カレンダー
2025年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
過去の記事
塩原紅葉2025(仙人岩吊橋周辺)
2025年11月 5日 09:49
塩原温泉、今朝は晴れ。
風もなく穏やかな朝です。
朝晩は冷え込みました。

昨夜は月がとてもきれいでした。
今夜が満月で、
今年で最も地球に近くなるスーパームーンらしいのですが、
今日の天気予報は晴れのちくもり。
午後から明日のお昼過ぎまでくもり予報で、
その後は晴れてきます。

スーパームーン見られるでしょうか。
彩つむぎはお部屋から月がよく見える宿
雲が少しでも切れるといいですね。

さて、塩原の紅葉がきれいになってきました。
昨日紹介した四季の里を流れる鹿股(かのまた)川の、
少し上流にあるのが仙人岩吊橋


仙人岩吊橋周辺も紅葉がとてもきれいな場所です。
鹿股川はスッカン沢からの水が流れているので、
水の色が何とも言えないブルー。
周辺の木々が緑色〜黄色〜橙色〜赤色と、
色々な色に色づいていて、
そのグラデーションがすばらしい
です。

仙人岩吊橋に行くには、
ビジターセンターから渓谷遊歩道前山コースを歩くか
小太郎ヶ淵に行く分岐点の反対側にある
「おかね石」の石碑の後ろ側から階段を降りていきます

「おかね石」は明賀屋のご先祖様の1人で、
氏家(現在はさくら市氏家)の滝澤家の嫁いだ
「おかね」さんが、実家から化粧品代として
もらっていたおこづかいを使わずにためて、
後に「おかね路」と呼ばれる道を整備したことを
顕彰して建てられた石碑です。

一年に3回のお墓参りの時に
欠かさずおかね石にも線香と花を供えます。
石碑にはおかねさんの姿が刻まれています。
女性の姿が刻まれている石碑は全国的にも珍しいのでは?

その時その時でおかねさんのお顔が見えたり見えなかったり。
この日はとてもよくお顔が見えていました。
いつもおかねさんに感謝して仙人岩吊橋に行きます。

余談ですが、おかねさんが嫁いだ氏家の滝澤家は、
その建物が
「滝澤家住宅」として
文化財保護されていて一見の価値があります。
また「おかね路」は有名な版画家
川瀬巴水のデビュー三部作の一つの風景として描かれています。

階段には沢山のホウノキの葉が。
ガサッガサッと大きな音を立てて歩くのも楽しい散歩でした。



DSCN9633












DSCN9629












DSCN9625












DSCN9623












DSCN9615












DSCN9617












DSCN9619












DSCN9621












DSCN9627












DSCN9631












DSCN9630












DSCN9639












DSCN9646












DSCN9644












DSCN9612












DSCN9616












DSCN9649












DSCN9651












DSCN9590












DSCN9591