カレンダー
2025年9月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去の記事
オミナエシとオトコエシ
2025年9月 4日 09:17
塩原温泉、今朝はくもり。
夜の間に少し雨が降りましたが、
現在雨は止んでいます。

ただ今日明日は台風となった、
台風15号の影響を少し受けるので、
ほぼ雨予報になっています。
土曜日は晴れてくるようです。

さて、紹介してきた
上三依水生植物園のところでも
ちらっと写真を掲載しましたが、
今日は
オミナエシオトコエシについて。

漢字で書くと
女郎花男郎花

由来の説は色々あって、
美しい女性逞しい男性に例えているとか、
元々の「エシ」が「メシ(飯)」であり、
黄色いオミナエシの花を粟
白いオトコエシの花を米に見立てたとか、
いずれにしても、
昔の人の花名のつけ方には感心します。

その通りにオミナエシは黄色い花、
オトコエシは白い花という違いはあるものの、
花の付き方やにおいまでそっくりです。

そのにおいなのですが・・・
今回、名前の由来を調べたら、
いずれも
「敗醤」という別名があることを知りました。
なんと、腐った醤油という意味合いなのだそうです。
確かに
独特のにおいです。
お盆の頃、仏壇に供えられることも多いですね。

上三依水生植物園では
同じ場所に植えてあり、
ちょうど同じ時期に咲くので、比較しやすいです。
塩原の山の道路際などでも見ることができます。


DSCN9456












DSCN0030












DSCN9989












DSCN9990












DSCN0034












DSCN0081












DSCN9790












DSCN9869