|
カレンダー
2023年10月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
奥日光で見かけた山野草と茸色々
2023年10月 5日 09:03
塩原温泉、今朝はくもり。
ぐっと気温が下がっています。 今日はくもり時々雨の予報です。 各地から紅葉の遅れが伝わってきます。 日中によく晴れて、朝晩の冷え込みがないと、 色づきが始まらないので、 ぐずついた天気が多かった9月からは仕方ないかなと思います。 明日から数日間、晴れる時間があります。 少し色づいてくると良いのですが。 さて、先日、草紅葉を見に行った奥日光、 小田代ヶ原と戦場ヶ原。 秋深まってきましたが、 まだまだ色々な花が見られました。 茸も沢山。 最初の二つは多分合ってると思います。 最後の2枚はヤマブシタケの幼菌と老菌かな? 赤いのはベニタケの仲間。 他の茸は同定できません。 ご容赦ください。 ウメバチソウ。戦場ヶ原で。 ![]() カリガネソウ。小田代ヶ原。 ![]() トリカブト。小田代ヶ原。 ダイモンジソウ。泉門池で。 シロヨメナ。所々に。 アケボノソウ。戦場ヶ原で。 ツルコケモモの実。戦場ヶ原で。 ホザキシモツケ。これは赤沼駐車場で。 蝶はウラナミシジミ。 ![]() こちらは小田代ヶ原。 ウスタケ。2か所で見かけました。 ツガサルノコシカケ。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
























