カレンダー
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去の記事
2025年5月
2025年5月 2日 08:52
塩原温泉、今朝は雨。
本降りの雨になっています。

今日は一日雨予報。
明日3日は日中はまずまずの天気で夜に再び雨。
明後日4日はくもり、
4日夜から5日にかけては晴れの予報になっています。
ご参考までに。

さて、昨日紹介した
弥太郎山途中のヤシオツツジスポット

昨日のブログでは、
少しタイミングが早くて、
ほとんどつぼみだったと紹介しました。
4/24の撮影でした。

その後、訪れるタイミングを逸しておりましたが、
やはり、今年はどうしても行かなくてはと、
昨日の昼休憩の時間に急ぎ見に行ってきました

ちょうど一週間後
予想通り、期待通り、
今年は例年以上の花付きでした

私がこの場所に毎年通うようになってから、
一番の花付きかもしれません。

今年もこの風景を見ることができ、
皆さんにもお伝えすることができて感無量です。

この場所を私に教えてくれたのは、
毎年塩原の山の奥の方まで出向いて、
ヤシオツツジの撮影をしていた地元の写真愛好家の方。

何度かアカヤシオやシロヤシオなどの撮影に
一緒に連れていってもらっていましたが、
昨秋、塩原の山で、
やはり何かの撮影に行ったまま、

戻ることなく、いまだ発見されていません。

その方にも見せたかったこの風景、
そして今年の塩原のヤシオツツジ

追悼の意を込めての再訪でした。
万感の思いで現地にしばし佇んでおりました。

塩原の山の中にこんなすばらしい花風景があるのです。
その方に教えてもらわなければ、
一生出会うことができなかったかもしれません。

ここのポイントは比較的手前にありますが、
この先さらに奥に進んでいくと、
もっとすごいスポットがあることを付け加えておきます。


DSCN9750












DSCN9680












DSCN9683












DSCN9687












DSCN9688












DSCN9690












DSCN9692












DSCN9695












DSCN9700












DSCN9706












DSCN9713












DSCN9717












DSCN9718












DSCN9723












DSCN9725












DSCN9732












DSCN9733

2025年5月 1日 08:49
塩原温泉、今朝は晴れ。
今日は風もおさまって穏やかな一日になりそうです。
明日だけ雨予報。
GW後半はまずまずの天気になりそうです。

さて、塩原の山のヤシオツツジがピークを迎えています
塩那スカイラインの最終地点から、
左手の山に上がれば土平園地
右手の山に上がれば弥太郎山です。

弥太郎山までは登山道が整備されています。
ちょっと傾斜がきつい斜面を
ジグザグに登っていく箇所が
最初と最後にありますが、
それを除けば、比較的歩きやすい登山道です。

途中、登山道を少し外れた所に
ヤシオツツジのスポットがいくつかあります。

比較的手前のスポットは毎年見に行きます。
一週間ほど前に行ったらちょっと早かったようで、
ほんの少し開花し始め、大体がつぼみの状態でした。

その後もう一度再チャレンジで
撮影する予定でいたものの、
今のところ、時間と体調が整わず、
まだ行くことができないでいるので、
その時(4/24)の写真を掲載しておきます。

今頃満開状態ではないかなと
すばらしいだろうなあと思いますが、
さて、再訪問できるでしょうか・・・


DSCN0022












DSCN0019












DSCN0024












DSCN0027












DSCN0031












DSCN0038












DSCN0041












DSCN0043












DSCN0045