道断。 いつまでも「神秘的で崇高な」雰囲気の おしらじの滝でいて欲しいと切に願います。 ![]() カーブミラー、クラクションで、 対向車に注意して下さい。 ![]() ![]() ![]() 雄飛の滝駐車場の少し手前。 ![]() スッカン沢が流れています。 ![]() ![]() 左手の階段を下りて遊歩道へ。 ![]() 湧き水を汲める場所があります。 水を汲みに来る方が沢山。 ![]() ![]() ![]() ![]() 右手にチェーン着脱場所が。 ![]() 滝への道の入口。 ![]() ![]() ![]() 以前は笹薮でしたが、 笹もきれいに刈られています。 ![]() ![]() ![]() 右側は以前は入れましたが、 一度転落事故があったそうで、 それ以降ロープが張られています。 ![]() ![]() ![]() | ![]() |