![]() |
カレンダー
2025年9月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
オニノヤガラとシロテンマ
2025年9月 7日 09:49
塩原温泉、今朝は晴れ。
今日はお昼過ぎまで良い天気ですが、 午後から少し下り坂。 明日明後日は雨が降る時間もありそうです。 少しずつ涼しくなってきています。 さて、似ている植物の比較。 今日はちょっとレアなオニノヤガラとシロテンマ。 いずれもラン科の葉緑素を持たない腐生植物です。 花をよく見るとランらしい形をしていますが、 最初にオニノヤガラを奥日光戦場ヶ原で見た時には、 こんな植物もあるんだ〜と驚きました。 何しろ、棒が突き刺さっているかのよう。 背が高く、かなり目立ちます。 その後、塩原でも何か所かで見かけ、 塩原にもあることがわかり、 出会うたびに毎回嬉しくなります。 その内、同じような場所に、 オニノヤガラの小さいような植物があり、 オニノヤガラのまだ出始めなのかと思ったら、 一向に大きくなる気配がなく、 調べてみたら別の植物、 シロテンマと知りました。 小さいのでヒメテンマの別名もあるそうです。 他にオニノヤガラの中で、 茎も花も緑色がかったのがあり、 それはアオテンマという名前で区別されているようです。 調べれば調べるほど、奥が深い植物の世界です。 今年見つけたシロテンマはいつの間にかなくなっていました。 鹿が食べちゃったのでしょうか。 同定が間違っていたらごめんなさいですが、 前半がオニノヤガラ、後半がシロテンマだと思います。 オニノヤガラ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シロテンマ。 ![]() ![]() ![]() | ![]() |