![]() |
カレンダー
2018年11月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
秋の塩原渓谷遊歩道その3「回顧コース」
2018年11月18日 08:43
塩原温泉、青空が広がっています。 今日も良い天気になりそうです。 現在、紅葉は塩原温泉より下流、 千本松牧場や、塩原街道旧道(大正浪漫街道)辺りが見頃。 温泉街では畑下温泉神社、門前交流広場のもみじがきれいです。 一日おいて、秋の塩原渓谷遊歩道レポートです。 紅葉の進み方が早くて、 アップが紅葉シーズン後になってしまいました。 来年の秋や、歩くための参考にして下さい。 こちらは、回顧(みかえり)の吊橋から、 留春(りゅうしゅん)の吊橋までを歩く「回顧コース」。 大体1時間半のコースとなります。 このコースの特徴は・・・ ・吊橋と滝で始まり、吊橋と滝で終わる ・木の植生の変化が色々楽しめる ・落葉樹の尾根筋を歩ける ・どちら側からスタートしても最初の登りがきつい こんな感じでしょうか。 尾根筋の落葉樹は、 ツツジやナツツバキなど。 春のヤシオツツジが楽しめるコースでもあります。 写真に沿って・・・ ※撮影は11月1日です。 ![]() 少し下ると・・・ ![]() ![]() 下流、もみじ谷大吊橋方面。 ![]() ![]() 時間帯によっては虹が見えます。 ![]() ここから登ります。 ![]() 木の間から正面に回顧の滝。 ![]() ![]() ![]() つづら折りの遊歩道をひたすら上に。 ![]() 900m、ひたすら登ってきたようです。 ![]() 今度は杉林。 ![]() 今度はカエデ類の林。 ![]() ![]() ![]() 落葉樹の尾根筋。 ![]() お弁当食べてた方もいました。 紅葉の頃、 新緑の頃、 ヤシオツツジの頃、 歩くのが楽しい場所。 ![]() ![]() 落葉樹は皆無に。 モミの木など常緑樹ばかり。 倒木が多い場所でもあります。 ![]() 柱状節理も見られます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トンネルを出てすぐの場所。 ![]() ![]() 留春の滝ももうすぐ。 ![]() 日陰でわかりづらいのですが、 この辺りの水の色、すばらしいです。 ![]() ![]() この後、道路まで登ってゴールです。 ![]() | ![]() |