カレンダー
2025年10月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去の記事
紅葉の那須岳で出会った山野草たち
2025年10月25日 09:13
塩原温泉、今朝はくもり。
今にも雨が降りそうなどんより空です。
せっかくの紅葉時期の週末ですが、
残念ながら今日明日は雨予報。
気温も低いので、暖かい服装でお出かけ下さい。

さて、先週金曜日に歩いてきた那須岳周辺の紅葉
とても素晴らしかったので、
一週間にわたり、場所ごとにお伝えしました。

今日は最後にその時に出会った山野草を

名残りのヤマハハコリンドウに、
可愛らしいシラタマノキやアカモノ、マイヅルソウの実
何より目についたのがホツツジ
真赤に紅葉しながら、可愛らしい花を咲かせてました

ナナカマドの木には沢山の赤い実。
茸はベニタケの仲間のが一つだけ。
今年は茸、あまり見かけてないように思います。

最後の写真はイオウゴケ
硫化水素が噴出しているような場所に出ます。
子器と言われる真っ赤な部分が、
まるでマリリン・モンローのセクシーな唇にも見え、
「モンローリップ」とも呼ばれる面白い地衣類です。
塩原でも新湯爆裂火口跡で見ることができます。

那須岳周辺を歩いたのは今年は初めて。
春からずっと一度も歩けないでいたので、
今年は那須の四季折々の山野草を見ることができませんでした。
来年は花が咲く時期に登れますように・・・。



DSCN9574












DSCN9592












PA170340












DSCN9549












DSCN9608












DSCN9676












PA170339












PA170344












PA170336












DSCN9588












PA170335












DSCN9640












DSCN9667












DSCN9649












PA170341