![]() |
カレンダー
2023年4月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
大田原市御亭山のショウジョウバカマ
2023年4月18日 08:53
塩原温泉、今朝は晴れ。
風もおさまり穏やかな朝ですが、 この後一旦お天気下り坂。 午後には雨マークがついています。 そして明日からしばらくは晴れてくるようです。 ずっと続けてきた、 桜とヤシオツツジ以外の花を紹介していきます。 今日は昨日のコブシに続いて、春の山野草、 ショウジョウバカマの群落の写真を。 撮影は3/28、 大田原市黒羽地区にある御亭山(こてやさん)です。 御亭山は標高512.9メートル。 山頂まで車で気軽に行け、 自転車で行く人も多い山です。 私も山頂まで車で何度か行ったことがありますが、 今年のお正月明け、ふと思い立って、 トレーニングのつもりで、登山道から登ってみました。 その時の様子は1/20のブログをご覧ください。 http://blog.livedoor.jp/ayatsumugi/archives/2023-01-20.html その時に登山道のあちこちに、 ショウジョウバカマの葉があるのを見て、 これは一度春、ショウジョウバカマの咲く時に合わせて 再び登ってみなくてはと、計画していました。 ネット検索してもあまりヒットせず、 花の時期を特定するのに苦労し、 近くの他の場所まで様子を見に行ったりもしました。 そして、そして、 3/28に満を持して再び行ってみたところ・・・ 予想をはるかに超えた数のショウジョウバカマ。 驚きで思わず山の中で声を上げてました(笑)。 御亭山は八溝杉が植林されてよく手入れされている山です。 登山道だけでなく、 その杉林の足元一面に咲いていました。 その風景に驚くだけでなく、 こんな花の名所が埋もれていたことにも驚き。 ショウジョウバカマは花の時期が長く、 花が終わった後も枯れずにいます。 まだしばらく楽しめるかもしれませんが、 また来春、歩いてみたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |